• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道徳的判断が心的帰属へ及ぼす効果の神経基盤:アスペルガー症候群と定型発達の比較

研究課題

研究課題/領域番号 14J11465
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関玉川大学

研究代表者

飯島 和樹  玉川大学, 脳科学研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 道徳 / 心の理論 / fMRI / 社会神経科学 / 認知神経科学 / 実験哲学 / 神経倫理学 / 自閉症スペクトラム / 副作用効果
研究実績の概要

当研究課題の目標は,人間の社会的認知の根幹をなす道徳能力の神経基盤を解明することである.特に,他者への心的帰属に関わる脳部位と道徳的判断に関わる脳部位の同定を行い,それらの相互作用の解明を目指す.そのために実験哲学における「副作用効果」に注目する.さらに,心的帰属に困難を抱えているとされる自閉スペクトラム症(ASD)者を対象に実験を行い,副作用効果の有無,また,その神経基盤も検討する.
当該年度は,理論面において,道徳の計算原理と意図性認知との関係や,その獲得・学習機構について考察した論考を出版した.また,道徳についての神経科学探究の有する規範的な含意について考察した論考を出版した.
これらの考察に基づき,多数のシナリオを作成し,松元健二教授の協力の下,ASD群19名を対象にfMRI実験を行い,脳機能・構造データを取得した.また,幅広い年齢の被験者をリクルートし,IQを計測した.その中から19名を対象として,fMRI実験を行い,脳機能・構造データを取得した.
両群で,既存のシナリオ以外においても副作用効果が確認されたが,その強さは定型発達群と比較してASD群で有意に減少していた.また,帰結が中立的であるが道徳的に良い意図あるいは悪い意図を持っていた行為に対する道徳判断を比較することで,道徳判断においてどれだけ意図を重視するかの指標(DOI: degree of intentionism)を得た.DOIは,定型発達群と比較してASD群では有意に減少していた.さらに,副作用効果の強さとDOIとの間には正の相関が見られたことから,副作用効果には道徳と意図との間の双方向性の連合が関与していることが示唆された.これらの結果は第39回日本神経科学大会,および第46回北米神経科学学会などで発表された.今後は脳機能の解析結果と併せて論文の執筆・投稿を進める.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (5件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] トロッコに乗って本当の自分を探しに行こう:「自然化」のあとの倫理学2017

    • 著者名/発表者名
      飯島和樹・片岡雅知
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 32 ページ: 82-96

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:特集「ニューロ・ヒストリー(神経歴史学)と科学史」2015

    • 著者名/発表者名
      片岡雅知, 脇本圭輔, 飯島和樹, 霜川優, 坂本邦暢
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 42(3) ページ: 167-169

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] How (not) to draw philosophical implications from the cognitive nature of concepts: the case of intentionality.2014

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K. & Ota, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 5: 799 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00799

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subliminal enhancement of predictive effects in the left inferior frontal gyrus during syntactic decision: An MEG Study2014

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K. & Sakai, K. L
    • 雑誌名

      Frontiers in Systems Neuroscience

      巻: 8: 217 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fnsys.2014.00217

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Excessive association between negative intentionality and immorality is diminished in autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., Yomogida, Y., Asada, K., Matsumori, K., Sugiura, A., Kumagaya, S., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      玉川大学私学戦略ワークショップ2016
    • 発表場所
      ニューウェルシティー湯河原(静岡県熱海市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳産物の脳科学―ことばとモラルを例にして2017

    • 著者名/発表者名
      飯島和樹
    • 学会等名
      第77回比較行動心理学研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Excessive association between negative intentionality and immorality is diminished in autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., Yomogida, Y., Asada, K., Abe, K., Sugiura, A., Kumagaya, S., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA (USA)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance decrement induced by increasing social incentive2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, A., Yomogida, Y., Iijima, K., Hasegawa, T., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA (USA)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Excessive association between negative intentionality and immorality is diminished in autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., Yomogida, Y., Asada, K., Matsumori, K., Sugiura, A., Kumagaya, S., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      The 7th Annual Meeting of the Society for Social Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Marriott Marquis & Marina, San Diego, CA (USA)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The paradoxical effect of social incentive to performance2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, A., Yomogida, Y., Iijima, K., Hasegawa, T., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      The 7th Annual Meeting of the Society for Social Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Marriott Marquis & Marina, San Diego, CA (USA)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Excessive association between negative intentionality and immorality is diminished in autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., Yomogida, Y., Asada, K., Abe, K., Sugiura, A., Kumagaya, S., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The neural basis of influence from moral judgment to intentionality attribution in individuals with autistic spectrum disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., Yomogida, Y., Asada, K., Abe, K., Sugiura, A., Kumagaya, S., & Matsumoto, K.
    • 学会等名
      第5回玉川大学脳科学リトリート
    • 発表場所
      ニューウェルシティー湯河原(静岡県熱海市)
    • 年月日
      2016-02-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト脳機能計測とその解析方法の展開2015

    • 著者名/発表者名
      飯島和樹
    • 学会等名
      分野間連携会議「覚醒脳の時空間神経活動ダイナミクスと局所神経結合の関係性における法則の解明」
    • 発表場所
      分子科学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How (not) to draw philosophical implications from the cognitive nature of concepts: the case of intentionality2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K., and Ota, K.
    • 学会等名
      The Nagoya Psychology Colloquium
    • 発表場所
      Nagoya University(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] わたしたちは どのような 能力(の概念)を もっているのか2015

    • 著者名/発表者名
      飯島和樹
    • 学会等名
      アビリティ・スタディーズへの試み
    • 発表場所
      フォーラムエイト,東京
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 能力の認知とその帰結2014

    • 著者名/発表者名
      飯島和樹
    • 学会等名
      第35回臨床哲学研究会
    • 発表場所
      大阪大学,大阪
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Attribution of intentionality and event structures in moral judgments: Towards understanding their neural bases2014

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K.
    • 学会等名
      Kyoto Moral Psychology Workshop
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Subliminal enhancement of predictive effects in the left inferior frontal gyrus during syntactic decision: An MEG Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Iijima, K. & Sakai, K. L.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on the Scientific Study of Consciousness
    • 発表場所
      The University of Queensland, Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Merge in the Mind-Brain: Essays on Theoretical Linguistics and Neuroscience of Language (Iijima, K., Fukui, N. & Sakai, K. L., The cortical dynamics in building syntactic structures of sentences: An MEG study in a minimal-pair paradigm)2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui, N
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] モラル・サイコロジー―心と行動から探る倫理学(飯島和樹「生まれ出づるモラル―道徳の生得的基盤をめぐって」)2016

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] From Is to Ought: The Place of Normative Models in the Study of Human Thought (Iijima, K., & Ota, K., How (not) to draw philosophical implications from the cognitive nature of concepts: The case of intentionality)2016

    • 著者名/発表者名
      Elqayam, S. & Over, D. E.
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      Frontiers Media
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] モラル・サイコロジー―心と行動から探る倫理学2016

    • 著者名/発表者名
      飯島和樹
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] シリーズ新・心の哲学 (1) 認知篇(飯島和樹「思考について考えるときに言語の語ること―言語学と神経科学の観点から」 pp. 71-108)2014

    • 著者名/発表者名
      信原幸弘・太田紘史
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] UTCP Members - Kazuki Iijima

    • URL

      http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/members/data/iijima_kazuki/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] ResearchGate - Kazuki Iijima

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Kazuki_Iijima

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] researchmap - Kazuki Iijima

    • URL

      https://researchmap.jp/kiijima/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] INNOVATION INSIGTHS

    • URL

      http://wired.jp/innovationinsights/post/wired/w/language_creation/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] The University Tokyo Center for Philosophy

    • URL

      http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/members/data/iijima_kazuki/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi