• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪滴一重膜におけるリン脂質脂肪酸鎖の生物学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J12201
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 食生活学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

有澤 琴子  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード脂肪滴 / 膜リン脂質 / 脂肪酸 / エマルション / 飽和・不飽和脂肪酸
研究実績の概要

脂肪滴の成熟に伴い脂肪滴一重膜リン脂質の脂肪酸の不飽和度が変化することがこれまでの成果により示唆されてきたため、このリン脂質脂肪酸組成の変化が脂肪滴においてどのような生物学的意義を持つのかを明らかにすることを目的として研究を行ってきた。
過去3年間の研究の成果より、脂肪滴膜リン脂質の脂肪酸は脂肪滴の成熟に応じて変化するだけでなく、脂肪滴の大型化や脂肪滴上のタンパク質局在を調節する因子のひとつとなっていることが示された。
脂肪酸不飽和度の異なるリン脂質を用いたエマルションのサイズを調べると飽和脂肪酸結合リン脂質を用いた場合に大型のエマルションが形成されることが示された。さらにそのエマルションの膜密度を蛍光分子であるラウルダンを用いて評価すると、飽和脂肪酸が結合したリン脂質の方が膜密度が高いことが明らかになった。膜密度が高い場合、膜を構成するリン脂質の側方移動は制限され、脂肪滴内部のトリアシルグリセロールが露出することにより、エマルションの安定性が低くエマルションどうしが融合しやすい状態になると考えられる。これらの結果より、脂肪滴膜リン脂質の飽和脂肪酸は脂肪滴どうしの融合・大型化を促進する生物物理的な役割を果たしていることが明らかになった。この研究成果は今年度、国際誌に発表した 。
一方、3T3-L1などの脂肪細胞で見られる脂肪滴膜リン脂質の不飽和脂肪酸の増加は、脂肪蓄積に関わるPerilipin1タンパク質の脂肪滴への局在を調節していることが細胞およびin vitroの結果から示唆された。この成果については論文執筆中であり、Perilipin1以外の脂肪滴膜タンパク質の局在と脂肪滴膜リン脂質脂肪酸組成の関連性も含めて報告する予定である。
これらの結果より、脂肪滴膜リン脂質の脂肪酸は脂肪滴の成熟において重要な役割を持つことが示された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Saturated fatty acid in the phospholipid monolayer contributes to the formation of large lipid droplets2016

    • 著者名/発表者名
      Kotoko Arisawa, Haruka Mitsudome, Konomi Yoshida, Shizuka Sugimoto, Tomoko Ishikawa, Yoko Fujiwara, Ikuyo Ichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 480 号: 4 ページ: 641-647

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.109

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脂肪滴膜リン脂質の脂肪酸不飽和度が脂肪滴膜タンパク質の局在移行に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子、市育代、藤原葉子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴の成熟におけるリン脂質膜脂肪酸鎖の生物学的意義の解明2017

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子、市育代、藤原葉子
    • 学会等名
      生活科学系コンソーシアム第8回生活科学系博士課程論文発表会
    • 発表場所
      日本女子大学 (東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴における膜リン脂質の脂肪酸組成とPerilipin1の局在との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子、市育代、満留悠、藤原葉子
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学 (兵庫)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴における膜リン脂質の脂肪酸組成とPerilipin1の局在との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子
    • 学会等名
      第70回 日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴における中性脂肪およびリン脂質の脂肪酸組成と脂肪滴サイズの関連性2015

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴膜リン脂質の脂肪酸組成と脂肪滴サイズの関連性2015

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子
    • 学会等名
      農芸化学会関東支部2015年度支部大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴の膜脂質組成が脂肪滴サイズに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      有澤 琴子
    • 学会等名
      第57回 日本脂質生化学会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 培養細胞由来の脂肪滴の脂質抽出物を用いた脂肪滴様エマルションと脂肪滴サイズの関連性2015

    • 著者名/発表者名
      有澤琴子、市育代、藤原葉子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪滴におけるPerilipinおよびFSP27の膜リン脂質脂肪酸鎖の調節2014

    • 著者名/発表者名
      有澤琴子、市育代、安川由希子、藤原葉子
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FSP27安定発現細胞株を用いた肥大化脂肪滴膜におけるホスファチジルコリンの脂肪酸解析2014

    • 著者名/発表者名
      有澤琴子、市育代、吉田好海、藤原葉子
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi