• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リソソームプロテアーゼのポドサイトにおける役割と慢性腎臓病の進展メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J12268
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 腎臓内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

野中 香苗  順天堂大学, 医学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2015年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードポドサイト / カテプシンD / カテプシンL / 糸球体硬化 / オートファジー
研究実績の概要

◎カテプシンL(CL)とポドサイト障害
CLは重要なポドサイト関連タンパクの分解に関与しており、腎障害時にCLの発現が亢進し、それらのタンパクを過剰分解することで、ポドサイト障害を増悪させることが報告されている。昨年度までの研究で、CLノックアウトマウスに糸球体硬化モデルであるアドリアマイシンを投与すると、前述の基質の分解が抑制され、野生型と比し、糸球体硬化が有意に少ないことが明らかとなっていた。本年度、CLの新たな基質(Protein X)が腎障害時に過剰分解され、スリット膜が崩壊し、ポドサイトがアポトーシスに至ることが明らかとなった。
◎カテプシンD(CD)とポドサイト障害
昨年度までの研究でポドサイト特異的CDノックアウトマウスは生後5ヵ月でタンパク尿が出現、加齢と共に糸球体硬化が進行し、生存期間は野生型に比し短いことが明らかとなっていた。さらに、CD欠損がポドサイト障害をもたらす機序として、①オートファジー・リソソーム経路が停滞しアポトーシスに至ること、②CDの基質であるATP合成酵素サブユニットCがリソソーム内へ蓄積し、神経細胞と同様の細胞障害をもたらすことも示された。本年度の研究で、スリット膜を構成するポドシンとネフリンがCDの基質であることが新たに明らかとなった。ポドサイト特異的CDノックアウトマウスでは、ポドシン・ネフリンがスリット膜から細胞質に局在変化し、蓄積していた。さらに、ヒト腎生検組織でCD発現の変化を検討した結果、腎予後良好な微小変化群では糸球体内のCDの発現が亢進し、腎予後不良な巣状分節性糸球体硬化症では発現が低下していた。
本研究により、ポドサイトの恒常性にCDが重要な役割を果たしていることが初めて明らかとなった。さらに糸球体におけるCDの発現がヒト慢性腎臓病の病態と関連している可能性も示された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cathepsin D in Podocytes Is Important in the Pathogenesis of Proteinuria and CKD.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Nonaka K, Koike M, Asanuma K, Takagi-Akiba M, Oliva Trejo JA, Seki T, Hidaka T, Ichimura K, Sakai T, Tada N, Ueno T, Uchiyama Y, Tomino Y.
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: Accepted on November 30, 2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 糸球体ポドサイトの機能と疾患2016

    • 著者名/発表者名
      淺沼克彦,山本香苗
    • 雑誌名

      実験医学34巻8号

      巻: 34 ページ: 1236-1244

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ポドサイトのオートファジー2015

    • 著者名/発表者名
      野中 香苗, 淺沼 克彦
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 78(3) ページ: 357-363

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance of urinary full-length megalin in patients with IgA nephropathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Asanuma K, Asao R, Nonaka K, Sasaki Y, Oliva Trejo JA, Kurosawa H, Hirayama Y, Horikoshi S, Tomino Y, Saito A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(12) 号: 12 ページ: e114400-e114400

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0114400

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient increase in proteinuria, poly-ubiquitylated proteins and ER stress markers in podocyte-specific autophagy-deficient mice following unilateral nephrectomy.2014

    • 著者名/発表者名
      Oliva Trejo JA, Asanuma K, Kim EH, Takagi-Akiba M, Nonaka K, Hidaka T, Komatsu M, Tada N, Ueno T, Tomino Y.
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications

      巻: 446(4) 号: 4 ページ: 1190-1196

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.03.088

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Notch2 activation ameliorates nephrosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Asanuma K, Kim E, Sasaki Y, Oliva Trejo JA, Seki T, Nonaka K, Asao R, Nagai-Hosoe Y, Akiba-Takagi M, Hidaka T, Takagi M, Koyanagi A, Mizutani S, Yagita H, Tomino Y.
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 3296-3296

    • DOI

      10.1038/ncomms4296

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腎生検所見から何を学ぶか(No.53) タクロリムスが上皮下沈着物に対して治療効果を示した難治性ループス腎炎の1例2014

    • 著者名/発表者名
      野中 香苗, 乳原 善文, 諏訪部 達也, 住田 圭一, 平松 里佳子, 長谷川 詠子, 豊原 敬文, 広浜 大五郎, 山内 真之, 山内 淳司, 早見 典子, 冨永 直人, 星野 純一, 澤 直樹, 竹本 文美, 黒田 陽子, 大橋 健一, 高市 憲明, 橋口 明典, 湯村 和子
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 77(3) ページ: 389-398

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポドサイトにおけるカテプシンDの病態生理学的役割2016

    • 著者名/発表者名
      山本香苗,淺沼克彦,小池正人,高木美幸,Oliva Trejo JA,関卓人,日高輝夫,市村浩一郎,坂井建雄,上野隆,内山安男,富野康日己
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カテプシンDのポドサイトにおける役割と慢性腎臓病の進展メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      野中香苗,淺沼克彦,小池正人,上野隆,内山安男,富野康日己
    • 学会等名
      第6回分子腎臓フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi