• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計画的ネクローシスにより誘導される生体応答機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14J12413
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 病態医化学
研究機関順天堂大学

研究代表者

進藤 綾大  順天堂大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2014年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードcFLIPs / apoptosis / necroptosis / Reg3b / ILC3 / ネクロプトーシス / アポトーシス / X染色体の不活性化 / 代償性増殖 / Reg3β / Reg3γ / cFLIP / Necroptosis / RIPK1 / RIPK3 / MLKL / Apoptosis / Caspases / XCI
研究実績の概要

CFLARs Tgマウスの腸管ではアポトーシスやネクロプトーシスが亢進している他、本細胞死はRIPK3の欠損によってレスキューされる。しかしながら、両細胞死が独立して誘導されているかは不明であった。Tg;Mlkl-/-マウスにおける活性型カスパーゼ3(CC3)抗体による免疫染色を行ったところMlklの欠損によりCC3陽性シグナルが減弱した。このことからネクロプトーシスがまず誘導され、その後アポトーシスが誘導されると考えられる。
また胎生期には発現していないReg3bと呼ばれるタンパク質の増加が認められ、Reg3bは死細胞ではなく生細胞からのシグナルを受けた杯細胞が産生することが判明している。Il22 KOマウスおよび Rorc KOマウスを用いた解析から、成獣小腸においてReg3βの産生はtype 3 innate lymphoid cell(ILC3)から産生されIL-22に依存することが判明した。胎生18.5日目のCFLARs Tg;Rorcgfp/gfpマウスにおいてもIl22およびReg3bの発現の消失が認められた。続いてαGFP抗体およびαReg3β抗体を用いた二重染色の結果、CFLARs Tg;Rorcgfp/+マウスでのみReg3β陽性細胞の周囲にGFP陽性細胞の集簇が認められることが判明した。このことから細胞死の亢進に伴い、産生ないしは分泌される因子がRORγt陽性細胞のリクルートを誘導していることが示唆される。以上から、CFLARs TgマウスのReg3β産生はRORγt陽性ILC3に依存すると考えられる。Reg3βの機能を解析するためにCrispr/Cas9法を用いReg3b KOマウスを樹立した。Reg3b KOマウスとCFLARs Tgマウスとの交配を試みたところ、CFLARs Tgマウスの表現型はレスキューされなかった。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Cellular FLICE-Inhibitory Protein Regulates Tissue Homeostasis2017

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H. Piao, X. Shindo, R. Komazawa-Sakon, S.
    • 雑誌名

      Curr Top Microbiol Immunol

      巻: 403 ページ: 119-141

    • DOI

      10.1007/82_2015_448

    • ISBN
      9783319239125, 9783319239132
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Short form FLICE-inhibitory protein promotes TNFalpha-induced necroptosis in fibroblasts derived from CFLARs transgenic mice2016

    • 著者名/発表者名
      Shindo, R. Yamazaki, S. Ohmuraya, M. Araki, K. Nakano, H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 480 号: 1 ページ: 23-28

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cellular FLICE-Inhibitory Protein Regulates Tissue Homeostasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano, H., Piao, X., Shindo, R., and Komazawa-Sakon, S.
    • 雑誌名

      Curr Top Microbiol Immunol

      巻: 未

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Short form FLICE-inhibitory protein promotes TNFα-induced necroptosis in fibroblasts derived from CFLARs transgenic mice2017

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大、山崎創、大村谷昌樹、荒木喜美、中野裕康.
    • 学会等名
      新学術領域 細胞競合・ダイイングコード 合同若手ワークショップ
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Short form FLICE-inhibitory protein promotes TNFα-induced necroptosis in fibroblasts derived from CFLARs transgenic mice2017

    • 著者名/発表者名
      Ryodai Shindo, Soh Yamazaki, Masaki Ohmuraya, Kimi Araki, Hiroyasu Nakano.
    • 学会等名
      2017 Keystone Symposia Conference J7: Inflammation-Driven Cancer: Mechanisms to Therapy
    • 発表場所
      Keystone Resort
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アポトーシス細胞は腸内細菌非依存的にReg3βを産生し腸管の恒常性を維持する2016

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大、大村谷昌樹、駒澤幸子、三宅早苗、山崎創、仁科隆史、小西博之、木山博資、三上哲夫、荒木喜美、中野裕康.
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター/東北大学川内キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞死亢進マウスを用いた新たな代償性増殖に関与する因子の同定2015

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Targeted integration of human cFLIPs gene on X chromosome results in RIPK3-dependent apoptosis and necroptosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, Ohmuraya M, Komazawa-Sakon S, S, M., Murai S, Araki K, and Shindo R.
    • 学会等名
      15th International TNF conference
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X染色体の不活性化を利用したcFLIPsトランスジェニックマウスの樹立2014

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] モザイク状細胞死亢進マウスの樹立2014

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大
    • 学会等名
      第23回日本 Cell Death 学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 実験医学2016

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大、中野裕康.
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 実験医学増刊「細胞死」編集 田中正人、中野裕康2016

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大,中野裕康
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 臨床免疫・アレルギー科2015

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大,中野裕康
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 臨床免疫・アレルギー科2015

    • 著者名/発表者名
      進藤綾大、中野裕康
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi