• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温度適応メモリーの分子神経メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 14J40038
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関甲南大学

研究代表者

太田 茜  甲南大学, 理工学部, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード線虫 / 温度メモリー / インスリン / 低温耐性 / 分子神経遺伝学 / 神経回路 / インスリン情報伝達
研究実績の概要

温度は生体反応に直結する環境情報であるため、温度に対する適応機構は必須のシステムである。本申請者は、動物の温度適応システムの解明をめざし、そのなかで(1)温度受容や (2)温度メモリーに関わる新規の分子生理機構の解明をめざしている。 2014度に、「光を受容する感覚ニューロンが温度を感知し、インスリンを分泌することで、腸などに働きかけ「全身」の温度適応を制御する」という予想外の結果が得られた。2015年度は、光受容ニューロンが温度を受容し温度が記憶される過程を、 カルシウムインディケーターをもちいたin vivoイメージングで測定する解析をさらに進めた。また、神経系や腸などで受容された温度情報が記憶され、全身をコントロールするメカニズムについては、DNAマイクロアレイ解析などをおこなったため、それらの関連遺伝子の温度適応メモリーの表現型を解析した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] アラスカ大学/カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 線虫 Caenorhabditis elegans の温度適応を制御する神経と腸を介した情報処理2015

    • 著者名/発表者名
      久原 篤, 宇治澤 知代, 太田 茜
    • 雑誌名

      比較生理生化学

      巻: 32 ページ: 67-75

    • NAID

      130005078135

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light and pheromone-sensing neuron regulates cold habituation through insulin signaling in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Ohta, A., Ujisawa T., Sonoda S., Kuhara, A.
    • 雑誌名

      Nature commun.

      巻: 5:4412 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/ncomms5412

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cold tolerance assay for studying cultivation-temperature-dependent cold habituation in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Ujisawa T., Ohta, A., Okahata M., Sonoda S., Kuhara, A.
    • 雑誌名

      Protocol Exchange

      巻: 0 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/protex.2014.032

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-term calcium imaging of ASJ sensoryneuron controlling cold tolerance in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Ujisawa T., Ohta, A., Kuhara, A.
    • 雑誌名

      Protocol Exchange

      巻: 0 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/protex.2014.034

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Transriptome analysis of single temperature sensing neuron that regulates temperature acclimation in C. elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Ayana Maruo, Akane Ohta, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      CompBiol 2015
    • 発表場所
      ラッセホール、広島
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CREB regulates plasticity of temperature response in thermo-sensoryneuron of C. elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ioroi, Akane Ohta, Tomoka Inoue and Atushi Kuhara
    • 学会等名
      CompBiol 2015
    • 発表場所
      ラッセホール、広島
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CREBを介した低温馴化の促進に関わる神経回路の解析2015

    • 著者名/発表者名
      井上朋香,五百藏誠,久原篤, 太田茜
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 線虫C.elegansの温度受容ニューロンにおける温度メモリーの解析2015

    • 著者名/発表者名
      五百藏誠、太田茜、井上朋香、久原篤
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Temperature memory for cold acclimation in nervous system of C. elegans2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ioroi, Akane Ohta, Tomoka Inoue, Shiori Sakai, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Temperature experience-linked cold tolerance in C. elegans is controlled by CREB2015

    • 著者名/発表者名
      Akane Ohta, Makoto Ioroi, Natsune Takagaki, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      神経科学学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CREB facilitates a replacement of temperature experience-linked cold tolerance2015

    • 著者名/発表者名
      Akane Ohta, Makoto Ioroi, Natsune Takagaki, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      20th C. elegans International meeting
    • 発表場所
      UCLA, Los. Angels、USA
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カルシウムイメージングを用いた線虫における温度適応メモリーの解析2015

    • 著者名/発表者名
      五百藏誠、太田茜、高垣菜式、井上朋香、坂井 詩織、久原篤
    • 学会等名
      バイオイメージ・インフォマティクスワークショップ
    • 発表場所
      九州大学、博多
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 線虫C.elegansにおける温度メモリーをつかさどる神経細胞2015

    • 著者名/発表者名
      五百藏誠、太田茜、井上朋香、坂井 詩織、久原篤
    • 学会等名
      動物学会近畿支部会
    • 発表場所
      奈良女子大学、奈良
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] light and pheromone sensoryneuron regulates temperature habituation in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kuhara, Tomoyo Ujisawa, Satoru Sonoda, Misaki Okahata, Akane Ohta
    • 学会等名
      ISMNTOP2014
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光受容ニューロンで制御される温度適応2014

    • 著者名/発表者名
      宇治澤知代、太田茜、久原篤
    • 学会等名
      生命情報科学若手の会第6回研究会
    • 発表場所
      理研神戸CDB(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 線虫C. elegansの温度応答と温度記憶の分子遺伝学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      宇多美里、宇治澤知代、木村 真衣、三浦徹、五百蔵 誠、高垣 菜式、太田茜、久原篤
    • 学会等名
      遺伝学会
    • 発表場所
      長浜バイオ大(滋賀県長浜市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Systematic regulation of memory-linked temperature tolerance in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      Akane Ohta, Tomoyo Ujisawa, Misato Uda, Makoto Ioroi, Natsune Takagaki, Mai Kimura, Satoru Sonoda, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      神経科学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Systematic regulation for temperature experience-dependent cold habituation2014

    • 著者名/発表者名
      Akane Ohta, Tomoyo Ujisawa, Misato Uda, Tomohiro Ishiwari, Makoto Ioroi, Natsune Takagaki, Mai Kimura, Satoru Sonoda, Atsushi Kuhara
    • 学会等名
      C.elegans Development, Cell Biology & Gene Expression Meeting
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 線虫C. elegansの温度応答-適応における3量体Gタンパク質を介した情報伝達2014

    • 著者名/発表者名
      宇多美里、宇治澤知代、石割友博、木村 真衣、太田茜、久原篤
    • 学会等名
      動物学会近畿支部会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 研究者が教える動物実験 第1巻 感覚, (p42-45担当)2015

    • 著者名/発表者名
      太田茜、園田悟、久原 篤
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 研究者が教える動物実験 第3巻 行動, (p32-35担当)2015

    • 著者名/発表者名
      太田茜、園田悟、久原 篤
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://kuharan.com/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 久原研究室ホームページ

    • URL

      http://kuharan.com/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 太田ホームページ

    • URL

      http://kuharan.com/member/ohta.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi