• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交感神経系刺激応答の性差に関わる心血管シグナル調節機構の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14J40079
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 薬理学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

児玉 昌美  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2014-04-25 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード心室筋イオンチャネル / 活動電位調節 / 性差
研究実績の概要

交感神経系刺激による活動電位調節に重要な心室筋イオンチャネル(IKsチャネルおよびICa,Lチャネル)のチャネル機能の発達変化と性差に着目し、交感神経系刺激応答の新規関連因子・分子機構を同定するという本研究の目的のために行った、ヒトIKsチャネルを心臓特異的に発現するトランスジェニックマウスを用いた実験において見出したIKsチャネルと心筋の興奮収縮連関に関わる因子(Calcium transporting protein X: CPTX)との相互作用が、心筋興奮終焉期における活動電位と筋弛緩との共役を説明する新規の機構かもしれないという点で、性差よりさらに普遍的な概念になりうることから、優先的にこの事象を研究することにした。
これまでに野生型モルモット、イヌの生理条件下においても相互作用を確認したことから、今年度は、イヌ心室の細胞抽出液を用いて、GST融合タンパク質によるプルダウンアッセイを行い、分子複合体の形成に必要なIKsチャネル上の領域を特定することを目指した。IKsチャネルのアルファサブユニットであるKCNQ1は細胞内領域が長く、この部分が様々な分子と相互作用することによって、チャネルの機能が調節されることから、KCNQ1のN末およびC末の細胞内領域に焦点を絞って、分子複合体の形成に必要な領域を探索した。その結果、N末では近位部が、C末ではN末側からA, B, C, Dと4つあるヘリックス構造の内、ヘリックスBが分子間相互作用に関与することを明らかにした。
また、IKsチャネル上の相互作用領域が細胞内領域に見つかったことから、CPTXについても、その細胞内領域とMBP融合タンパク質を精製し、先述のKCNQ1の相互作用領域のGST融合タンパク質とGSTプルダウンアッセイを行ったところ、CPTXについても相互作用領域が細胞内領域に存在することが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A risk assessment of a common drug using xenograft model.2017

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Kurokawa J
    • 雑誌名

      Annals of Translational Medicine

      巻: 5 号: 4 ページ: 88-88

    • DOI

      10.21037/atm.2017.01.59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex hormonal regulation of cardiac ion channels in drug-induced QT syndromes.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa J, Kodama M, Clancy CE and Furukawa T
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics

      巻: 168 ページ: 23-28

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2016.09.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aromatase knockout mice reveal an impact of estrogen on drug-induced alternation of murine electrocardiography parameters2015

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, J., Sasano, T., Kodama, M., Li, M., Ebana, Y., Harada, N., Honda, S.-I., Nakaya, H., & Furukawa, T.
    • 雑誌名

      J. Toxicol. Sci.

      巻: 40 号: 3 ページ: 339-348

    • DOI

      10.2131/jts.40.339

    • NAID

      130005068413

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aromatase knockout mice reveal an impact of estrogen on drug-induced alternation of murine electrocardiography.2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Kurokawa, Tetsuo Sasano, Masami Kodama, Min Li, Yusuke Ebana, Nobuhiro Harada, Shin-ichiro Honda, Haruaki Nakaya, Tetsushi Furukawa
    • 雑誌名

      J TOXICOL SCI.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Roles of macromolecular complex formation in calcium-sensitivity of the cardiac IKs channel.2017

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Fukuda S, Nagamori S, Isozumi N, Fujitsuka M, Kanai Y, Furukawa T, and Kurokawa J.
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松、静岡県、浜松市
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞とセルモーションイメージングを用いた心臓部位特異的な薬効評価法の基盤技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木結衣, 高橋健太郎,児玉昌美, 諌田泰成, 山口賢彦, 早川智広, 松井 恵理子, 古川哲史, 黒川洵子
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス、宮城県、仙台市
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 心筋IKsチャネルのCa2+感受性における分子複合体の役割2017

    • 著者名/発表者名
      福田俊,児玉昌美,永森收志,五十棲規嘉,藤塚美紀,喜多紗斗美,岩本隆宏,金井好克,古川哲史,黒川洵子
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール、長崎県、長崎市
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] セルモーションイメージングとヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた抗がん剤の慢性毒性評価2017

    • 著者名/発表者名
      酒徳航平、児玉昌美、諫田泰成、山崎泰広、関野祐子、黒川洵子
    • 学会等名
      第8回日本安全性薬理研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生講堂、東京都、文京区
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effects of anticancer drugs on contractile behaviors of human-induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocyte monolayers evaluated with an image-based analysis using motion field imaging technique.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa J, Kanda Y, Kodama M, Sekino Y, Furukawa T.
    • 学会等名
      2016 SPS/JSPS/CSPT合同年会
    • 発表場所
      バンクーバー、カナダ
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The origin of sex differences in morphology of embryonic murine coronary arteries.2016

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Furukawa T, and Kurokawa J.
    • 学会等名
      International and Interdisciplinary Symposium 2016
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京都、文京区
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] KCNQ1チャネル分子複合体による多彩な細胞シグナル応答2016

    • 著者名/発表者名
      黒川洵子、児玉昌美、永森收志、福田俊、金井好克、古川哲史
    • 学会等名
      平成28年度生理研研究会「生体界面研究会」
    • 発表場所
      生理研研究所、愛知県、岡崎市
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of cardiac L-type Ca2+ channel via a progesterone receptor.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa J, Kodama M, Furukawa T
    • 学会等名
      第9回国際NO学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県、仙台市
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sex differences in formation of murine coronary arteries.2016

    • 著者名/発表者名
      Kodama M., Furukawa T., Kurokawa J.
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The origin of gender differences in formation of murine coronary arteries.2015

    • 著者名/発表者名
      Kodama M., Furukawa T., Kurokawa J.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトiPS 細胞由来心筋細胞の収縮特性および遺伝子発現に対するソフトゲル培養の影響2015

    • 著者名/発表者名
      黒川 洵子、藤塚 美紀、中井 雄治、林 英里奈、安東 朋子、児玉 昌美、古川 哲史
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Localization of the crosstalk of progesterone non-genomic pathway and β-adrenergic receptor signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      児玉 昌美、五領田 小百合、冨田 太一郎、古川 哲史、黒川 洵子
    • 学会等名
      第37回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-01-22   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi