• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠赤外線干渉計を用いた高解像撮像による星形成現象の詳細研究

研究課題

研究課題/領域番号 15002006
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
数物系科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

芝井 広  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70154234)

研究分担者 川田 光伸  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 講師 (50280558)
佐藤 紳司  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60192598)
土井 靖生  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (70292844)
金田 英宏  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (30301724)
松浦 周二  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教 (10321572)
平尾 孝憲  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00293689)
研究期間 (年度) 2003 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
371,800千円 (直接経費: 286,000千円、間接経費: 85,800千円)
2007年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2006年度: 67,600千円 (直接経費: 52,000千円、間接経費: 15,600千円)
2005年度: 110,500千円 (直接経費: 85,000千円、間接経費: 25,500千円)
2004年度: 93,600千円 (直接経費: 72,000千円、間接経費: 21,600千円)
2003年度: 88,400千円 (直接経費: 68,000千円、間接経費: 20,400千円)
キーワード赤外線 / 星間塵 / 遠赤外線 / 気球望遠鏡 / 宇宙干渉計 / 星生成 / 赤外線銀河 / 遠赤外線センサー / 気球望遠境
研究概要

本研究の主目的は、世界初の宇宙遠赤外線干渉計を開発して、遠赤外線帯において1秒角スケールの高解像観測を行い、星生成領域、原始惑星系円盤、銀河核スターバーストなど、星間塵熱放射がきわめて重要な役割を果たしている天体について、星間塵温度分布を明らかにし、恒星誕生直前の原始星の温度構造、原始惑星系円盤の温度構造、および銀河核スターバースト現象を解明することである。
この干渉計は、科学観測用大気球搭載装置としては世界的に見ても最も複雑かつ高精度なものであり、十分な検討・設計・シミュレーション・考察が重要である。このために、方式検討に相当時間をかけた結果、初フライトが当初予定から遅れてきたが、5年計画の4年目にはほぼ完成した。最終年度にブラジルで初フライトを行う計画であったが、装置の不具合のためフライトを延期した。このように、実際の気球フライトでの観測を行うことはできなかったが、世界初の気球搭載遠赤外線干渉計としてはほぼ完成した。新干渉計方式の発案、姿勢制御の高精度化、遠赤外線センサーの高感度化、クライオスタットの開発、軽量SiCミラーの開発など、世界に誇れる成果をあげることができた。
さらには準備研究、関連研究として、「あかり」による遠赤外線観測の成功、系外惑星形成過程や星間塵に関する研究成果も順調に得られてきている。特に、系外惑星の形成過程として、原始惑星系円盤の重力不安定が有力であることを示せたことは、発見されてきた惑星の多様性と関係して重要であると考えられる。
なお、JAXA宇宙科学研究本部の気球観測事業の一環として、H20年度にブラジルにて初フライトを行う予定であり、大きい研究成果が得られると期待している。

報告書

(9件)
  • 2013 自己評価書(追跡評価) ( PDF )   評価の所見(追跡評価) ( PDF )
  • 2012 研究概要(追跡評価) ( PDF )
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (9件) 備考 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] New High Resolution Imaging Method For Fizeau Interferometer2008

    • 著者名/発表者名
      T Matsuo, H. Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Jp. 60 (2)

      ページ: 303-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New High Resolution Imaging Method For Fizeau Interferometer2008

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, H. Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Jp. 60 (2)

      ページ: 303-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New High Resolution Imaging Method for Fizeau Interferometer2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T.
    • 雑誌名

      Publication of Astronomical Society of Japan 60(2)(In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Timeline Analysis and Wavelet Multiscale Anal of the AKARI All-Sky Survey at 90 Micron2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, L.
    • 雑誌名

      Mon. Not. R. Astron. Soc.

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planetary Formation Scenarios Revisited : Core-Accretion versus Disk Instability2007

    • 著者名/発表者名
      7 Matsuo, H. Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 662

      ページ: 1282-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planetary Formation Scenarios Revisited : Core-Accretion versus Disk Instability2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, H. Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 662

      ページ: 1282-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Planetary Formation Scenarios Revisited: Core-Accretion versus Disk Instability2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal 662

      ページ: 1282-1292

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI (ASTRO-F): Flight performance and preliminary results2007

    • 著者名/発表者名
      Shibai, H.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 40(5)

      ページ: 595-599

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mid-to Far-Infrafed Spectral Energy Distribution of the Diffuse Galactic Radiation2007

    • 著者名/発表者名
      T. Onaka, H. Shibai, et. al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 654

      ページ: 844-857

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Common Correlations between 60, 100, and 140 Jim Intensities in the Galactic Plane and Magellanic Clouds2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Hibi, H. Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Jp. 58

      ページ: 509-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for high column density systems with gamma ray bursts2006

    • 著者名/発表者名
      H. Hirashita, H. Shibai, & T. T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Astron. Astrophys. 452

      ページ: 481-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common Correlations between 60, 100, and 140 μm Intensities in the Galactic Plane and Magellanic Clouds2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Hibi, H. Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Jp. 58

      ページ: 509-519

    • NAID

      10023941410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search for high column density systems with gamma ray bursts2006

    • 著者名/発表者名
      H. Hirashita, H. Shibai, T. T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Astron. Astrophys. 452

      ページ: 481-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spitzer Survey of the Large Magellanic Cloud: Surveying the Agents of a Galaxy's Evolution(SAGE). I. Overview and Initial Results2006

    • 著者名/発表者名
      M. Meixner, H. Sbibai, et. al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal 132

      ページ: 2268-2288

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spitzer SAGE Survey of the Large Magellanic Cloud. II. Evolved Stars and Infrared Color-Magnitude Diagrams2006

    • 著者名/発表者名
      R. D. Blum, H. Shibai, et. al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal 132

      ページ: 2034-2046

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Search for high column density systems with gamma ray bursts2006

    • 著者名/発表者名
      H. Hirashita, H. Shibai, & T. T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Astronomical & Astrophysics 452

      ページ: 481-485

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Common Correlations between 60, 100, and 140 μm Intensities in the Galactic Plane and Magellanic Clouds2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Hibi, H. Shibai, et. al.
    • 雑誌名

      Publication of Astronomical Society of Japan 58

      ページ: 509-519

    • NAID

      10023941410

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Large Silicon Abundance in Photodissociation Regions2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada, T.Onaka, H.Shibai, T.Nakagawa, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 640

      ページ: 383-390

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The cosmic infrared background experiment2006

    • 著者名/発表者名
      J.Bock, M.Kawada, S.Matsuura, T.Watabe, et al.
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 50

      ページ: 215-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of PAH Emission Features from Nearby Elliptical Galaxies with the Spitzer Infrared Spectrograph2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kaneda, T.Onaka, I.Sakon
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal (Letters) 632

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The ASTRO-F mission : Large area infrared survey2005

    • 著者名/発表者名
      H.Matsuhara, H.Shibai, T.Onaka, F.Usui
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 36(6)

      ページ: 1091-1098

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Infrared Surveys Planned for ASTRO-F2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shibai
    • 雑誌名

      Maps of the Cosmos, Proceedings of IAU Symposium 216

      ページ: 347-347

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Infrared Telescope in Space Observations of the Near-Infrared Extragalactic Background Light2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto, S.Matsuura, M.Kawada, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 626

      ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Wide・Area Mapping of 155 Micron Continuum Emission from the Orion Molecular Cloud Complex2004

    • 著者名/発表者名
      S. Arimura, H. Shibai, T. Teshima, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Jp. 56

      ページ: 51-60

    • NAID

      10023930027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wide-Area Mapping of 155 Micron Continuum Emission from the Orion Molecular Cloud Complex2004

    • 著者名/発表者名
      S. Arimura, H. Shibai, T. Teshima, T. Nakagawa, M. Narita, S. Makiuti, Y. Doi, R. P. Verma, S. K. Ghosh, T. N. Rengarajan, M. Tanaka, H. Okuda
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Jp. 56

      ページ: 51-60

    • NAID

      10023930027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors2004

    • 著者名/発表者名
      H. Nagata, H. Shibai, H. Hirao, T. Watabe, M. Noda, Y. Hibi, M. Kawada, T. Nakagawa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electron Devices 51(2)

      ページ: 270-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin of Diffuse [CII] 158 Micron and [SiII] 35 Micron Emission in the Carina Nebula2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mizutani, T.Onaka, H.Shibai
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 423

      ページ: 579-592

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ASTRO-F Mission2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shibai
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 34(3)

      ページ: 589-593

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Simulations of Cosmological Observations with ASTRO-F/FIS2004

    • 著者名/発表者名
      W.-S.Jeong, S.Pak, H.M.Lee, H.Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 34(3)

      ページ: 578-582

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ASTRO-F/FIS observing simulation including detector characteristics2004

    • 著者名/発表者名
      W.-S.Jeong, S.Pak, H.M.Lee, H.Shibai, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 34(3)

      ページ: 573-577

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors2003

    • 著者名/発表者名
      H. Nagata, H. Shibai, H. Hirao, et al.
    • 雑誌名

      Applied Optics 42

      ページ: 2166-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors2003

    • 著者名/発表者名
      H. Nagata, H. Shibai, H. Hirao, T. Watabe, M. Noda, Y. Hibi, M. Kawada, T. Nakagawa
    • 雑誌名

      Applied Optics 42

      ページ: 2166-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] FITE: Far-Infrared Interferometric Experiment2007

    • 著者名/発表者名
      Shibai, H.
    • 学会等名
      DARWIN Workshop
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FITE : Far-Infrared Interferometric Telescope Experiment2007

    • 著者名/発表者名
      H. Shibai
    • 学会等名
      DARWIN Workshop
    • 発表場所
      Paris
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Planetary Formation Scenarios Revisited : Core Accretion Versus Disk Instability2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, H. Shibai, T. Ootsubo, M. Tamura
    • 学会等名
      The Direct Detection of Planets and Circumstellar Disk in the 21st Century
    • 発表場所
      Berkeley
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Planetary Formation Scenarios Revisited : Core Accretion Versus Disk Instability2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, H. Shibai, T. Ootsubo, M. Tamura
    • 学会等名
      In the Spirit of Bernard Lyot : The Direct Detection of Planets and Circumstellar Disks in the 21st Century
    • 発表場所
      Berkeley
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Balloon・Borne Direct Detection Interferometer (FITE)2006

    • 著者名/発表者名
      H. Shibai
    • 学会等名
      FIRI Workshop
    • 発表場所
      Obergurgle
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Balloon-Borne Direct Detection Interferometer (FITE)2006

    • 著者名/発表者名
      H. Shibai
    • 学会等名
      FIRI Workshop
    • 発表場所
      Obergurgl, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] FIR study of ISM in the LMC2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Hibi, H. Shibai
    • 学会等名
      The Magellanic System : Near-By Laboratory of Galaxy Evolution in Groups
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Wave Analysis for Far-Infrared Sensors2003

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, H. Shibai, &Y. Doi
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Infrared and Millimeter Wave
    • 発表場所
      Otsu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Wave Analysis for Far-Infrared Sensors2003

    • 著者名/発表者名
      H. Abe, H. Shibai, Y. Doi
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Infrared and Millimeter Wave
    • 発表場所
      Otsu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www-ir.u.phys.nagoya-u.ac.jp/public_html/fite/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Arimura, H.Shibai, et al.: "Wide-Area Mapping of 155 Micron Continuum Emission from the Orion Molecular Cloud Complex"Pub.Astron.Soc.Jp.. 56. 51-60 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagata, H.Shibai, et al.: "Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors"IEEE Transactions on Electron Devices. 51(2). 270-278 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujiwara, H.Shibai, et al.: "Development of a Gallium-Doped Germanium Far-Infrared Photoconductor Direct Hybrid Two-Dimensional Array"Applied Optics. 42. 2166-2173 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shibai: "ASTRO-F Mission"Adv.Sp.Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okada, T.Onaka, H.Shibai, Y.Doi: "Mid- to Far-Infrared Spectroscopy of Sharpless 171"Astron.Astrophys.. 412. 199-212 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] B.Mookerjea, S.K.Ghosh, H.Kaneda, H.Shibai et al.: "Mapping of large scale 158 μm [CII] line emission : Orion A"Astron.&Astrophys.. 404. 569-578 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi