• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

解毒・排出系の遺伝子多型に基づく薬剤応答・副作用の予測

研究課題

研究課題/領域番号 15012240
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

松崎 彰信  九州大学, 医学部, 教授 (90238999)

研究分担者 和田 守正  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (20220965)
研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2003年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードオーダーメード医療 / ABCトランスポータ / 副作用 / MRD遺伝子 / MRP遺伝子 / 白血病 / 遺伝子多型
研究概要

薬効および副作用発現の遺伝的背景を把握し、個人に最適化されたオーダーメード治療の確立により治療効果の向上や副作用の軽減が期待される。本研究では、排出系機構の実体であるABCトランスポータ遺伝子をモデル系とし、遺伝子多型に基づいた薬効および副作用の予測を行った。
(1)遺伝子多型の収集を行った。MDR1遺伝子ではプロモーター領域6か所を含む8か所の多型を同定した。MRP2遺伝子ではエキソンに4か所、イントロンに6か所、プロモーター領域に10か所の多型を同定した。
(2)MDR1およびMRP2遺伝子プロモーター領域の多型と遺伝子発現量に相関を見いだした。
(3)小児急性リンパ性白血病患者において、MDR1およびMRP2遺伝子多型と既知の予後因子・治療効果・抗がん剤の副作用との関連について解析した。MDR1遺伝子多型-2352 G>Aについて白血病診断時年齢・メソトレキセート投与後の血清ビリルビン値との間に有意な相関を認めた。また、ディプロタイプ別の解析では、mRNA発現量が少ないディプロタイプほど予後が良い傾向にあり、ディプロタイプと予後との関連が示唆された。MRP2遺伝子においては、3972 C>T多型と白血病表面マーカー・メソトレキセート投与後の血清ビリルビン値との間に有意な相関を認めた。また本多型において、mRNA発現量が少ない変異型アレル(T)が、診断時白血球数<1万/μl(予後良好因子)と相関する傾向にあった。
本研究で同定された多型にはこれまでに報告されていない多型がある一方、欧米人において報告された多型が日本人では同定できないなど、多型の頻度に人種差を考慮すべきことが明らかとなった。またABCトランスポータ遺伝子多型と発現量および薬物血中濃度の相関、さらに薬効や副作用発現などの臨床パラメーターとの関連を解析した報告はほとんどなく、小児白血病患児における検討は本研究が唯一のものである。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Suminoe A, Matsuzaki A, Hottori H, et al.: "Characteristic expression of apoptosis-associated genes in infant acute lymphoblastic leukemia : low Fas expression is an independent predictor for poor prognosis."Leukemia. 18. 365-368 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koga Y, Matsuzaki A, Suminoe A, et al.: "Neutrophil-derived TNF-related apoptosis-inducing ligand (TRAIL) : a novel mechanism of anti-tumor effect by neutrophils"Cancer Research. 64. 1037-1043 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi, S., Mochida.Y, Wada, M, et al.: "Genetic polymorphism at the 5' regulatory region of MDR1 and its association with inter-individual variation of expression level in colon."Molecular Cancer Therapeutics. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mochida, Y., Taguchi, K, Wada, M, et al.: "The role of P-glycoprotein in intestinal tumorigenesis : disruption of mdrla suppresses polyp formation in ApcMin/+ mice."Carcinogenesis. 24. 1219-1224 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Konno, T., Ebihara, T, Wada, M, et al.: "Identification of Domains Participating in the Substrate Specificity of the Multidrug Resistance Proteins, MRP1 and MRP2."Journal of Biological Chemistry. 278. 22908-22917 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwano, M., Uchiumi, T, Wada, M, et al.: "The Basic and Clinical Implication of ABC transporters, YB-1 and Angiogenesis in Human Malignancies."Cancer Science. 94. 9-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi