• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミ・インタクト細胞を利用した情報伝達分子システムの再構成と1分子反応解析

研究課題

研究課題/領域番号 15013234
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

佐甲 靖志  大阪大学, 生命機能研究科, 助教授 (20215700)

研究分担者 村田 昌之  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (50212254)
研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードstreptolysinO / 1分子計測 / 上皮成長因子 / Ras / MAP kinase / MEK / ERK
研究概要

細胞増殖信号を処理する細胞内分子システムEGF-Ras-MAPKシステムは、細胞増殖信号を処理する細胞内分子システムである。このシステムの内、新規遺伝子発現に至るメインストリーム、すなわちEGFと受容体の結合から、低分子量G蛋白質Rasの活性化、MAPキナーゼカスケードの情報伝達をへてERKが核移行するまでを再構成することを目的とし研究を行った。
1)セミ・インタクト細胞システムの最適化
StreptolysinO処理により調製したセミ・インタクト細胞内でEGFによるEGF受容体のリン酸化を指標として、情報伝達反応が、非処理細胞と同様に起こるような処理法の最適化をおこなった。セミ・インタクト細胞内に外来タンパク質が効率よく導入されることを確認した。
2)タイパク質発現系、標識法の確立
再構成系の要素となる各種情報伝達蛋白質を蛍光標識、精製するための発現系の構築を行った。EGF-Ras-MAPKシステムの構成要素であるMEK,ERKの蛍光蛋白質融合体の作製と培養細胞における発現の確認を行おこない、両蛍光蛋白質融合体が正常な局在と分子間相互作用を示すことが確認できた。CFP-MEK1とYFP-ERK2を共発現したHeLa細胞にEGF信号が入ると、細胞質に局在していたERKが核へ局在変化する。単独発現系ではMEKは細胞質、ERKは核内に発現し、共発現系(無刺激時)では、両蛋白質とも細胞質に局在した。これは、静止時の細胞ではERKとMEKが複合体を形成して、ERKの核移行が抑えられていることによる。セミ・インタクト系の実験でタンパク質濃度を制御するために、MEK,ERKの大腸菌発現系を構築し、MEK,YFP-ERKの精製法を確立した。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Hibino, K., et al.: "Single- and multiple-molecule dynamics of the signaling from H-Ras to c-Raf1 visualized on the plasma membrane of living cells."Chem.Phys.Chem.. 4. 748-753 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sako, Y., Yanagida, T.: "Single-molecule visualization in cell biology."Nature Rev.Mol.Cell Biol.. 4. SS1-SS5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sako, Y., et al.: "Single-molecule visualization of cell signaling processes of epidermal growth factor receptor."J.Pharmacol.Sci.. 93. 253-258 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murai, T., et al.: "Engagement of CD44 promotes Rac activation and CD44 cleavage during tumor cell migration."J.Biol.Chem.. 279. 4541-4550 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐甲靖志: "細胞内情報処理過程の1分子観察"生理学会誌. 65. 277-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi