研究課題/領域番号 |
15017205
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
田中 二郎 筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (20251043)
|
研究分担者 |
三浦 元喜 筑波大学, 電子・情報工学系, 助手 (00334053)
志築 文太郎 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師 (20323280)
|
研究期間 (年度) |
2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | ユーザインタフェース / ビジュアルシステム / 制約解消 / 空間パーサ / 手書き入力 / 大スクリーン |
研究概要 |
インタラクティブなビジュアルシステム生成系とその応用に関して研究を行った。我々はすでにビジュアルシステム生成系として、図形文法CMG(Constraint Multiset Grammars)を用いて空間パーサ生成系に関する研究を行なっている。空間パーサとは、図形言語を文法に従って解析し、処理を行なうシステムのことである。本研究では、以下に示す二項目について研究を行った。 1.図形文法の記述を図式表現を用いて行う方法に関する研究。従来、図形文法の記述にはテキストを用いてきた。しかしながらテキストによる記述では文法の内容を直感的に理解しにくい。そこでわれわれは、文法記述を図式表現し、その図式表現を対話的に操作、編集することにより文法記述を行うことができるようにした。さらにその図式表現インタフェースを空間パーサ生成系と結合することにより、空間パーサ生成系の中に組み込まれた制約解消系を文法定義時に動作させるようにした。これにより、空間パーサ生成系の中に、インタプリタ的に動的に文法を与えていきながら図形解析を行うことが可能となった。 2.空間パーサ生成系で手書き入力やジェスチャを用いることを可能にする研究。これは、これまで文法記述に用いてきた図形文法を拡張し、ジェスチャトークンを導入することにより、ペン型デバイスを用いて入力されるストロークをジェスチャや手書き入力として解釈し、処理するようにしている。ユーザによって入力されるストロークのパターンを解析するモジュールを空間パーサに組み込んでおり、図形文法とジェスチャトークンを組み合わせることによりジェスチャや手書き入力をコンテキストに応じて解釈することが可能となった。
|