• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

H.pylori CagA蛋白による細胞内シグナルネットワークの撹乱

研究課題

研究課題/領域番号 15019002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

東 秀明  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (20311227)

研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード感染症 / シグナル伝達 / 微生物 / 癌
研究概要

Helicobacter pylori CagAタンパク質は菌体内で合成後、感染後宿主細胞内に注入され分子内に存在する複数のチロシン残基がリン酸化を受ける。CagAの細胞内標的分子であるSHP-2は、Rasの活性化に関わる分子として考えられている。そこで、CagAにより修飾されるSHP-2介在性シグナル伝達系をより詳細に検討するため、Tet-On systemを用い野生型CagAおよびリン酸化を受けるチロシン残基をアラニン残基に置換したリン酸化耐性CagAの発現制御が可能なAGSヒト胃上皮細胞株を樹立した。野生型CagAを誘導発現させた細胞株では、CagA陽性H.pylori感染時に観察される特徴的な細胞形態変化hummingbird表現型を示した。hummingbird細胞をタイムラプスビデオで経時的な観察を行ったところ、hummingbird表現型を示した細胞は細胞運動性が亢進していることが明らかとなった。次に、CagAがチロシンリン酸化依存的にRas/MAPK系に与える影響を検討した。その結果、CagAの細胞形態変化誘導能は、優性陰性型Ras分子の異所性発現では全く影響を受けず、またRasの活性調節因子であるGrb2の優性陰性型分子を発現させた細胞においても同様の結果であった。一方、MAPKK阻害剤により細胞内Erk活性化を阻害したところ、CagAによる細胞形態変化誘導が抑制された。また、SHP-2特異的siRNAを用いてSHP-2の発現を抑制した細胞においてもCagA依存的な細胞形態変化誘導が阻害された。これらのことより、CagAはSHP-2の活性化とRas非依存的なMAPKカスケードの活性化を介して、細胞形態変化の誘導のみならず細胞運動能を亢進していることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Takebayashi, T.: "NF-kB-dependent induction of cyclin D1 by pRB family proteins and tumor-derived pRB mutants."J.Biol.Chem.. 278. 14897-14905 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, R.: "Attenuation of helicobacter pylori CagA-SHP-2 signaling by interaction between CagA and C-terminal Src kinase."J.Biol.Chem.. 278. 3664-3670 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Umehara, S.: "Helicobacter pylori CagA protein on the growth and survival of B lymphocytes, the origin of MALT lymphoma."Oncogene. 13. 8337-8342 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki, S.: "The CagA protein of Helicobacter pylori is translocated into epithelial cells and binds to SHP-2 in human gastric mucosa."J.Infect.Dis.. 187. 334-337 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Azuma, T.: "The effects of cure of Helicobacter pylori infection on the signal transduction of gastric epithelial cells."Aliment.Pharmacol.Ther.. 18. 39-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou, W.: "The diversity of vacA and cagA genes of Helicobacter pylori in East Asia."FEMS Immunol.Med.Microbiol.. 40. 81-87 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi, H.: "Helicobacter pylori CagA induces Ras-independent morphogenetic response through SHP-2 recruitment and activation."J.Biol.Chem.. (In press.).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Azuma, T.: "Association between diversity in the Src homology 2 domain-containing tyrosine phosphatase binding site of Helicobacter pylori CagA protein and gastric atrophy and cancer."J.Infect.Dis.. (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi