• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生徒体験型オーロラ実験に関する教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 15020250
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関佐賀大学

研究代表者

藤田 寛治  佐賀大学, 理工学部, 教授 (10038086)

研究分担者 大津 康徳  佐賀大学, 理工学部, 助教授 (50233169)
三沢 達也  佐賀大学, 理工学部, 助手 (70346873)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードオーロラ / 地磁気 / 永久磁石 / 太陽風 / 磁力線 / 科学的創造性 / 理科教材 / 生徒体験型 / 創造性 / 独創性 / プラズマ / 磁石 / 真空
研究概要

本研究は、多くの人が直接見たことがないオーロラを題材として、論理的思考力、独創性を育むことを目指すことである。オーロラは北極と南極に現れるため、「磁力線」が深く関わっていることを理解してもらう。次に、「磁力線」が影響を及ぼすのは「電子やイオン」である。このことから、オーロラは宇宙で生じるプラズマ現象であることを認識してもらう。このように、オーロラは、「電気と磁気」、「磁力線の可視化」など様々な科学現象の宝庫と言える。本研究では、「オーロラ」を通して、生徒が自ら「なぜ、こうなるのだろうか」という疑問を持ち、その理由を考え、論理的思考力や創造性などを身に付ける指導方法や教材などの開発を行う。平成15年度では、以下の2種類のオーロラ装置の構築を行い、小中学生による体験評価(リフレッシュ理科教室と地域貢献事業「ユニキッズクラブ」)を実施した。
(1)地球周辺のオーロラ装置:円筒ガラス容器に2枚の平行平板電極と両電極間に地球を模擬した永久磁石入りの球を挿入した構造からなる。模擬地球に見立てた永久磁石の周りに、光る気体(プラズマ)が巻きつく様子が確認でき、磁力線の可視化を実現できた。模擬地球をゆっくり動かすことで、磁石の移動に追従してプラズマが変化することが目視でき、実際のオーロラの動きを再現できた。その様子をビデオ教材として実用可能であることもわかった。
(2)北極近傍のオーロラ装置:釣り鐘型のガラス容器の上部から剣山を挿入し、下部に鍋底型アルミニウム電極を凸部が上になるように設置し、その下に永久磁石を配置した構造からなる。圧力が低いときは、北極近傍で観測される広がったオーロラが目視できるが、圧力を高くしていくと、剣山から発生する筋状の発光に代わり、雷の様子を再現しているようであった。本装置により、オーロラのみならず、自然界のプラズマ現象を探求する教材として使用可能であることがわかった。
平成16年度では理科教室でのアンケート結果を基に(a)地球周辺オーロラ:模擬地球の支持棒の改善。ガラス容器を大きくする。(b)北極近傍オーロラ:観測窓を大きくする。導入ガスを変える。などの改善を行った。平成16年8月5日と平成17年1月22日、23日に開催された理科教育祭典に出展し、青少年を対象に、実施評価を実施した。良好な結果を得た。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 2003年度リフレッシュ理科教室報告「佐賀でのリフレッシュ理科教室」-身忻なもので楽しもう-2004

    • 著者名/発表者名
      藤田寛治, 大津康徳, 三沢達也
    • 雑誌名

      応用物理 73・5

      ページ: 654-655

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年度リフレッシュ理科教室(九州支部佐賀会場)開催報告2004

    • 著者名/発表者名
      藤田寛治, 大津康徳, 三沢達也
    • 雑誌名

      応用物理教育 28・2

      ページ: 33-35

    • NAID

      10014063678

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of substrate biasing on (Ba,Sr)TiO_3 films prepared by electron cyclotron resonance plasma sputtering2004

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto, A.Niino, Y.Ohtsu, T.Misawa, A.Yonesu.H.Fujita, S.Miyake
    • 雑誌名

      Japanese Journal Applied Physics 43・3

      ページ: 1144-1148

    • NAID

      10012715477

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High ozone generation with a high-dielectric constant material2004

    • 著者名/発表者名
      M.Toyofuku, Y.Ohtsu, H.Fujita
    • 雑誌名

      Japanese Journal Applied Physics 43・7

      ページ: 4368-4372

    • NAID

      10013317821

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of ion temperature in magnetized inductively coupled plasma with external helical antenna2004

    • 著者名/発表者名
      I.Mihaila, Y.Ohtsu, H.Fujita
    • 雑誌名

      Physic Letters A 327

      ページ: 327-331

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Production of high-density capacitively coupled radio-frequency discharge plasma by high-secondary-electron-emission oxide2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohtsu, H.Fujita
    • 雑誌名

      Applied Physic Letter 85・21

      ページ: 4875-4877

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田寛治: "2003年度リフレッシュ理科教室(佐賀会場)開催報告"応用物理教育. 27・2. 117-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsu: "Time-Averaged Energy Distribution Function of Ions Impacted on an RF-biased Substrate in Electron Cyclotron Resonance Microwave Plasma"Japanese Journal Applied Physics. 42・12. 7552-7556 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsu: "Time-averaged energy distribution function of ions impacted on an rf biased substrate in ECR microwave plasma by means of a conventional energy analyzer"Japanese Journal Applied Physics. 43・1. 328-331 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mesko: "Energy distribution functions of ions impinging on substrate in microwave plasma"Journal Physics D : Applied Physics. 37・1. 438-444 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsu: "Influences of gap distance on plasma characteristics in narrow gap capacitively coupled radio-frequency discharge"Japanese Journal Applied Physics. 43・2. 795-799 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田寛治(分担): "マイクロ波プラズマの技術(プラズマ調査専門委員会編)"オーム社. 257 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi