• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中華書局と中華人民共和国の古籍整理事業-『二十五史』の校点出版の背景

研究課題

研究課題/領域番号 15021221
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関島根県立大学

研究代表者

陳 仲奇  島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (00326399)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード二十五史 / 中華書局 / 周恩来 / 姚文元 / 鮑遵信 / 顧頡剛 / 古籍整理
研究概要

本研究の2003-2004年度の研究計画は北京と上海で『二十五史』編集資料を収集するのは主な目的であった。2003年12月20日〜2004年1月6日、2003年2月20日〜同年3月2日、2004年8月13日〜9月11日、2005年2月9日〜2月27日、計4回に分けて中国北京、上海で『二十五史』校点関係者のヒアリング調査と関係資料の収集を実施した。以下の成果を得た。
1、1971年の『二十五史』校点事業再開をめぐる北京グルプと上海グルプの分業実態を調査した。
2、中華書局元編集、校点担当者の一人張忱石氏との面会を実現した。多くの証言を得た上で、今まで知られていなかったいくつかの問題点も解決された。
3、反体制思想家鮑遵信氏との面会も実現し、証言を得た。鮑氏は『二十五史』校点整理事業の重要な当事者であった。1971年4月29日に行われた国務院弁公室主催の出版座談会にも参加し、後に「出版口」の名義で中共中央弁公室(5月3日)に提出した「『二十四史』と『清史稿』の整理出版についての答申報告書」の事実上の作成者でもあった。この「答申書」は毛沢東の許可を得て、中共中央の正式文件として公表された。
4、『清史稿』整理者の一人である王鐘翰先生を訪問し、『清史稿』整理当時の事実関係を調査し、当事者としての重要な証言を得た。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 『二十五史』校点整理事業をめぐる周恩来と姚文元の確執について2005

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇
    • 雑誌名

      北東アジア研究(島根県立大学) 第8号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110006454476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顧頡剛の「国史整理計画書」について2005

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇
    • 雑誌名

      総合政策論叢(島根県立大学綜合政策学会編) 第8号

      ページ: 193-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『二十四史』及び『清史稿』の整理出版についての答申報告書2005

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇, 邱燕凌共訳
    • 雑誌名

      北東アジア研究(島根県立大学) 第8号

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顧頡剛先生と『二十四史』の校点事業について2005

    • 著者名/発表者名
      包遵信著, 陳仲奇, 邱燕凌共訳
    • 雑誌名

      総合政策論叢(島根県立大学綜合政策学会編) 第8号

      ページ: 101-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顧頡剛遺稿二篇2005

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇, 邱燕凌共訳
    • 雑誌名

      総合政策論叢(島根県立大学綜合政策学会編) 第9号

      ページ: 85-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Project of Checking, Punctuating and Republishing the Twenty-five Chinese Historical Classics and the Feud between Zhou Enlai and Yao Wenyuan2005

    • 著者名/発表者名
      Chen Zhongqi
    • 雑誌名

      Shimane journal of North East Asian Research, The University of Shimane Institute for North East Asian Research Vol.8

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The report on the editing of the Twenty-four Chinese Historical Classics and The History of Qing2005

    • 著者名/発表者名
      Translated by Chen Zhongqi, Qiu Yangling
    • 雑誌名

      Shimane journal of North East Asian Research, The University of Shimane Institute for North East Asian Research Vol.8

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gu Jiegang's "Proposal of Checking and Republishing Chinese Historical Classics"2005

    • 著者名/発表者名
      Chen Zhongqi
    • 雑誌名

      Shimane journal of North East Asian Research, The University of Shimane Institute for North East Asian Research Vol.8

      ページ: 193-209

    • NAID

      110006456364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prof. Gu Jiegang and Project of Checking and Punctuating the Twenty-four Chinese Historical Classics2005

    • 著者名/発表者名
      Bao Zunxin/Translated by Chen Zhongqi, QiuYangling
    • 雑誌名

      Shimane journal of North East Asian Research, The University of Shimane Institute for North East Asian Research Vol.9

      ページ: 101-108

    • NAID

      110006456373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Posthumous Manuscripts of Gu Jiegang2005

    • 著者名/発表者名
      Gu Jiegang/ Translated by Chen Zhongqi, Qiu Yangling
    • 雑誌名

      Shimane journal of North East Asian Research, The University of Shimane Institute for North East Asian Research Vol.9

      ページ: 85-99

    • NAID

      110006456372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『二十五史』校点整理事業をめぐる周恩来と姚文元の確執について2005

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇
    • 雑誌名

      島根県立大学「北東アジア研究」 第8号(頁数未定)

    • NAID

      110006454476

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『二十四史』及び『清史稿』の整理出版についての答申報告書2005

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇, 邱燕凌共訳
    • 雑誌名

      島根県立大学「北東アジア研究」 第8号(頁数未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『二十五史』の校点出版の背景について-毛沢東と古籍整理事業をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      陳仲奇
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究 にわたずみ(東北大学東北アジア研究センター編)

      ページ: 167-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Background of recension and Publishing of Twenty-Five Histories : Mao Zedong and the Compilation Project for Ancient Classics2004

    • 著者名/発表者名
      Chen Zhongqi
    • 雑誌名

      Studies of Publishing Culture in East Asia-"NIWATAZUMI"

      ページ: 167-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳仲奇: "1、『二十五史』の校点出版の背景について-毛沢東と古籍整理事業をめぐって"東アジア出版文化研究にわたずみ(東北大学東北アジア研究センター編). (出版予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 顧頡剛遺著, 邱燕凌訳注: "国史整理計画書"総合政策論叢(島根県立大学綜合政策学会編). 第6号. 105-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi