• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Wnt/Fzシグナル誘導分子WISP、制御分子Dkk、Kremenの解析

研究課題

研究課題/領域番号 15023244
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

田中 真二  九州大学, 大学病院, 講師 (30253420)

研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2003年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードWnt / Frizzled / WISP / microsatellite instability / cell invasion / MAPK / dickkopf / peritoneal dissemination
研究概要

概要
癌遺伝子Wntはbeta-cateninを細胞接着安定因子から転写促進因子へ変換させる新たな癌化シグナル伝達分子として注目を集めている(Peifer & Polakis.Science 2000)。我々は臨床検体より癌組織特異的に発現する新規WntレセプターFzE3遺伝子をクローニングし(GenBank登録AB010881)、その高発現によりbeta-cateninの核内移行が促進することを証明した(Tanaka et al.Proc Natl Acad Sci USA1998)。次に申請者は平成12年度及び平成13年度特定研究(C)/研究代表によりWnt/FzE3シグナルに因って誘導される新規遺伝子Wnt-inducible signaling pathway 1 variant(WISP1v)をクローニングし(GenBank登録AB034122)、WISP1vが形質転換能、細胞浸潤亢進能を持つ癌遺伝子であること、癌組織で特異的に高発現することを報告した(Tanaka et al.Oncogene 2001)。平成14年度特定領域研究/研究代表により、癌組織におけるWISPファミリーの解析から新規遺伝子WISP3 variant(WISP3v)をクローニングし(GenBank登録AB075040)、WISP3蛋白翻訳領域のA9領域がA8となりフレームシフトを起こすこと、マイクロサテライト不安定性に関連することを報告した(Tanaka et al.Gastroenterology 2002)。さらにWntシグナル抑制分子Dickkopf(Dkk)-2,2b,3(Gen:Bank登録:AB033208,AB033941,AB033421)、Dkk結合分子Kremen2,2a,2b,2c(GenBank登録:AB086355,AB086356,AB086357,AB086405)をクローニングした。本年度の研究では、WISP1vによって細胞内のp42/p44 MAPK,p38 MAPK活性が亢進し、p38 MAPKが細胞浸潤能を促進させることを明らかとした(Tanaka et al.Hepatology 2003)。また、WISP3は細胞浸潤抑制作用を持つが、WISP3vではこの抑制作用を失っており、loss of function mutationであることを示した(Tanaka et al.Gastroenterology 2003)。さらに、Dkk-1の発現低下と腹膜播種と関連することが見い出し、現在その解析を進めている。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Tanaka S, et al.: "Human WISP1v, a member of CCN family, is associated with invasive cholangiocarcinoma."Hepatology. 37(5). 1122-1129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S, et al.: "A loss of function mutation in WISP3 derived from microsatellite unstable gastric carcinoma"Gastroenterology. 125(5). 1563-1564 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S, et al.: "Angiogenic switch as a molecular target of malignant tumors."Journal of Gastroenterology. 38(Suppl.15). 93-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka S, et al.: "A novel intrahepatic arterial chemotherapy after radical resection for advanced hepatocellular carcinoma."Hepatogastroenterology. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi