• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p53コアクチベーターINGファミリーのがん細胞中における変異および機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15024263
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東邦大学

研究代表者

長島 誠  東邦大学, 医学部, 助手 (80349901)

研究分担者 小林 芳郎  東邦大学, 理学部, 教授 (10134610)
研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードp33ING2 / p53 / p47ING3 / p29ING4 / p28ING5
研究概要

p33ING1遺伝子のcDNA配列を用いたホモロジーサーチによって、複数のINGファミリー遺伝子(p33ING2、p47ING3、p29ING4、p28ING5)を単離・同定した。INGファミリーはC-末端領域にPHDフィンガー構造をもち、様々な遺伝子の発現を調節する転写因子のコアクチベーターと考えられた。
p47ING3は染色体7q31.3に位置し、12個のエクソンによって構成され、418個のアミノ酸をコードする。p47ING3タンパク質の発現レベルは、様々ながん細胞株において異なり、一部のがん細胞株ではp47ING3が失活していることが示唆された。p47ING3の過剰発現は、野生型のp53に依存して細胞増殖を負に制御し、細胞周期を停止させ、アポトーシスを誘導することが明らかになった。さらに、p53の下流に位置するp21/waf1やbax遺伝子のプロモーター活性を上昇させることも示された。
p29ING4とp28ING5は各々、249個と240個のアミノ酸をコードし、極めて相同性の高いINGファミリーである。他のINGファミリー同様に、p29ING4とp28ING5の過剰発現は、p53依存性に細胞増殖を抑制し、細胞周期を停止させ、アポトーシスを誘導した。p29ING4とp28ING5は、p21/waf1遺伝子のプロモーター活性を上昇させ、p21/waf1タンパク質の発現を誘導することも確認された。さらに、p29ING4とp28ING5は細胞中でヒストンアセチル化酵素(HAT)のp300タンパク質と相互作用を認め、p53のC-末端領域コドン382のリシンをアセチル化することが証明された。
各INGファミリー遺伝子のエクソン・イントロン境界領域の塩基配列はすでに決定した。現在、様々ながん細胞株から抽出したDNAを用いて、INGファミリー遺伝子の変異の有無を解析中である。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Nagashima M., Shiseki M., Pedeux RM, Okamura S., Kitahama-Shiseki M., Miura K., Yokota J., Harris CC: "A nobel PHD-finger motif protein, p47ING3, modulates p53-mediated transcription, cell cycle control, and apoptpsis."Oncogene. 22(3). 343-350 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Araki Y., Okamura S., Hussain SP., Nagashima M., He P., Shiseki M., Miura K., Harris CC: "Regulation of cyclooxygenase-2 expression by Wnt and ras pathways."Cancer Research. 63(3). 728-734 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shiseki M., Nagashima M., Pedeux RM., Kitahama-Shiseki M., Miura K., Okamura S., Harris CC: "p29ING4 and p28ING5 bind to p53 and p300, and enhance p53 activity."Cancer Research. 63(10). 2373-2378 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi