研究概要 |
化学療法剤に対する反応性が良好な悪性リンパ腫は、一定の割合で治癒を期待できる悪性腫瘍となってきた。しかしながらすべての症例が治癒するわけではなく、再発リスクが高い患者を統計学的手法により見極め、先進的治療を行なう層別化が極めて重要になってきた。国際予後指標(international prognostic index, IPI)などの臨床的予後因子がこれまでに用いられてきたが,これらは何らかの生物学的予後因子を反映した代替因子(surrogate factor)であると考えられるようになってきている。真の予後因子である生物学的予後因子を見いだし、これを用いて治療にあたることは、悪性腫瘍の治療において理にかなったものである。本研究では、未分化大細胞型リンパ腫・急性骨髄性白血病(AML M2,M3)で既に予後因子となることが見いだされているCD56がB細胞性びまん性大細胞型リンパ腫においても予後因子となるか、および生物学的発現意義に関して検討することを目的としている。 B細胞性リンパ腫におけるCD56の発現意義を検討するため、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫およびバーキットリンパ腫症例で、CD56の発現の有無をフローサイトメトリー法および免疫染色法で検索した結果、7例の陽性症例を見いだした。興味深いことに、これらはいずれもCD10が陽性で、CD10陰性例ではCD56を発現する例はなかった。CD10は濾胞中新細胞でも陽性となるため、濾胞性リンパ腫との関連を調べる目的でBCL2遺伝子の再構成の有無を検討したが異常は認められなかった。同様にc-myc遺伝子の変異を検討したところ、t(8;14)染色体異常を含め、2例で異常が認められた。BCL-6,API2,MALT1遺伝子異常は認められなかった。臨床データとの相関を検討したところ、CD56陽性例の予後は不良ではなかった。その他の臨床データとの関係を解析し、最終的な予後予測モデルの構築する予定である。
|