• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経回路形成におけるGTP結合蛋白質Rac1のin vivoでの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15029238
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関神戸大学

研究代表者

饗場 篤  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20271116)

研究分担者 松田 育雄  神戸大学, 大学院・医学研究科, 助手 (50335452)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードrac / loxP / コンディショナルノックアウトマウス / プルキンエ細胞 / シナプス形成 / Cre / セマフォリン3F / トランスジェニックマウス / rac1 / rac3 / ジーンターゲッティング / HeRed / 神経回路形成
研究概要

(1)rac遺伝子座にloxPを導入したマウスの作製
rac1遺伝子の開始コドンを含むエキソンをloxPで挟んだアリルを導入したrac1(flox/flox)マウス、rac3遺伝子の開始コドンを含むエキソンの5'非翻訳領域にloxPを導入し、rac3遺伝子の最終エキソンのpolyA付加シグナルの3領域にloxP-HcRedを導入したrac3(+/flox-HcRed)マウスを作製した。
(2)コンディショナルRac1ノックアウトマウスの解析
小脳プルキンエ細胞特異的にCreを発現するL7(+/cre)マウスを用い、rac1(flox/flox)L7(+/cre)マウスを作製した。rac1(flox/flox)L7(+/cre)マウスは小脳失調を示さず、ヘマトキシリンーエオシン染色での観察では大きな構造上の異常は見られなかった。カルビンジン染色によりプルキンエ細胞の樹上突起の形状を観察した結果、樹状突起の形態に異常が観察された。また、電子顕微鏡観察により、Rac1欠損プルキンエ細胞上での平行線維シナプスの密度を測定したところ、Rac1欠損細胞では明らかにシナプス密度が野生型より低く、Rac1がシナプスの形成もしくは維持に関与していることが示唆された。
(3)領域特異的Cre発現マウスの作製
神経細胞特異的Racコンディショナルノックアウト作製のための領域特異的Cre発現マウスとして、大脳皮質、海馬等でCreを発現するEmx1-creノックインマウスを作製し、小脳顆粒細胞でCreを発現するNR2C(GluRe3)-cre Tg(2系統のファウンダーを交配中)を作製した。
(4)セマフォリン3F(sema3F)ノックアウトマウスの作製
Sema3Fの神経回路形成及び神経機能への関与を個体レベルで調べるため、マウスSema3F遺伝子座にlacZ遺伝子をノックインしたマウスを作製した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] A gene-targeted mouse model for chorea-acanthocytosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomemori et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 92・4

      ページ: 759-766

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Subcellular and subsynaptic localization of group I metabotropic glutamate receptors in the monkey subthalamic nucleus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima et al.
    • 雑誌名

      J.Comp.Neurol. 474・4

      ページ: 58-602

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Signaling complex formation of phospholipase Cβ4 with metabotropic glutamate receptor type 1α and 1,4,5-tris-phosphate receptor at the perisynapse and endoplasmic reticulum in the mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 20・11

      ページ: 2929-2944

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwajima et al.: "Subcellular and subsynaptic localization of group t metabotropic glutamate receptors in the monkey subthalamic nucleus."J.Comp.Neurol.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chida et al.: "Disruption of protein kinase Cη results in impairment of wound healing and enhancement of tumor formation in mouse skin carcinogenesis."Cancer Res.. 63. 2404-2408 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi