研究課題/領域番号 |
15030204
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
竹内 薫 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (00192162)
|
研究分担者 |
永田 恭介 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40180492)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | インフルエンザウイルス / RNAポリメラーゼ / 酸性分子シャペロン / RAF-I / Hsp90 / 分子集合 / RNA転写・複製 / ウイルス / 核酸 / 蛋白質相互作用 / シャペロン / 核酸擬態 |
研究概要 |
インフルエンザウイルスRNA-タンパク質(RNP)複合体を用いた試験管内ウイルスRNA合成系の解体と再構成により我々が同定した、酸性分子シャペロン(RAF-I/Hsp90)について解析を進めた。 細胞質に存在するRAF-I/Hsp90はインフルエンザウイルス感染によって核内に移行することが知られているが、その意義については明らかではない。そこで、RAF-I/Hsp90のウイルス増殖における役割を解明するため、インフルエンザウイルスポリメラーゼの各サブユニット(PB2,PB1,PA)をcDNAから個別にあるいは同時に発現させRAF-I/Hsp90との相互作用を調べた。 RAF-I/Hsp90はポリメラーゼのうちPAが結合する前のPB2、PB1サブユニットおよびサブコンプレックスに結合することが示された。我々は、RAF-I/Hsp90はポリメラーゼ各サブユニットをアッセンブリーさせる調節因子ではないかと考えている。この仮説を裏付けるように、感染細胞内において新規合成直後のサブユニットとRAF-I/Hsp90間には強い相互作用が認められたが、時間を追うごとに結合が解離していく様子が観察された。 さらに、PB2のRAF-I/Hsp90との相互作用に重要な領域を細胞に発現させると、インフルエンザウイルスの増殖を完全に抑制することが見出された。PB2のこの領域はドミナントネガティブ体として働きうることを示しており、PB2とRAF-I/Hsp90との相互作用の重要性を示している。
|