• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターフェロン誘導型抗ウイルス機構主要酵素リボヌクレアーゼLの構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 15030237
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関昭和大学

研究代表者

中村 和郎  昭和大学, 薬学部, 教授 (00012675)

研究分担者 田中 信忠  昭和大学, 薬学部, 講師 (00286866)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード構造生物学 / 結晶構造 / 結晶化 / X線 / リボヌクレアーゼ / アンキリンリピート / インターフェロン / 抗ウイルス機構 / 2-5A / 結晶構造解析 / 核酸 / タンパク質
研究概要

本研究の目的は、新規抗ウイルス薬の合理的デザインに役立てるため、インターフェロン誘導型抗ウイルス機構2-5Aシステムの主要酵素であるヒトリボヌクレアーゼLの立体構造を解明することである。ヒトRNaseLは741アミノ酸残基から成り、N末側がアンキリンリピートドメイン(ANK)、中央部がキナーゼ類似ドメイン、C末側がRNaseドメインであると言われている。RNaseLは不活性型単量体として誘導されるが、2-5A(2',5'-結合オリゴアデニル酸)のANKへの結合により2量体化し活性型となるという仮説が提唱されている。
我々は既にヒトRNaseLのANKと2-5Aとの複合体の結晶化に成功していたが、今年度は、PF-AR NW12を用いることにより、太さ20μm程度の針状結晶であったが、1.8Å分解能の回折強度データを得ることに成功した。人工アンキリンリピート構造に基づいて作成した6リピートからなる理想構造を用いた分子置換法による位相決定に成功し、遂に、ANK/2-5A複合体の立体構造を明らかにした(Tanaka, N.et al.,EMBO J.23,3929-3938(2004))。
ヒトRNaseLのANKは、アンキリンリピートの8回繰り返し構造をとっており、リピート4と5の間に挿入ヘリックスが存在していた。2-5Aはリピート2から4の部分に結合しており、これまでのリピート7および8に結合するという説を覆す結果であった。2-5Aの一番目及び三番目のAMP部分は、それぞれ、リピート4および2と等価な結合様式で結合していた。興味深いことに、これら2-5A認識に関与するアミノ酸残基は、アンキリンリピートの繰り返し配列上で、等価な位置に存在していた。
今回の構造解析の結果から、RNaseLに対してより高い活性化能を持ち、かつ生体内で安定な2-5A誘導体をデザインするための知見が得られた。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Crystallization of the N-terminal ankyrin repeat domain of the 2-5A dependent endoribonuclease, RNase L.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N. et al.
    • 雑誌名

      Protein Peptide Lett. 12(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural basis for recognition of 2',5'-linked oligoadenylates by human ribonuclease L.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N. et al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 3929-3938

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, Nakamura, et al.: "Crystallization of the N-Terminal Ankyrin Repeat Domain of the 2-5A-Dependent Endoribonuclease, RNase L"Protein and Peptide Letters. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi