• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SUMOコード:核輸送と核ドメインの自己組識化における翻訳後修飾

研究課題

研究課題/領域番号 15032244
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関熊本大学

研究代表者

斉藤 寿仁  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教授 (50211925)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2004年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードSUMO / 翻訳後修飾 / 核輸送 / 核膜孔 / シグナル伝達 / シャペロン / 酵素 / ユビキチン / 核-細胞質輸送 / RanGTPase / 細胞周期 / 発生 / 癌
研究概要

SUMOはユビキチン類似の構造を持つタンパク質で、SUMOによる翻訳後修飾システムは細胞内、特に核タンパク質の機能変換を通じて、タンパク質の輸送・局在化・品質管理、そして最終的には、細胞核の機能発現に深く関わっていると推定されている。しかしながら、SUMO化がどのようにしてタンパク質相互作用に効果を及ぼすのかについては,十分明らかにされていない。本研究ではSUMO修飾に関連する因子の解析から、核内タンパク質の動態制御に迫ることを目的とし,以下のことを明らかにした。
1:SUMO化タンパク質に特異的に結合するタンパク質の検索:大腸菌体内でSUMOコンジュゲイトもしくはSUMOポリマーを大量に合成するシステムを完成させた。酵母2ハイブリッドシステムによりSUMO化タンパク質結合因子STIPsを複数同定し、大腸菌システムによるリコンビナントSUMO化タンパク質を用いて、相互作用の解析を行った。STIp1は核内シャペロンであり、STIP2はクロマチンタンパク質であった。これらのことから、SUMO化がSTIPとの相互作用を介してヘテロクロマチンの形成に関わるというモデルを考えた。
2:RanBP2のE3リガーゼドメインの解析をする:RanBP2のSUMO化E3リガーゼ活性を有する約200アミノ酸領域(IRドメイン)を同定し、そのE3活性はUbc9にアロステリック効果を及ぼすことによっているとを明らかにした。さらにこのドメインを解析し,アロステリック効果に必須の最小の領域にポリグルタミン酸配列が存在することを見いだした。
3:SUMO化TDGタンパク質の構造決:SUMO化TDGを大腸菌システムで大量に生産し、精製し、結晶化し、線解析を行うことで世界ではじめてSUMO化タンパク質の結晶構造を明らかにした。結晶解析は横浜市立大学の白川研究室との共同研究で行った。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Noncovalent SUMO-1 binding activity of TDG is required for its SUMO-1 modification and colocalization with PMI2004

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The RanBP2 SUMO E3 ligase is neither HECT nor RING type.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Pichler
    • 雑誌名

      Nature Structural and Molecular Biology 11

      ページ: 984-989

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Overproduction of eukaryotic SUMO-1- and SUMO-2-conjugated proteins in Escherichia coli.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchimura
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 331

      ページ: 204-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of SUMO-1 modified proteins in E.coli : towards understading the biochemistry/structural biology of the SUMO-1 pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchimura
    • 雑誌名

      FEBS Letter 564

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキチンファミリーの制御機構2004

    • 著者名/発表者名
      内村康寛
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 221

      ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SUMO meets ubiquitin.2004

    • 著者名/発表者名
      斉藤寿仁
    • 雑誌名

      実験医学 22

      ページ: 1260-1266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Sumoylation: Molecular Biology and Biochemistry Chanter 6: Edited by V.G.Wilson2004

    • 著者名/発表者名
      H.Saitoh
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      Horizon Scientific Press, UK.
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] タンパク質ポリマー及びその購法2003

    • 発明者名
      斉藤 寿仁
    • 権利者名
      熊本テクノ産業財団
    • 出願年月日
      2003-10-01
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uchimura: "Generation of SUMO-1 modified proteins in E.coli : Towards understanding the biochemistry/structural biology of the SUMO-1 pathway."FEBS Lett.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uchimura: "Overproduction of Eukaryotic SUMO-1-and SUMO-2-conjugated Proteins in Escherichia coli."Anal.Biochem.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Isik: "The SUMO pathway is required for selective degradation of DNA topoisomerase IIb induced by a catalytic inhibitor ICRF-193."FEBS Lett.. 546. 347-378 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuzaki: "Serum response factor is modulated by the SUMO-1 conjugation system."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 306. 32-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤寿仁: "ユビキチンファミリーSUMOとタンパク質輸送"実験医学. 21. 45-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤寿仁: "SUMO修飾:タンパク質の新しい機能変換システム"細胞工学. 22. 996-1002 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saitoh: "Sumoylation, molecular biology and biochemistry.Chapter 6:Unraveling the SUMO-2/3 conjugation and de-conjugation pathways.(V.G.Wilson(Ed))"Horizon Bioscience, Norfolk, U.K.. 33(175-208) (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi