• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ集積構造制御に基づくオリゴピリジルの固体超分子発光材料の設計

研究課題

研究課題/領域番号 15033220
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

荒木 孝二  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40134639)

研究分担者 務台 俊樹  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (80313112)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードテルピリジン / 有機固体発光 / 結晶相転移 / X線結晶構造解析 / 機能性有機材料 / 超分子 / 蛍光 / ナノ構造 / 固体発光 / 有機単結晶 / π-スタッキング / 結晶構造解析
研究概要

1.分子ナノ集積化で誘起されるtpy固体発光
2,2':6',2"-テルピリジン(tpy)は、溶液中つまり単分子状態では発光を示さないが、板状結晶からΦ=0.2の強い青色発光を示すことを見出した(励起波長300nm)。溶液中では非蛍光性の分子が、結晶という組織化されたナノ集積構造を取ることで固体発光を示すという報告は非常に少なく、tpyの系は特異な例である。
2.ナノ集積様式に依存するtpy固体発光特性
Tpyは固相で、アモルファス、針状結晶、板状結晶という異なるナノ集積構造をとった。このうち板状結晶のみが強い青色発光を示し、アモルファスと針状結晶からの発光はほとんど見られなかった(Φ<0.01)ことから、ナノ集積様式が固体発光特性に大きく影響することが明らかとなった。
それぞれの結晶中でtpy分子は異なるコンホメーションを取っており、さらに分子軌道計算から、光励起状態特性が異なることが示唆された。また、針状結晶には多分子間相互作用の可能なπ平面のカラム状配列が見られたが、板状結晶では、πスタック二分子ユニットが互いに直交しており、多分子間相互作用の効果は小さいと予想された。
3.ナノ集積構造制御による固体発光スイッチング
ヘキサンからの再結晶条件を検討した結果、板状結晶(強発光性)と針状結晶(非発光性)とを相互変換する条件を確立した。さらにこの再結晶プロセスを繰り返すことで、tpy固体発光の可逆的on-offスイッチングに成功した。
以上1〜3の成果は、ナノ集積構造と固体発光特性との密接な関与を証明しており、さらにナノ集積構造制御という方法論が、蛍光性有機分子で従来行われてきた分子修飾の手法に加え、固体超分子発光材料の開発に有用な指針となることを明らかにできた。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] オリゴピリジルを用いた新しい発光材料の設計と機能2005

    • 著者名/発表者名
      務台俊樹, 荒木孝二
    • 雑誌名

      化学工業 56・4

      ページ: 253-259

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Temperature dependence of photorefractive properties of PVK-based composites2004

    • 著者名/発表者名
      G.B.Jung, T.Mutai, R.Fujimura, S.Ashihara, T.Shimura, K.Araki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appi.Phys.Part 1 43・10

      ページ: 8316-8321

    • NAID

      10014216950

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 1H-pyrazolo[3,4-b]quinolines and their performance in electroluminescent devices2004

    • 著者名/発表者名
      J.Funaki, K.Imai, K.Araki, A.Danel, P.Tomasik
    • 雑誌名

      Pol.J.Chem. 78

      ページ: 843-850

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High-Speed TPD-Based Photorefractive Polymer Composites2004

    • 著者名/発表者名
      G.B.Jung, M.Yoshida, T.Mutai, R.Fujimura, S.Ashihara, T.Shimura, K.Araki, K.Kuroda
    • 雑誌名

      Sen'i Gakkaishi 60・6

      ページ: 193-197

    • NAID

      10013096975

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of an adjustable soft segment as an effective molecular design for crystal engineering of hydrogen-bonded tape motifs2004

    • 著者名/発表者名
      R.Takasawa, I.Yoshikawa, K.Araki
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 2

      ページ: 1125-1132

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleobase-containing Gelators" in "Low Molecular Mass Gelators : Chemical Structure and Porperties (F.Fages ed.)

    • 著者名/発表者名
      K.Araki, I.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Top.Curr.Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kishimoto, T.Mutai, K.Araki: "Distance-controlled Oligopeptide Linker as a Novel Photo-induced Energy Transfer Switch by Secondary Structural Transition"Chem.Commun.. 2003. 742-743 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akasaka, T.Mutai, J.Otsuki, K.Araki: "Photo-induced energy transfer and its switching in dyad and triad chromophore systems composed of coumarin, Ru (II) and Os (II) terpyridine-type complexes"Dalton.Trans.. 2003. 1534-1544 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Otsuki, N.Omokawa, K.Yoshiba, I.Yoshikawa, T.Akasaka, T.Suenobu, T.Takido, K.Araki, S.Fukuzumi: "Synthesis and Structural, Electrochemical, and Optical Properties of Ru(II) Complexes with Azobis(2,2'bipyridine)s"Inorg.Chem.. 42. 3057-3066 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Akasaka, H, Inoue, M.Kuwabara, T.Mutai, J.Otsuki, K.Araki: "Synthesis and properties of an efficient and switchable photosensitizing unit for photo-induced energy transfer system"Dalton Trans.. 2003. 815-821 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] G.-B.Jung, K.Honda, T.Mutai, O.Matoba, S.Ashihara, T.Shimura, K.Araki, K.Kuroda: "Design of Nonlinear Optical Chromophores for High-Performance Photorefractive Polymers"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 2699-2704 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Otsuki, D.-M.Li, K.Sato, A.Nakagome, T.Takido, I.Yoshikawa, T.Akasaka, K.Araki: "Tetranuclear Ru Complex Linked via Redox-Active Azobis(bipyridine) Ligands"Bull.Chem.Soc.Jpn. 76. 1185-1189 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi