• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸素活性種を含む金属錯体の合成と機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 15036224
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関金沢大学

研究代表者

鈴木 正樹  金沢大学, 理学部, 教授 (20091390)

研究分担者 古舘 英樹  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (40332663)
研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード酸化反応 / 酸素分子の可塑的4電子酸化還元 / 酸素活性種 / 結晶構造 / 銅錯体 / ニッケル錯体 / 高原子価錯体 / 酸素化反応
研究概要

本研究では、金属イオンの基本的性質である酸化還元能を、配位環境の電子的・立体的効果により分子レベルで制御し、生体系で酸化触媒として作用している金属蛋白質や酵素を手本とした酸素活性種を含む金属錯体の創製を目的とし,下記の成果が得られた。
(1)銅錯体による酸素分子の可逆的4電子酸化還元と配位子の水酸化反応:一連の立体的にかさ高い三脚型四座配位子を含む銅(I)錯体([Cu(L)]^+)と酸素分子と反応によりbis(μ-oxo)Cu(III)_2錯体([Cu_2(O)_2(L)_2]^<2+>)の合成に成功した。このbis(μ-oxo)Cu(III)_2錯体は,窒素ガスを吹き込むことにより酸素-酸素結合を再生して銅(I)錯体を生成し,酸素分子の可逆的4電子酸化還元能を持つことを見出した。また,bis(μ-oxo)Cu(III)_2錯体は配位子のメチレン基を水酸化する能力をも持つことが明らかとなった。
(2)(μ-1,1-hydroperoxo)基を含む銅錯体の合成と反応性:立体的にかさ高い三脚型配位子を用いて,(μ-1,1-hydroperoxo)(μ-hyroxo)Cu_2(II)錯体の合成,単離および構造解析に成功した。また,この錯体は配位子に組込んだメチレン基を水酸化することを明らかとした。
(3)様々な酸素活性種を含むニッケル錯体の創製と反応性:bis(μ-hydroxo)Ni(II)_2錯体と過酸化水素との反応による配位子に組込んだメチル基のアルコール及びカルボン酸イオンへの酸化反応で,一連の酸素活性種を含む反応中間体の合成に成功した。即ち,bis(μ-oxo)Ni(III)_2,bis(μ-superoxo)Ni(II)_2及びbis(μ-alkylperoxo)Ni(II)_2錯体の検出及び単離に成功し,メチル基の酸化反応機構を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Furutachi, H., Suzuki, M.et al.: "Regioselective Hydroxylation of Xylyl Linker in a Diiron(III) Complex having a Carboxylate-Rich Ligand with H_2O_2"Journal of Chemical Society, Chemical Communication. 1900-1901 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno, M., Suzuki, M.et al.: "Ligand Effect on Reversible Conversion between Copper(I) and Bis(μ-oxo)Dicopper(III) Complex with a Sterically Hindered Tetradentate Tripodal Ligand and Monooxygenase Activity of Bis(μ-oxo)Dicopper(III) Complex"Inorganic Chemistry. 42. 8534-8544 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kodera, M., Suzuki, M.et al.: "Synthesis, Structure, and Greatly Improved Reversible O_2 Binding in a Structurally Modulated μ-η^2:μ^2-Peroxodicopper(II) Complex with Room-Temperature Stability"Angewandte Chemie International Edition. 43. 334-337 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Komiyama, K., Suzuki, M.et al.: "Dioxygen Reactivity of Copper(I) Complexes with Tetradentate Tripodal Ligands Having Aliphatic Nitrogen Donors : Synthesis, Structures, and Properties of Peroxo and Superoxo Complexes"Bulletin Chemical Society of Japan. 77. 59-72 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Cho, J., Suzuki, M.et al.: "Formation and Characterization of a Bis(μ-alkylperoxo)dinickel(II) Complex as a Reaction Intermediate for Oxidation of Methyl Group of Me_2-tpa Ligand to Carboxylate and Alkoxide Ligands"Angewande Chemie International Edition. 43(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujinami, H., Suzuki, M.et al.: "trans, trans, trans-Diethanolquinaldinatoiron(II)"Acta Crystallographica. E59. m315-m316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi