研究課題/領域番号 |
15039223
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
古野 伸明 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80219120)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | アフリカツメガエル / 卵形成 / 細胞周期 / 幹細胞 / Wee1 / 初期化 / pre-MPF |
研究概要 |
究極の幹細胞は卵である。この事を考えると、細胞の初期化機構の研究とは、細胞がいかに卵に分化するかという問題へ還元される。卵細胞は、受精前後の特殊な細胞分裂を行うため、MosやWee1Aのように、卵特異的な母性由来の細胞周期調節因子を卵特異的に発現している。よってこれらの卵特異的なタンパク質の発生における発現調節機構の解明は、細胞の初期化機構の研究につながると考えられる。また、Mos, Wee1Aなどこれらの卵特異的なタンパク質は、受精後に一度消失し、再度卵特異的に発現してくる。今回、Wee1に焦点を絞り、1)発生におけるその卵特異的な発現を決めるプロモーター領域のクローニングと、2)発生のいつの段階から発現が始まるか、を解析した。1)に関しては、PCRでクローニングできるGenome Walking法で行っている。PCRでWee1Aの最初のメチオニンをコードする部分を含む約1kbpをクローニングして塩基配列を決定した所、5'の非翻訳領域が少なくとも2つのexsonにわかれている事が明らかになり、クローニングした1kbpの中に残念ながらプロモーター領域は入っていなかった。2)に関しては、whole mount in situ hybridization(WISH)法を用いて検出を試みた。通常良く使用されている頭部のマーカー(otx-2やXAG)などの発現を検出し、WISHが私の研究室でうまく行く事を確認した後、Wee1Aのプローブを用いてWISHを行った。この結果、RT-PCRの今までの報告、のう胚まで母性タイプが存在して、その後喪失する、と矛盾して、のう胚、神経胚、尾芽胚とシグナルが検出され、母性タイプがずっと残ってる可能性が示された。
|