研究課題/領域番号 |
15074206
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
星野 敏春 静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (70157014)
|
研究分担者 |
藤間 信久 静岡大学, 工学部, 教授 (30219042)
安里 光裕 新居浜工業高等専門学校, 数理科, 准教授 (20353261)
古門 聡士 静岡大学, 工学部, 准教授 (50377719)
田村 了 静岡大学, 工学部, 助教授 (20282717)
浅田 寿生 静岡大学, 工学部, 教授 (90022269)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
23,800千円 (直接経費: 23,800千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2005年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2004年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | 第一原理計算 / FPKKR / Screened KKR / 密度汎関数法 / 一般化密度分布勾配近似(GGA) / 内部エネルギーのタラスター展開 / 金属ガラスの安定性金属ガラスの局所原子構造 / Screened-full-potential-KKR / 密度汎関数法GGA / Zr高濃度ZrCu金属ガラス / 凝集エネルギーのクラスター展開 / 2体,3体相互作用エネルギー / Al高濃度AlX(X=Sc-Zn)合金の原子間相互作用 / Embedded-Atom-Method型ポテンシャル / 密度汎関数法の一般化勾配近似(GGA) / Screened full-potenntial KKR / 内部エネルギーのクラスター展開 / 格子ひずみエネルギー / ZrCu金属ガラス中のicosahedron / LSDAとGGA / Screened FPKKR / 不純物問題 / クラスター展開相互作用模型(Coherent phase) / EAM型相互作用模型(Non-coherent phase) / バンド(ボンド)エネルギー / 磁性エネルギー / 不純物溶解エネルギー / Fe基規則合金 / 合金中の原子空孔形成エネルギー |
研究概要 |
1.合金の内部エネルギーのクラスター展開の方法とその低次の項(1体、2体、3体)が合金の原子間相互作用の特徴をどれぐらい表しているかを、Al系、Zr系、Fe系で調べた。A高濃度AX合金の場合、1体はdilute-limitでのXの溶解エネルギー、2体はA金属中のX-X不純物エネルギーに対応。2体相互作用の符号と大きさでAX合金の相図の特徴が説明可能である。また、X原子の3体まで含めば、規則相の相対的安定性が予測できそうである(Alの規則相を調べた)。ナノマテリアルの原子構造安定化機溝の解明に役立つと思える。 2.1のクラスター展開の各項を計算できるように、高精度第一原理電子構造計算プログラム(GGA-FPKKR)を整備した。規則合金の電子構造・原子配置、およびその中の不純物が扱える。規則合金の計算にはScreened-versionのFPKKR法を使用。 3.単元素Zr、Cuの基底状態(hcp、fcc)、規則相Zr_2Cuの基底状態(tetragonal-bcc)、及びZr中のCu-Cuの相互作用エネルギーを再現できるEmbedded-Atom-Method型ポテンシャルの作成(Mishin等の方法(Phys.Rev.B63(2001)を行った。分子動力学計算でその有効性を調べている。(大阪大学工学研究科分子動力学計算(渋谷)グループとの共同研究)
|