研究課題/領域番号 |
15084205
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
南方 暁 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70125805)
|
研究分担者 |
上石 圭一 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80313485)
|
連携研究者 |
田巻 帝子 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教 (80251784)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 民事紛争 / 法の非主題化 / 法意識 / 法行動 / 社会的要因 / 非主題化 / 紛争回避 / 共同体的規制 / 人間関係 / 法律家へのアクセス / 法的リテラシー / 法と情報 / 主観的要素 |
研究概要 |
日本社会では、市民は法律を用いて紛争を処理することを好まないと言われてきた。本研究は、市民が紛争処理に法律を用いることを妨げる要因とは何かについて実証的データに基づき検証するものである。市民の行動を妨げる要因(非主題化要因)として、費用への心配、人間関係への配慮、情報不足や制度の不備などを挙げることができるが、非主題化要因としては、顕著なものを抽出することはできなかった。
|