研究課題/領域番号 |
15200005
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
尾家 祐二 九州工業大学, 情報工学部, 教授 (50167293)
|
研究分担者 |
川原 憲治 (川原 憲次) 九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40273859)
鶴 正人 九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40231443)
池永 全志 九州工業大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50284716)
嘉藤 学 (嘉籐 学) 有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助教授 (40270376)
堀 良彰 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教授 (90264126)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2005年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2004年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2003年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
|
キーワード | ネットワークトモグラフィ / トラヒック制御 / マルチクラスQoS / 経路制御 / ハンドオーバ / 無線LAN / モバイルネットワーク / インターネット / トラヒック計測 / QoS / プロトコル |
研究概要 |
本研究では、ネットワークの深化に対応可能であるスケーラブルなトラヒック管理及びそれに基づくトラヒック制御機構のアーキテクチャを検討すると共に、それに必要な各種技術の研究開発を行った。研究成果の概要を以下に示す。 (1)ネットワーク特性把握のためのネットワークトモグラフィに関する基礎理論 ネットワーク特性の把握には高精度の遅延情報が重要であり、フロー毎のキューイング遅延統計を部分的計測から推定する手法、及びパス上の内部区間の遅延分散をエンドエンド計測から推定するツールを開発した。また、高解像度タイムスタンプ計測の有効性を実験によって確認した。 (2)多様な要求に対応可能なマルチクラス経路制御機構の基礎理論 多様な通信品質要求を有するトラヒックに対応するために、各ルータが複数の経路表を有し、それらをネットワーク内部の状態に応じてエッジルータで選択する手法を提案した。提案手法において、最少ホップ経路と最少負荷経路の二種類の経路を利用する場合を想定し、シミュレーションおよび実験ネットワークを用いた評価によって有効性を確認した。 (3)モバイルネットワークにおける資源の有効利用に関する基礎研究 無線LANによるモバイルネットワークにおいて、端末が通信資源を有効利用するためのAP選択方式と、無線メッシュネットワーク内の負荷分散を目的とした動的ゲートウェイ選択手法を開発した。また通信品質を維持したハンドオーバを実現するために、無線LANのフレーム再送回数をハンドオーバ決定指標としたハンドオーバ管理機構を提案し、それぞれの有効性を示した。 (4)トラヒック変動に迅速に対応するトラヒック制御機構に関する基礎研究 複数の上位パスへのトラヒックフロー動的振り分けにおける計測に基づくキューイング遅延最小化振り分け手法、及び実時間フローの遅延特性改善のためのアプリケーション毎の遅延制約を越えた無駄なパケットを早期にルータが廃棄する手法を開発した。
|