• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子時計のシグナル伝達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15200025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

岡村 均  神戸大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60158813)

研究分担者 西村 正高  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40324917)
八木田 和弘  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90324920)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
47,710千円 (直接経費: 36,700千円、間接経費: 11,010千円)
2004年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2003年度: 29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
キーワード時計遺伝子 / mPer遺伝子群 / Hes / 末梢時計 / コルチコステロン / 副腎 / 生体リズム / 松果体 / 視交叉上核 / 細胞分裂 / 細胞周期 / シングルセルリズム / 遺伝子発現
研究概要

分子時計のシグナル伝達に関して、中枢の視交叉上核と末梢臓器の末梢時計はいかように違うのであろうか。時計遺伝子は全身の大部分の細胞に発現し、その多くがリズミックに発現しているが、中枢時計ではこの振動幅が大きいと言われている。また、末梢臓器の時計は自律振動能が弱く、中枢時計の支配下にあり、末梢時計は毎日中枢時計からの指令をもらってやっと動くような時計と考えられる。我々は、肝臓における時計遺伝子のリズムが交感神経により制御されることを、時計遺伝子の発現、神経切断実験等で証明した。さらに、メラトニンが視交叉上核を介し全身の交感神経活動を制御することを証明した。また、我々はマウス髄液内マイクロダイアリシスプローブで数ヶ月もメラトニンとともにコルチコステロン分泌をモニターできる系を開発した。コルチコステロンは副腎皮質から分泌されることがわかっているので、この新しい末梢時計の指標により、末梢時計の解明が進むことが期待される。さらに前年度我々は、時計シグナルが細胞周期を転写レベルの制御によって行っていることを明らかにしたが、もしそれが正しいなら、分裂が亢進している精巣や胸腺などの臓器では、時計遺伝子の発振はどうなっているのかが注目される。しかし、急速に分裂する臓器では、時計遺伝子は一定であり、細胞周期とリンクしていない。これを解釈するのに、発生や臓器特異的な生物時計(24時間周期のPer遺伝子、2時間周期のHes遺伝子)の選択の可能性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Role of cyclic mPer2 expression in mammalian cellular clock.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 25

      ページ: 1912-1921

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of cyclic mPer2 expression in mammalian cellular clock.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Yagita Y, Okamura H
    • 雑誌名

      Mol.Cell Biol. 25

      ページ: 1912-1921

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clock genes and cell clocks : Roles, actions and mysteries.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      J.Biol.Rhythms 19

      ページ: 388-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integration mechanism of molecular rhythm in biological clock.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      Sleep Biol.Rhythms 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 体内時計の分子機構に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      岡村 均
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 131

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 体内時計による内分泌・自律神経の生体リズムの制御2004

    • 著者名/発表者名
      岡村 均
    • 雑誌名

      ブレインメディカル 16

      ページ: 149-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integration mechanism of molecular rhythm in Biological clock.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamurra H
    • 雑誌名

      Sleep Biol.Rhythms 2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Control mechanism of the circadian clock for timing of cell division.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T, Yamaguchi S, Mitsui S, Emi A, Shimoda F, Okamura H
    • 雑誌名

      Science 302

      ページ: 255-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synchronization of cellular clocks in the suprachiasmatic nucleus.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Isejima H, Matsuo T, Okura R, Yagita K, Kobayashi M, Okamura H
    • 雑誌名

      Science 302

      ページ: 1408-1412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bimodal circadian secretion of melatonin from the pineal gland in a living CBA mouse2003

    • 著者名/発表者名
      Nakahara D, Nakamura M, Iigo M, Okamura H
    • 雑誌名

      Proc.Nati.Acad.Sci.USA 100

      ページ: 9584-9589

    • NAID

      120005305073

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adrenergic regulation of clock gene expression in the mouse liver.2003

    • 著者名/発表者名
      Terazono H, Mutoh T, Yamaguchi S, Kobayashi M, Akiyama M, Udo R, Ohdo S, Okamura H, Shibata S
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad Sci.USA 100

      ページ: 6795-6800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suprachiasmatic nucleus grafts restore circadian behavioral rhythms of genetically arrythmic mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Sujino M, Matsumoto K, Yamaguchi S, van der Horst G, Okamura H^*, Inouye SIT^* (*coffesponding authors)
    • 雑誌名

      Current Biology 13

      ページ: 664-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Melatonin modulates the light-induced sympathoexcitation and vagal suppression with participation of the suprachiasmatic nucleus in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Mutoh T, Shibata S, Korf HW, Okamura H
    • 雑誌名

      J.Physiol. (London) 547

      ページ: 17-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two types of VIP neuronal components in rat suprachiasmatic nucleus.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto K, Nagano M, Kanda F, Chihara K, Shigeyoshi Y, Okamura H
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 74

      ページ: 852-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of mPer1.2003

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Takeuchi Y, Yamaguchi S, Okamura H, Fukunaga K
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 72

      ページ: 384-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The activity-regulated cytoskelton-associated (arc) gene is a new light-inducible early gene in the mouse suprachiasmatic nucleus.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Yamagata K, Sugiura H, Okamura H
    • 雑誌名

      Neuroscience 116

      ページ: 1141-1147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integration of mammalian circadian clock signals : from molecule to behavior.2003

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      J.Endocrinol. 177

      ページ: 3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain expression of apurinic/apyrimidinic endonuclease (APE/Ref-1) multifunctional DNA repair enzyme gene in the mouse with special reference to the suprachiasmatic nucleus.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Doug X, Yagita K, Okamura H
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 46

      ページ: 443-452

    • NAID

      10016207240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Responses to noxious stimuli in mice lacking α^<1d>-adrenergic receptors.2003

    • 著者名/発表者名
      Harasawa I, Honda K, Tanoue A, Shinoura H, Ishida Y, Okamura H, Murao N, Tsujimoto G, Higa K, Kamiya H, Takano Y
    • 雑誌名

      Neuroreport 14

      ページ: 1857-1860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of circadian clock in the suprachiasmatic nucleus and cultured fibroblasts.2003

    • 著者名/発表者名
      Okamura H, Yamaguchi S, Yagita K, Isejima H, Matsuo T, Masubuchi S, Kobayashi M
    • 雑誌名

      Circadain Clock as Multi-Oscillation System (Edited by K.Honnia and S.Honma)(Hokkaido University Press, Sapporo)

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integration of molecular rhythms in the mammalian circadian system. In Molecular Clocks and Light Signaling2003

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      Novartis Foundation Symposium 253 (Edited by D.J.Chadwick and J.A.Goode,) (John Wiley & Sons Ltd., Chichester)

      ページ: 161-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of ubiquitin-related enzymes in the suprachiasmatic nucleus with special reference to ubiquitin carboxy-terminal hydrolase UchL1.

    • 著者名/発表者名
      Dong X
    • 雑誌名

      Biomed.Res. 印刷中(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of ubiquitin-related enzymes in the suprachiasmatic nucleus with special reference to ubiquitin carboxy-terminal hydrolase UchL1.

    • 著者名/発表者名
      Dong X
    • 雑誌名

      Biomed Res. (印刷中)(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 時計遺伝子の分子生物学2004

    • 著者名/発表者名
      岡村 均
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      シュプリンガー・フェアラーク東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 時計遺伝子の分子生物学2004

    • 著者名/発表者名
      岡村 均編
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      シュプリンガー・フェアラーク東京
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi S.: "Synchronization of cellular clocks in the suprachiasmatic nucleus"Science. 302巻. 1408-1412 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo T.: "Control mechanism of the circadian clock for timing of cell division"Science. 302巻. 255-259 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahara D.: "Bimodal circadian secretion of melatonin from the pineal gland in a living CBA mouse"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100巻. 9584-9589 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Terazono H.: "Adrenergic regulation of clock gene expression in the mouse liver"Proc.Natl.Acad Sci.USA. 100巻. 6795-6800 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sujino M.: "Suprachiasmatic nucleus grafts restore circadian behavioral rhythms of genetically arrythmic mice"Curr.Biol.. 13巻. 644-668 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mutoh T.: "Melatonin modulates the light-induced sympathoexcitation and vagal suppression with participation of the suprachiasmatic nucleus in mice"J.Physiol.. 547巻. 317-332 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okamura H.: "Integration of molecular rhythms in the mammalian circadian system. In Molecular Clocks and Light Signaling (Novartis Foundation Symposium:253), ed. by Chadwick DJ and Goode JA"ウィリー出版. 296 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi