研究課題/領域番号 |
15201017
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境技術・環境材料
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
藤江 幸一 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (30134836)
|
研究分担者 |
辻 秀人 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (60227395)
後藤 尚弘 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (50303706)
大門 裕之 豊橋技術科学大学, 未来環境エコデザインリサーチセンター, 助教授 (60335106)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
34,190千円 (直接経費: 26,300千円、間接経費: 7,890千円)
2005年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2004年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2003年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
|
キーワード | リサイクル / 水熱反応 / 物質循環ネットワーク / ポリ乳酸 / タンパク質 / アミノ酸 / 再資源化技術 / 高圧熱水反応 / 再資源化 / アップグレードカスケードリサイクル / 亜臨界・超臨界水 |
研究概要 |
本研究では、高圧熱水反応の再資源化技術としての可能性評価と、この目的での今後の研究の方向性を明示することを目的として、既往の関連情報の集積と整理・解析、可能性の高い分野での一層の技術の発展をめざした研究開発を行なう。研究期間終了までに、再資源化を目的とした高圧熱水反応に関する情報データベースの構築、実用化が見込まれる分野の検索と実用化の要素となる技術の研究開発、地域あるいは産業間物質ネットワークへの組込み、特に生成物の付加価値を一層向上するアップグレードを伴うカスケードリサイクルの可能性評価に関する成果を提示することを目標としており、1)高圧熱水の特性に基づく有機物の反応機構等の実験研究と関連情報を付加した特性評価、2)反応生成物の分離精製と利用用途開拓、3)実用反応装置を設計するための知見集積、4)物質循環プロセスへ導入するための評価である。昨年度は、上記した研究の目的・目標にしたがって、まず、高圧熱水反応によるタンパク質系を中心とした未利用物質の分解とアミノ酸生成に加えて、アミノ酸自体の分解、さらには高圧熱水の特性と新たなアミノ酸の合成反応に関する知見を、新たな実験を加えて取りまとめた。さらに、高圧熱水反応を適用したポリ-L-乳酸の分解によるL-乳酸の高収率回収のための最適反応条件を検討した。省エネルギー化の実現を兼ねて出来るだけ低温領域での反応解析がほぼ完了した。今年度は、実サンプルへの応用を前提に、ポリ乳酸に含まれる添加剤の影響、混合プラスチックから、あるいは、光学純度の異なった様々なポリ乳酸からのL-乳酸の収率向上を試みた。併せて、物質循環ネットワーク設計のための物質フローおよび再資源化技術情報の集積にあたった。
|