• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解ソフトプローブによる有機分子性結晶-半導体ヘテロ層の原子レベル評価

研究課題

研究課題/領域番号 15201022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構 (2004)
東北大学 (2003)

研究代表者

長尾 忠昭  独立行政法人物質・材料研究機構, 若手国際研究拠点, 主幹研究員 (40267456)

研究分担者 櫻井 利夫 (桜井 利夫)  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20143539)
サドウスキ J.T. (サドウスキー J. T. / サドウスキー J.T.)  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (40333885)
藤川 安仁  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (70312642)
高村 由起子 (高村 由起子(山田 由起子))  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (90344720)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
49,010千円 (直接経費: 37,700千円、間接経費: 11,310千円)
2004年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2003年度: 38,090千円 (直接経費: 29,300千円、間接経費: 8,790千円)
キーワード有機分子性結晶 / 超薄膜 / MBE / 結晶成長 / STM / 金属コンタクト / 低速電子 / III-V族化合物半導体
研究概要

本研究では半導体-半導体、半導体-金属エピタクシーにおいて我々がこれまで蓄積してきた豊富な知見をベースとして、"分子層レベルのエピタクシー制御"が可能な有機分子MBE(OMBE)法により、有機分子性結晶の、高品質エピタクシャル超薄膜の作製とその原子レベルの成長ダイナミクスおよび、物性の解明を行うことを目的とした。導電性有機分子超薄膜などの伝導性ソフトマテリアルは、次世代マイクロエレクトロニクス材料として、ここ数年Si基盤を中心として半導体基盤へのヘテロエピタクシーの研究が活発に行われている。このような導電性ソフトマテリアルの超薄膜は、従来のRHEEDなどの高速電子プローブやトンネル電子を用いた手法には馴染まず、非破壊の"ソフトプローブ"つまり、プローブ線量のきわめて少ない低速電子プローブや重荷の注入の生じない原子間力顕微鏡(AFM)による原子レベル研究が望まれていた。本研究では高感度低速電子ソフロプローブである高分解電子エネルギー損失分光装置(HREELS)、スポット分析低速電子回折(SPA-LEED)、超高真空温度可変ノンコンタクトAFM装置(UHV-VT-ncAFM)、及低速電子顕微鏡(LEEM)などを駆使し、精緻に制御された新しい有機分子の超薄膜またはその人工格子を作成し、その物性探索を行ってゆくことを目標とした。電子状態、周期性を系統的に変化させたシリコン表面超構造または、シリコン上の高品質金属ナノ薄膜を成長させた結果、例えば、半金属ビスマス超薄膜が、その特異な電子状態と高い結晶性からアセン系分子性結晶超薄膜の高品質膜の成長に大変有効であることを見出した。特にペンタセン超薄膜の成長においては、数十ミクロンに亘るドメインサイズを持つ高結晶性エピタクシャル単分子膜が、濡れ層を介さずに、直接下地基板上に成長することなどが明らかにでき、高品質有機超薄膜成長用の伝導性テンプレートとして有効であることなどを解明できた。これらの新たな知見を応用して、さらに高次の積層構造を持つ有機分子へテロ層の構築やそれを用いたナノ薄膜ELデバイスなどへの可能性が拓けた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Thin bismuth film as a template for pentacene growth2005

    • 著者名/発表者名
      J.T.Sadowaski, T.Nagao, S.Yaginuma, Y.Fujikawa, A.Al-Mahboob, K.Nakajima, T.Sakurai, G.E.Thayer, R.M.Tromp
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

      ページ: 73109-73109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strong Lateral Growth and Crystallization vai Two-dimensional Allotropic Transformation of Semimetal Bi Film2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, J.T.Sadowaki, M.Saito, S.Yaginuma, T.Kogure, T.Ohno, S.Hasegawa, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Sueface Science Letters (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen-Induced Instability of the Ge(105) Surface2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujikawa, T.Nagao, Y.Yamada-Takamura, T.Sakurai, T.Hashimoto, Y.Morikawa, K.Terakura, M.G.Lagally
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 94

      ページ: 86105-86105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シリコン表面上の半金属Bi超薄膜の同素変態2005

    • 著者名/発表者名
      長尾忠昭, J.T.Sadowski, 柳沢晋, 斉藤峯雄, 藤川安仁, 大野隆央, 長谷川修司, 櫻井利夫
    • 雑誌名

      表面科学 26(印刷中)

    • NAID

      10016147733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimensionality effects on the plasmons in metallic nano-objects2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao
    • 雑誌名

      OYOBUTURI 73

      ページ: 1312-1317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thin bismuth film as a template for pentacene growth2005

    • 著者名/発表者名
      J.T.Sadowski, T.Nagao, S.Yaginuma, Y.Fujikawa, A.Al-Mahboob, K.Nakajima, T.Sakurai, G.E.Thayer, R.M.Tromp
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

      ページ: 73109-73109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strong Lateral Growth and Crystallization via Two-dimensional Allotropic Transformation of Semimetal Bi Film2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, J.T.Sadowski, M.Saito, S.Yaginuma, T.Kogure, T.Ohno, S.Hasegawa, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Surface Science Letters (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シリコン表面上の半金属Bi超薄膜の同素変態2005

    • 著者名/発表者名
      長尾忠昭, J.T.Sadowski, 柳沼晋, 斉藤峯雄, 藤川安仁, 大野隆央, 長谷川修司, 櫻井利夫
    • 雑誌名

      表面科学 26(印刷中)

    • NAID

      10016147733

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 金属ナノ物質の次元性とプラズモン(および同号表紙写真)2004

    • 著者名/発表者名
      長尾忠昭
    • 雑誌名

      応用物理 73

      ページ: 1312-1312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nanofilm Allotrope and Structural Transformation of Bi film on Si (111)-7×72004

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, J.T.Sadowski, M.Saito, S.Yaginuma, T.Kogure, T.Ohno, Y.Fujikawa, S.Hasegawa, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

      ページ: 10551-10551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nanofilm Allotrope and Structural Transformation of Bi film on Si(111)-7 x 72004

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, J.T.Sadowski, M.Saito, S.Yaginuma, T.Kogure, T.Ohno, Y.Fujikawa, S.Hasegawa, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Physivcal Review Letters 93

      ページ: 10551-10551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金属ナノ物質の次元性プラズモン2004

    • 著者名/発表者名
      長尾忠昭
    • 雑誌名

      応用物理 73

      ページ: 1312-1312

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanofilm Allotrope and Structural Transformation of Bi film on Si(111)-7×72004

    • 著者名/発表者名
      T.Nagao, J.T.Sadowski, M.Saito, S.Yaginuma, T.Kogure, T.Ohno, Y.Fujikawa, S.Hasegawa, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

      ページ: 10551-10551

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Step-by-step cooling of a two-dimensional Na gas on the Si(111)-(7×7) surface2004

    • 著者名/発表者名
      K.H.Wu, A.l.Oreshkin, Y.Takamura, Y.Fujikawa, T.Nagao, T.Briere, V.Kumar, Y.Kawazoe, R.F.Dou, Q.-K.Xue, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Physical Review B 70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 表面物性工学ハンドブック(分担執筆)9. 5章, 8. 3. 2章2005

    • 著者名/発表者名
      長尾忠昭
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yaginuma, T.Nagao, J.Sadowski, A.Pucci, F.Fujikawa, T.Sakurai: "Surface pre-melting and surface flattening of Bi nanoflim on Si(111)-7×7"Surface Science Letters. 547. L877-L881 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kehui Wu, Y.Fujikawa, T.Nagao, Y.Hasegawa, K.S.Nakayama, Q.K.Xue, E.G.Wang, T.Briere, V.Kumar, Y.Kawazoe S.B.Zhang, T.Sakurai: "Na Adsorption on The Si(111)-(7×7) Surface : From Two Dimensional G as to Nanocluster Array"Physical Review Letters. 91. 12601 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.T.Sadowski, T.Nagao, M.Saito, S.Yaginuma, F.Fujikawa, T.Ohno, T.Sakurai: "STM/STS studies of the structural phase transition in the growth of ultra-thin Bi films on Si(111)"Acta Physica Polonica A. 104. 381-387 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sekiguchi, T.Nagao, S.Hasegawa: "Transformation dynamics in Ca-induced reconstructions on Si(111) surfac"e-J.Surf.Sci.Nanotech.. 1. 26-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Z.Bakhtizin, K.H.Wu, Q.Z.Xue, Q.K.Xue, T.Nagao, T.Sakurai: "STM study of Ag film initial stages growth on a GaN(0001) surface grown by MBE"Phys.Low-Dimensional Structures. 3-4. 21-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi