• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合的コスト管理法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15201037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関京都大学

研究代表者

山品 元  京都大学, 工学研究科, 教授 (20026149)

研究分担者 水山 元  京都大学, 工学研究科, 講師 (40252473)
久保 崇  (株)デンソー, 生産技術部・研究職
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
29,380千円 (直接経費: 22,600千円、間接経費: 6,780千円)
2005年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2004年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2003年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワードコスト管理法 / コスト展開法 / 生産量変動 / キャッシュフロー / アウトソーシング / 海外生産 / 年度予算システム / コンピューター化 / コスト管理 / 製造コスト / 保全コスト / 間接コスト / 直接コスト / 資本効率 / 機会損失 / 品質コスト / 最適寿命 / 最適検査方式
研究概要

(1)統合的コスト管理法を構築するにあたってその理論としてコスト展開法を開発した。このコスト展開法の主たる問題点は、コスト展開法では改善テーマの抽出まで行うが、その後の具体的なコスト削減活動への展開、そしてそのフォローアップ、また管理会計との結合が出来ていないことがある。改善活動は限られた期間、限られた人材、限られた予算のもとで行うことになるため、全ての改善テーマを一度に実施することは難しい。また、それぞれの改善テーマには、いくつかの段階があり、それぞれの段階によって、必要な期間、必要な人材、必要な投資額は異なる。段階によって異なる期間制約、人材制約、予算制約の条件を考慮した上でのスケジューリング問題は、既存のスケジューリング手法をそのまま適用するだけでは解決することは難しい。したがって、これらの条件を包括した、新しい改善活動スケジューリング手法を開発することが求められていた。これらについてはF行列、G行列を導入することで解決した。
(2)そして生産システム+ロジスティック・システムのコスト管理法を展開し、((株))デンソー、FIAT AUTO社にて適用した。
(3)生産量変動、生産打ち切り時期の変動を考慮して、キャッシュフローの考え方を取り入れたコスト展開法を開発した。
(4)アウトソーシング、海外生産を含めた場合のリスクをも取り入れたキャッシュフロー分析法を展開し、アセロール社にて導入した。
(5)会計学との整合性を図った統合的コスト管理法を開発し、イギリスBPB社にて適用した。BPB社では、財務担当理事が一週間のコスト管理法コースを開いて普及にあたっている。
(6)統合的コスト管理法のコンピュータ化を図り、キャンベル・ヨーロッパ社ワークソップ工場にて導入した。
(7)事例研究として、巨大工場を対象として、FIAT AUTO社を選び、統合的コスト展開法を展開した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 加工点分析を用いた革新的製品開発プロセスの提案2006

    • 著者名/発表者名
      山品 元, その他
    • 雑誌名

      精密工学会誌 72巻3号

      ページ: 348-354

    • NAID

      110004656738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Best Practice-Japanese Response2006

    • 著者名/発表者名
      山品 元
    • 雑誌名

      生産ベンチーキング日米欧国際会議、ダブリン (Keynote speech)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 本質的対立に着目したIPDPの提案2005

    • 著者名/発表者名
      山品 元, その他
    • 雑誌名

      精密工学会誌 71巻2号

      ページ: 216-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アウトソーシングの鋼材を考慮した設備保全業務適正化法に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      中安裕貴, その他
    • 雑誌名

      平成17年度日本設備管理学会秋季研究発表大会論文集

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 本質的対立に着目した新たなIPDPの提案2005

    • 著者名/発表者名
      山品 元, 石田賢一, 水山 元
    • 雑誌名

      精密工学会誌 71・2

      ページ: 216-222

    • NAID

      110001824117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 複数のばらつき尺度を用いた新たなロバスト設計法の提案2003

    • 著者名/発表者名
      山品 元, その他
    • 雑誌名

      精密工学会誌 69巻11号

      ページ: 1636-1641

    • NAID

      110001368368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 保全費用合理的設定のためのコスト展開法に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      中安裕貴, その他
    • 雑誌名

      平成15年度日本設備管理学会秋季研究発表大会論文集

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Best Practice-Japanese Response

    • 著者名/発表者名
      HAJIME YAMASHINA
    • 雑誌名

      Manufacturing Best Benchmarking, keynote speech at the international conference, Dublin

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山品元, その他: "設備投資計画におけるリスクマネジメント"日本設備管理学会平成15年度秋季研究発表大会論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山品元, その他: "品質管理費合理的設定のためのコスト展開法に関する研究"日本設備管理学会平成15年度秋季研究発表大会論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山品元, その他: "保全費用合理的設定のためのコスト展開法に関する研究"日本設備管理学会平成15年度秋季研究発表大会論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi