• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光による細胞内DNA構造解析法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15201046
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関京都大学

研究代表者

杉山 弘  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50183843)

研究分担者 板東 俊和 (坂東 俊和)  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20345284)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
27,820千円 (直接経費: 21,400千円、間接経費: 6,420千円)
2004年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2003年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワードDNA / Z型DNA / 光反応 / 5-ハロウラシル / DNA構造 / DNAプローブ / 構造解析 / DNA損傷 / 修飾塩基
研究概要

新しい光照射による細胞中のDNAの機能と構造解析法の解析を目指し、以下に示すDNA構造と反応性に関する研究を進展させた。光反応によるDNA解析法の主な特徴は,5-ハロウラシル(^XU)を光プローブとして用いることにより,大きく変化するDNAの局所構造をモニタリングできる点である。
1.Z型DNA構造の強力な安定化
Z型DNA構造を安定化する修飾塩基(8-メチル-グアノシン)の開発に成功した。その結果、Z型DNAを低塩濃度条件下で構成することが可能になり、Z型DNAの構造・光反応解析の有力なツールとなった。
2.光反応によるG-カルテット構造解析
染色体の遺伝子調節領域にはグアニンに富む配列が存在し、特異なG-カルテット構造を形成することが示唆されている。実際に、G-カルテット構造を形成するDNAオリゴマーに^XUを導入したDNAの光反応によって構造特異的なDNA損傷が発生することを確認した。
3.4塩基スタッキングの発見
Z型のDNAに4塩基スタッキンングが存在し、その中で特異な電子移動過程の存在を証明した。
4.蛍光によるZ型-B型DNAおよび、RNA間の構造解析
Z型とB型のDNAやRNAにアミノプリンを導入することにより、蛍光の強度による構造変化を観察した。興味深いことに、Z型とB型DNAの間の構造変化は温度によっておこるので、蛍光の強度を活用したDNAナノ温度計としての有用性も報告した。また、RNAではDNAと逆の挙動を示すので、インプットに対して逆の応答を示すナノデバイスとしての可能性を示した。
5.光反応性の高いハロウラシルを含む塩基配列の解析
DNA中のチミンは^XUに置き変えることができる。^XUですべてのチミンを置換したDNAに対する光反応について解析を行なうと、5'-(G/C)AA^XU^XU-3'配列でウラシルラジカルによる効率よい水素引き抜き反応が起こった。5'側のGからの電荷移動が,^XUによるDNA損傷において重要であることを発見した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Efficient Genenation of 2'-Deoxyuridin-5-yl at 5'-(G/C) AA^XU^XU-3'(X=Br,I) Sequences in Duplex DNA under UV irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127・1

      ページ: 44-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biomolecule-Based Switching Devices that Respond Inversely to Thermal Stimuli2005

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, R., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127・7

      ページ: 2094-2097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient Genenation of 2'-Deoxyuridin-5-yl at 5'-(G/C)AA^xU^xU-3'(X=Br,I) Sequences in Duplex DNA under UV irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127・1

      ページ: 44-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient Generation of 2'-Deoxyuridin-5-yl at 5'-(G/C)AA^XU^XU-3'(X=Br,I) Sequences in Duplex DNA under UV irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127・1

      ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Biomolecule-Based Switching Devices that Respond Inversely to Thermal Stimuli2005

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, R., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127・7

      ページ: 2094-2097

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Enantioselective DNA Alkylation by a Pyrrole-Imidazole S-CBI Conjugate2004

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126・29

      ページ: 8948-8955

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (P)-Helicene Displays Chiral Selection in Binding to Z-DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Xu, Y., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126・21

      ページ: 6566-6567

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly Efficient Photochemical 2'-Deoxyribonolactone Formation at the Diagonal Loop of a 5-Iodouracil-Containing Antiparallel G-Quartet2004

    • 著者名/発表者名
      Xu, Y., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126・20

      ページ: 6274-6279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of Distamycin A to UV-damaged DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Iwai S., Sugiyama, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126・35

      ページ: 11017-11023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enantioselective DNA Alkylation by a Pyrrole-Imidazole S-CBI Conjugate2004

    • 著者名/発表者名
      Bando, T., Sugiyama H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126・29

      ページ: 8948-8955

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Oyoshi, T., Sugiyama H.: "Efficient C2'α-Hydroxylation of Deoxyribose in Protein-Induced Z-Form DNA"J.Am.Chem.Soc.. 125・6. 1526-1531 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Bando, T., Sugiyama, H.: "Highly Efficient Sequence-Specific DNA Interstrand Cross-linking by Pyrrole-Imidazole CPI Coniugates"J.Am.Chem.Soc.. 125・12. 3471-3485 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oyoshi, T., Sugiyama, H.: "Inhibition of Transcription at a Coding Sequence by Alkylating Polyamide"J.Am.Chem.Soc.. 125・16. 4752-4753 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xu, Y., Sugiyama, H.: "8-Methylguanosine : A Powerful Z-DNA Stabilizer"J.Am.Chem.Soc.. 125・44. 13519-13524 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro, R., Sugiyama, H.: "Unique Charge Transfer Properties of the Four-base π-Stacks in Z-DNA"J.Am.Chem.Soc.. 125・50. 15282-15283 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro, R., Sugiyama, H.: "A Nanothermometer Based on the Different π-Stacking of B- and Z-DNA"Angew.Chem.Int.Ed.. 42・48. 6018-6020 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi