• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙論の基盤となる語素コード・単語コードの研究及びその電子辞書開発

研究課題

研究課題/領域番号 15202010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関愛知学院大学 (2004-2006)
名古屋大学 (2003)

研究代表者

田島 毓堂  愛知学院大学, 文学部, 教授 (20082349)

研究分担者 広瀬 英史  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 専任講師 (00329533)
重見 晋也  名古屋大学, 大学院・文学研究科, 助手 (40303573)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
26,780千円 (直接経費: 20,600千円、間接経費: 6,180千円)
2006年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2005年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2004年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2003年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード比較語彙論 / 意味分野別構造分析法 / 単語コード / 語素コード / 分類語彙表コード / 『窓ぎわのトットちゃん』語彙 / 日本語教育 / 総体論的語彙研究 / コード付け電子辞書 / 『分類語彙表』コード / DB作り / 語彙詳細コード
研究概要

15年度インドネシアスラバヤ国立大学、パジャジャラン大学、16年度韓国韓南大学校・梨花女子大学校、17年度台湾大学、浙江大学、18年度愛知学院大学で、国際シンポジウム比較語彙研究を開催し、それぞれ、発表論文集『国際シンポジウム比較語彙研究IV〜X』を刊行、計115件の語彙論に関する研究論文・講演原稿を収録した(A4版総頁数1374頁)。海外では、国際シンポジウム比較語彙研究の開催後に語彙研究者養成のために語彙研究セミナーを開いた。国内では、受講希望に応じて開催した。本研究推進の母体となった語彙研究会では、月例発表会と大会を開いた。期間中に、34回の月例会、3回の大会を開き、21件の講演・研究発表があった(平成18年度の大会は国際シンポジウム比較語彙研究X)。また、語彙研究会では、機関誌『語彙研究』1〜4を刊行して、25件の語彙研究の論文を収めた(B5版総頁数402頁)。更に、「語彙研究会叢書」を6冊刊行した。内容は『比較語彙研究の試み』11〜15、及び、「近代日中学術用語の生成及び発展」である(A4版総頁数1574頁)。これらの成果をふまえて、本プロジェクトの一方の課題であるコード付けのための電子辞書試作版を作成し、CD版として希望のあった関係方面に配布した。試作品ではあるが、現代語にっいては、6、7割のヒット率で個々の語に単語コードと語素コードを電子的に付与することができる。CD版に付載した資料を今後整理し、試作版を増補する予定であり、さらに、古典語と外国語の語彙についても、同様の試みを企画している。遺憾ながら、この計画は科学研究補助金の対象に今年度は認められなかったが、語彙論的研究推進のためには重要な研究なので極力推進していく予定である。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (144件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (119件) 図書 (19件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙データ(確定版)2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      研究成果報告書「語彙論の基盤となる語素コード・単語コードの研究及びその電子辞書開発」

      ページ: 34-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 正法眼蔵のサ変動詞-その用例(十八)-2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所紀要 35

      ページ: 23-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 頂妙寺版法華経の成立(その一)2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      法華文化研究(立正大学法華文化研究所) 33(未刊)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the data of vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" <final edition>2007

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Report of the Project "A study on the Semantic Codes of Words and Lexemes as the base of Argument of Vocabulary and Development of the Electronic Dictionary "

      ページ: 34-132

    • NAID

      110000295827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 正法眼蔵のサ変動詞-その用例(十八)2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所紀要 35(未刊3月中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 頂妙寺版法華経の成立(その一)2007

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      法華文化研究特集号(立正大学法華文化研究所) 33(未刊3月中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較語彙論の足取りと展開2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙2-基幹語彙と基調語彙-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 75-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙9-度数1の語(その2)-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要 35

      ページ: 167-177

    • NAID

      110004813765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙10-度数1の語(その3・度数率50%以上)-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所紀要 21

      ページ: 53-80

    • NAID

      120006977019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 度数1の語について-『窓ぎわのトットちゃん』語彙から-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 95-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 使用度数1の語-黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』語彙から2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      関山和夫博士喜寿記念論文集 仏教・文学・芸能

      ページ: 377-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 絵に描いた餅は飢えをふさぐに足らず2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所報 10

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 豪潮律師と天澤院の寳篋印塔2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      常滑民俗資料館友の会だより 40

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 基幹語彙を利用した語彙研究(その2)一『窓ぎわのトットちゃん』による検証-2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東京ディズニーランドHP上の広告表現2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      語彙研究 4

      ページ: 69-78

    • NAID

      40015341712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 92006

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters of Aichi Gakuin University 35

      ページ: 167-177

    • NAID

      110004813765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 102006

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Transaction of the Institute for cultural studies Aichi Gakuin University 21

      ページ: 53-80

    • NAID

      120006977019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Development of the Comparative Study of Vocabulary2006

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 10

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The study of Vocabulary by use of basic vocabulary part2 ~The material from "Madogiwa no Tottochan"2006

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 10

      ページ: 81-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The advertisement expression in the website of Tokyo Disney Land2006

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      Journal of the Society on the Vocabulary 4

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 使用度数1の語-黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』語彙から-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      関山和夫博士喜寿記念論文集 仏教・文学・芸能(思文閣出版)

      ページ: 377-390

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 窓ぎわのトットちゃん』語彙10-度数1の語-(その3)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所文学部紀要 人間文化 21

      ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙9-度数1の語-(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要 35

      ページ: 167-177

    • NAID

      110004813765

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 度数1の語-『窓ぎわのトットちゃん』語彙から-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 豪潮律師と天澤院の寶篋印塔2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      常滑民俗資料館 友の会だより 40

      ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 基幹語彙を利用した語彙研究-『窓ぎわのトットちゃん』による検証-2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 10

      ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙9-度数1の語(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要 35

      ページ: 167-177

    • NAID

      110004813765

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙論は世界平和を目指す-序にかえて-2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      比較語彙研究の試み 14

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較語彙研究の射程-集団的規範(ラング的)語彙を対象とすること-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 8

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙研究のためのコンピュータを使った語彙調査2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 8

      ページ: 187-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較言吾彙論と意味論2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 9

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙調査とコード付け-語彙分析のために-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 9

      ページ: 139-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較語彙論は語彙論そのもの-あとがきにかえて-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 9

      ページ: 147-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語教育のための語彙詳細コードの提案-付、比較語彙論の概要-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      日本研究(韓国外国語大学校日本研究所) 24

      ページ: 303-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』章別語彙の比較研究2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 5

      ページ: 87-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙4-分布を中心に考える-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要 34

      ページ: 1-41

    • NAID

      110004689459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙6-分布1の語について(その1)-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 8

      ページ: 59-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙7-分布1の語(その2)-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所紀要 20

      ページ: 274-242

    • NAID

      110004634338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙8-度数1の語(その1)-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 9

      ページ: 55-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育基本語彙について2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 8

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 基本教育語彙にない意味領域の語-『日本語教育のための基本語彙調査』を使って-2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 8

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 基幹語彙を利用した語彙研究(その1)-金直深氏選定基幹語彙の『窓際のトットちゃん』による検証-2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 9

      ページ: 129-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 42005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters of Aichi Gakuin University 34

      ページ: 1-41

    • NAID

      110004689459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 62005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 8

      ページ: 59-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 72005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Transaction of the Institute for cultural studies Aichi Gakuin University 20

      ページ: 274-242

    • NAID

      110004634338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 82005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 9

      ページ: 55-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Range of the Comparative Study of Vocabulary2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 8

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Word Count by the means of Computer2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 8

      ページ: 187-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Comparative Study of Vocabulary and Semantics2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 9

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Word Count and Giving the Semantic Code to the Words2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 9

      ページ: 139-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Comparative Study of Vocabulary is the Study of Vocabulary itself.2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 9

      ページ: 147-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposal on Detailed Codes of words for Japanese Language Education - With the Outline of Comparative Study of Vocabulary2005

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      "Japanese Studies"<Institute of Japanese Studies Hankuk Univ. of Foreign Studies> 24

      ページ: 301-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consideration of the basic vocabulary for the second language acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 8

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The words belong to the semantic domain that is not included in the basic vocabulary for the second language acquisition -by use of "The examination of basic vocabulary for Japanese language education"2005

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 8

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The study of Vocabulary by use of basic vocabulary part1 ~The material from "Madogiwa no Tottochan"2005

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 9

      ページ: 129-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙7-分布1の語(その2)-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 20

      ページ: 207-242

    • NAID

      110004634338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『窓際のトットちゃん』語彙6-分布1の語について(その1)2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム 比較語彙研究 8

      ページ: 59-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較語彙研究の射程-集団的規範(ラング的)語彙を対象とすること-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム 比較語彙研究 8

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 基幹語彙を利用した語彙研究-金直洙氏選定基幹語彙の『窓ぎわのトットちゃん』による検証-2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬 英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 9

      ページ: 129-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『窓際のトットちゃん』語彙4-章別基調語彙選定のための指数とそれによって選定される基調語彙-2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要 34

      ページ: 113-153

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較語彙論-構想と目的の概要-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      論文集『語彙研究の課題』

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較語彙研究のための<参考文献抄>2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      論文集『語彙研究の課題』

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙の分類が何になるか-新たな語彙論建設の中から-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      日本語学 23-4

      ページ: 53-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較語彙論-その概要と方法-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較語彙研究とコード付け2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 4

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語教育のための語彙コード付け2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 4

      ページ: 217-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語学教育のための語彙詳細コードの提案2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 5

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙教育のためのコード付け2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 193-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙論の基盤となる語彙調査とコード付け2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 7

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『分類語彙表』コードからの発展-言語教育のための語彙詳細コードの提案-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      韓国シソーラス研究(論文集)

      ページ: 41-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙データ2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 文学 50

      ページ: 37-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙3-章別基調語彙の選定-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 7

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『窓ぎわのトットちゃん』語彙5-章別基調語彙選定のための指数とそれによって選定される基調語彙-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      語彙研究 2

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文章上達術と語彙論または比較語彙論2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国文学(学灯社) 49-7

      ページ: 6-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較語彙論-その概要と目的と方法と-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所報 30

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 竹取物語における「陽の類」から「体の類」への変化2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      論文集『語彙研究の課題』

      ページ: 69-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 身体慣用句語彙の研究2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史(共著)
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 4

      ページ: 10-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育基本語彙の意味領域-比較語彙論の方法によった意味分野別構造から-2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 4

      ページ: 42-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総体としての語彙研究-日本語教育に資する語彙研究-2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 5

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育基本語彙を対象にした比較語彙論的考察2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙研究の-視点の提案-「広さ」と「深さ」という視点から-2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史(共著)
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 159-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較語彙研究の試みとしての実践-日本語とインドネシア語、日本語と韓国語の比較を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史(共著)
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 7

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the data of vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan"2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      The Journal of the Faculty of Letters Nagoya University Literature 50

      ページ: 37-50

    • NAID

      110000295827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 22004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 5

      ページ: 87-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 32004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 6

      ページ: 75-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the vocabulary of "Madogiwa-no-Totto-chan" Part 52004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Journal of the Society on the Vocabulary 2

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Comparative Study of vocabulary, it' Concept, Purpose and Outline2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      "Goikenkyu-no-Kadai (Subjects of the Argument of Vocabulary)

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why do we classify the vocabulary ?2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Journal of the Society on the Vocabulary 2

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Comparative Study of Vocabulary, it's Outline and Method2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 6

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why do we classify the Vocabulary ?2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Nihongogaku<Meijishoin> 23-4

      ページ: 53-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Encoding to the Words for the Education of Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 4

      ページ: 217-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Comparative Study of Vocabulary and Encoding to the Words2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 4

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development from the Codes of "Bunruigoi-hyou"2004

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Study of Thesaurus in Korea

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the history of vocabulary through "Taketorimonogatari" : from declinable words to indeclinable words2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      Goikenkyu-no-Kadai (Subjects of the Argument of Vocabulary)

      ページ: 69-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of body idiomatic vocabulary : through vocabulary theory research2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose (a joint work)
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 4

      ページ: 10-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Semantic domain of basic vocabulary for a second language vocabulary acquisition2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 4

      ページ: 42-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Vocaburaly from the View Point of Aggregate- for Japanese language education2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 5

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consideration of the basic vocabulary for the second language acquisition from the viewpoint of comparative study of vocabulary2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 6

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The suggestion about practical points of view for the study of vocabulary : "Width" and "Depth"2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose(a joint work)
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 6

      ページ: 159-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The experiment of comparative study of vocabulary ~Focus on the comparison between Japanese and Indonesia, and Japanese and Korean.2004

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      International Symposium, Comparative Study of Vocabulary 7

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文章上達術と語彙論または比較語彙論2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国文学 49-7

      ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『窓際のトットちゃん』語彙2-基幹語彙と基調語彙-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 75-90

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『窓際のトットちゃん』語彙5-章別基調語彙選定のための指数とそれによって選定される基調語彙-2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      語彙研究 2

      ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育基本語彙を対象にした比較語彙論的考察2004

    • 著者名/発表者名
      広瀬 英史
    • 雑誌名

      国際シンポジウム比較語彙研究 6

      ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 新世紀の言語学をリードする比較語彙論2003

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      日本語論究 7

      ページ: 1-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 比較語彙論への批判と対応2003

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 文学 49

      ページ: 1-14

    • NAID

      110000295816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙論の対象2003

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      語彙研究 1

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙論の位置・内容・役割-あとがきに代えて-2003

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      語彙研究 1

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙研究から言語教育へ2003

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      言語科学論集(名古屋・言葉の集い)

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『分類語彙表』コードからの発展-言語教育のための語彙詳細コードの提案2003

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      韓国シソーラス研究会国際学術フオーラム発表論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 研究対象としての語彙-総体としての語彙-2003

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      語彙研究 1

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 語彙史研究の-方法を提案する2003

    • 著者名/発表者名
      広瀬英史
    • 雑誌名

      日本語論究 7

      ページ: 67-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Comparative Study of vocabulary that reads Linguistic of New Century2003

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Nihongo-Ronkyu (Study of Japanese) 7

      ページ: 1-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comments and Correspondences to the Comparative Study of vocabulary2003

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      The Journal of the Faculty of Letters Nagoya University Literature 49

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Subject of the Argument of Vocabulary2003

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Journal of Goikenkyukaii (Society of Study of Vocabulary) 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From the Study of Vocabulary to the Education of Language2003

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Ikudo
    • 雑誌名

      Gengokagaku-ronshu<Nagoya・Kotoba-no-tsudoi>

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How to Study Vocabulary-Vocabulary from the View Point of Aggregate2003

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      Journal of the Society on the Vocabulary 1

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A proposal of a Historical Study on the structure of vocabulary2003

    • 著者名/発表者名
      Eishi Hirose
    • 雑誌名

      Nihongo-Ronkyu (Study of Japanese) 7

      ページ: 67-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 比較語彙研究の試み 14(語彙研究会叢書4)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂編
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 比較語彙研究の試み 15(語彙研究会叢書5)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂編
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代日中学術用語の生成及び変遷(語彙研究会叢書6)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂編
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究X(論文集)2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 磨言敦冊2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂著
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      右文書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 磨言 敦冊2006

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      右文書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 比較語彙研究の試み 13(語彙研究会叢書3)2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂編
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究VII(論文集)2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究IX(論文集)2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 磨言淳冊2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂著
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      右文書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 磨言淳冊2005

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      右文書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 語彙研究の課題2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      和泉書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 比較語彙研究の試み 11(語彙研究会叢書1)2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 比較語彙研究の試み 12(語彙研究会叢書2)2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂編
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究IV(論文集)2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究V(論文集)2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究VI(論文集)2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 国際シンポジウム比較語彙研究VII(論文集)2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂他編
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      語彙研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 磨言芳冊2004

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂著
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      右文書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田島 毓堂: "『窓ぎわのトットちゃん』語彙データ"名古屋大学文学部研究論集 文学. 49. 35-48 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田島 毓堂: "比較語彙論-構想と目的の概要-語彙研究のための<参考文献抄>"論文集「語彙論の課題」. 1-29 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬 英史: "『竹取物語』における「用の類」から「体の類」への変化"論文集「語彙論の課題」. 69-88 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田島 毓堂: "語彙論の対象"語彙研究. 1. 111-118 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬 英史: "研究対象としての語彙-総体としての語彙-"語彙研究. 1. 119-128 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬 英史: "基本教育語彙の意味領域-比較語彙論の方法によった意味分野別構造から-"論文集「国際シンポジウム比較語彙研究IV」. 42-53 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi