• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ティラードフェムト秒レーザーパルスによる光・電子材料の新規プロセシング

研究課題

研究課題/領域番号 15206011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

小原 實  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90101998)

研究分担者 神成 文彦  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40204804)
津田 裕之  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (90327677)
斎木 敏治  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (70261196)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
43,550千円 (直接経費: 33,500千円、間接経費: 10,050千円)
2005年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2004年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2003年度: 19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
キーワードパルス幅可変パルス / フェムト秒レーザー / 光導波路作製 / 微粒子支援加工 / ボイド作製 / 光導波路 / 微粒子 / 非熱的加工 / 導波路の結合 / 光ナノ加工 / アパタイト
研究概要

光・電子材料を含む機能材料の新規レーザー加工法の探索に資するために、テイラードパルス及び多パルスフェムト秒パルスによる機能材料の新規プロセシングを研究した。次に成果を纏める。
ダブルパルスフェムト秒レーザー加工
(1)溶融石英、サファイア、シリコン、ステンレススチールのダブルパルスアブレーション研究を行い、加工特性について実験的に明らかにした。アブレーションレートの遅延時間依存性はそれぞれの物質により異なる。電子系から格子系へエネルギーの緩和が起きる時間にアブレーションレートの減少がおこり、レーザー生成プラズマと強く相互作用する時にアブレーションレートが最も減少する。遅延時間30psから100psまでのダブルパルスのシリコンアブレーションでは、滑らかな形状の穴を形成できることがわかり、精密加工が可能であることを示した。
(2)ダブルパルスを用いたvoid作製実験では、異なる入射NAでパルス数依存性を明らかにした。パルスエネルギー一定では、ダブルパルスの方がシングルパルスよりも大きなvoidが作製されるという結果が得られた。
(3)ダブルパルスを用いた導波路作製実験では、シングルパルスで作製したものよりも伝搬損失の少ない導波路を作製できた。
ポリスチレン微粒子テンプレート支援加工
(4)最密充填配列したポリスチレン微粒子テンプレートを利用することで、規則配列したサブ波長ホールアレイを作製することができた。直径200、450、820nmの3種類の粒子を用い、いずれの粒子においてもナノホール加工ができた。
(5)FDTD法により計算した光強度分布と実験で得られたナノホールの加工形状が一致することがわかった。また、粒子下での光強度の増強度についても計算値と実験値が一致することがわかった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Femtosecond laser ablation of crystallone iron : experimental investigation and molecular dynamics simulation2006

    • 著者名/発表者名
      Y.hirayama, P.A.Atanasov, M.Obara, N.N.Nedialkov
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.45,no.2A

      ページ: 792-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulsewidth control of intense sub-picosecond laser using autcloned photonic crystal2006

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara, Y.Ohtera, T.Sato, T.Aoyama, S.Kawakami
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.45,No4A

      ページ: 2566-2571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-organization of nano-void array for photonic crystal device2006

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Microeletrionic Engineering Vol.83,Issues4-9

      ページ: 1782-1785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Femtosecond laser ablation of crystalline iron : experimental investigation and molecular dynamics simulation2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirayama, P.A.Atanasov, M.Obara, N.N.Nedialkov
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.45, No.2A

      ページ: 792-797

    • NAID

      40007140232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulsewidth control of intense sub-picosecond laser using autocloned photonic crystal2006

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara, Y.Ohtera, T.Sato, T.Aoyama, S.Kawakami
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.45, No.4A

      ページ: 2566-2571

    • NAID

      40007227473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-organization of nano-void array for photonic crystal device2006

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Microelectronic Engineering Vol.83, Issues 4-9

      ページ: 1782-1785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical waveguide fabrication with double pulse femtosecond Lasers2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagata, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. Vol.86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-fabrication of void array in fused silica by femtosecond laser processing2005

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. vol.87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication of hexagonally arrayed nanoholes by femtosecond laser pulse abation with sub-wavelegth polystyrene particle array as teaplate2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takada, M.Obara
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Col44,No.11

      ページ: 7993-7997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical waveguide fabrication with double pulse femtosecond lasers2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagata, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. Vol.86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Self-fabrication of void array in fused silica by femtosecond laser processing2005

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. Vol.87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication of hexagonally arrayed nanoholes by femtosecond laser pulse ablation with sub-wavelength polystyrene particle array as template2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takada, M.Obara
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.44, No.11

      ページ: 7993-7997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fabrication of hexagonally arrayed nanoholes by femtosecond laser pulse ablation with sub-wavelength polystyrene particle array as emplate2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takada, M.Obara
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.44, No.11

      ページ: 7993-7997

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pulsewidth control of intense sub-picosecond laserusing autocloned photonic crystal2005

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara, Y.Ohtera, T.Sato, T.Aoyama, S.Kawakami
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.45(印刷中)

    • NAID

      40007227473

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-organization of nano-void array for photonic crystal device2005

    • 著者名/発表者名
      E.Toratani, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Microelectronic Engineering (未定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Heat-affected zone and ablation rate of copper ablated with femtosecond laser2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirayama, M.Obara
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical waveguide wiring using femtosecond laser pulses between multiple pieces of glass for optical sensor applications2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kamata, R.R.Gattass, L.Ceremi, E.Mazur, M.Obara
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE LASE 2005 (accepted)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Improvement of surface smoothness of Nd:KGd(WO_4)_2 film by nozzle gas assisted pulsed laser deposition2005

    • 著者名/発表者名
      T.Okato, M.Obara
    • 雑誌名

      Appl.Phys.A (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical waveguide fabrication with tailored double pulse femtosecond2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nagata, M.Kamata, M.Obara
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE High-Power Laser Ablation V Vol.5448

      ページ: 992-999

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanostructure fabrication by femtosecond laser with a near-field optical enhancement effect2004

    • 著者名/発表者名
      M.Takada, M.Kamata, Y.Hagiwara, M.Obara
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE High-Power Laser Ablation V Vol.5448

      ページ: 765-772

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Waveguide fabrication in transparent materials by use of temporally tailored multiple femtosecond pulses2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kamata, T.Nagata, M.Obara
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE High-Power Laser Ablation V Vol.5448

      ページ: 773-782

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 尾園和恵, 萩原寛浩, 小原實: "パルス幅可変フェムト秒レーザーによる合成アパタイトとコラーゲンのアブレーション加工"レーザー研究. 32・2. 121-125 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazue Ozono, Minoru Obara: "Tailored ablation processing of advanced biomedical hydroxyapatite by femtosecond laser pulses"Applied Physics A (Materials Science and Processing). 77. 303-306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kamata, T.Imahoko, K.Ozono, M.Obara: "Materials processing by use of a Ti : sapphire laser with automatically-adjustable pulse duration"Applied Physics A : Special Issue ; Femtosecond and Attosecond Phenomena. (accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohta, M.Kamata, M.Obara: "Waveguide fabrication in new glasses and PMMA with temporally tailored Ultrashort laser"SPIE Proc.Commercial and Biological Applications of Ultrashort Lasers VI. 5340(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kamata, M.Obara: "Control of the refractive index change in fused silica glasses induced by a loosely focused femtosecond laser"Applied Physics A (Materials Science and Processing). 78. 85-88 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi