• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学連合とフランス原子力庁による次世代型軽水炉の物理に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 15206113
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関京都大学

研究代表者

代谷 誠治  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80027474)

研究分担者 三澤 毅  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (70219616)
宇根崎 博信  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (40213467)
竹田 敏一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30116058)
山根 義宏  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60115649)
岩崎 智彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70184869)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
23,400千円 (直接経費: 18,000千円、間接経費: 5,400千円)
2005年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2004年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワード次世代型軽水炉 / 原子炉物理 / 共鳴自己遮蔽 / マイナーアクチニド / 核データ / 核計算 / 加速器駆動未臨界炉 / 実験手法 / ドップラー反応度 / 計算手法 / 国際共同研究 / 実験解析 / トップラー反応度 / 超ウラン元素 / 照射後試験
研究概要

本研究では、次世代型軽水炉において、(1)プルトニウム(Pu)燃料の利用に伴って重要性が増す共鳴吸収効果の計算法、(2)Pu燃料の燃焼に伴うマイナーアクチニド(MA)蓄積量の評価法、(3)実験による核データ、核計算評価法等の飛躍的な精度向上に向けた取り組みを行いつつ、(4)これらの要請に見合った炉物理実験手法の開発と高度化を目標として国際共同研究を行い、炉物理設計・解析手法の高度化をフランス原子力庁(CEA)の実験施設及び京都大学臨界集合体実験装置(KUCA)を用いた実験により検証しながら達成して、次世代型軽水炉設計の高度化に資する基盤の構築を目指すこととした。日本側としては、(1)については大阪大学のグループ、(2)については東北大学のグループ、(3)、(4)については京都大学及び名古屋大学のグループが中心となり、適宜、フランス側と電子メールなどで連絡を取り合いながら研究を進めた。なお、平成14年度から文部科学省における革新的原子力システム技術開発公募事業の枠組みの下、京都大学で5ヶ年計画の加速器駆動未臨界炉の技術開発に関するプロジェクトが開始されたことから、これに関連する実験研究の比重が高まることになった。また、KUCAにおいて蓄積された炉物理実験データの解析・評価を進め、次世代型軽水炉開発のベースとなる核データ及び核計算コードの評価に役立てるため、ベンチマークデータとして活用することを目指して研究を進めた。ちなみに、本共同研究の遂行に際しては、双方の研究成果を持ち寄って発表・討論を行う日仏セミナーを、毎年、交互に双方で開催することを基本とした。また、本研究については、平成18年度から基盤研究(A)(1)「大学連合とフランス原子力庁による次世代型軽水炉の研究開発に関する炉物理の共同研究」に引き継がれることとなった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 光ファイバー検出器を用いた高速炉体系の中性子東分布の精密測定2005

    • 著者名/発表者名
      三澤 毅
    • 雑誌名

      東京大学大学院工学系研究科 原子力専攻設立記念シンポジウムプログラム「原子力分野の人材育成と産官学連携の在り方」,全国共同研究部門,東京大学

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accurate Measurement of Neutron Flux Distribution in Fast Reactor System (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Seiji Shiroya, Shigekai Okajima, Masaki Andoh, Masahiro Fukusima
    • 雑誌名

      1-st Atomic Energy Symposium, University of Tokyo, Sanjo-Kaikan, University of Tokyo, March 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光ファイバー検出器を用いた高速炉体系の中性子束分布の精密測定2005

    • 著者名/発表者名
      三澤 毅, 宇根崎博信, 代谷誠治, 岡嶋成晃, 安藤真樹, 福島昌宏
    • 雑誌名

      東京大学大学院工学系研究科 原子力専攻設立記念シンポジウムプログラム「原子力分野の人材育成と産官学連携の在り方」,全国共同研究部門,2005年3月8日・9日,東京大学 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiments and Analyses for Relationship between Flux Tilt in Two-Energy-Group Model and First-Mode Eigenvalue Separation2004

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon
    • 雑誌名

      J.Nucl.Sci,Technol. 41・2

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa
    • 雑誌名

      Proc.PHYSOR-2004, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, April 27, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Criticality Analysis of Highly Enriched Uranium / Thorium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki
    • 雑誌名

      Proc. PHYSOR-2004, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 5C, April 28, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, 18 May 2004, KAERI, Daejeon, Repu, April 28, 2004blic of Korea

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 京都大学原子炉実験所におけるFFAG陽子加速器を用いた加速器駆動末臨界炉の基礎実験2004

    • 著者名/発表者名
      三澤 毅
    • 雑誌名

      日本原子力学会中部支部 第36回研究発表会,2004年12月7日,名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments and Analyses for Relationship between Flux Tilt in Two-Energy-Group Model and First-Mode Eigenvalue Separation2004

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      J.Nucl.Sci.Technol. Vol.40[2]

      ページ: 171-176

    • NAID

      10012490252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Yasunori Kitamura, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Proc.PHYSOR-2004,The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, Chicago, Illinois, U.S.A.April 27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Criticality Analysis of Highly Enriched Uranium/Thorium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki, Tsuyoshi Misawa, Chihiro Ichihara, Keiji Kobayashi, Hiroshi Nakamura, Seiji Shiroya, Kazuhiko Kudo
    • 雑誌名

      Proc.PHYSOR-2004,The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 5C, Chicago, Illinois, U.S.A.April 28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, KAERI, Daejeon, Republic of Korea, May 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic Experiment on Accelerator Driven Subcritical Reactor by Using FFAG Proton Accelerator in Kyoto University Research Reactor Institute (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa
    • 雑誌名

      36-th Meeting, Chubu Section, Atomic Energy Society of Japan, L2,Venture Business Laboratory, Nagoya Univ., Dec.7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Yasunori Kitamura, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      PHYSOR-2004 Meegint Program, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, April 27, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Criticality Analysis of Highly Enriched Uranium/Thorium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki, Tsuyoshi Misawa, Chihiro Ichihara, Keiji Kobayashi, Hiroshi Nakamura, Seiji Shiroya, Kazuhiko Kubo
    • 雑誌名

      PHYSOR-2004 Meegint Program, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 5C, April 28, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, 18 May 2004, KAERI, Daejeon, Republic of Korea (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都大学原子炉実験所におけるFFAG陽子加速器を用いた加速器駆動未臨界炉の基礎実験2004

    • 著者名/発表者名
      三澤 毅
    • 雑誌名

      日本原子力学会中部支部 第36回研究発表会,L2,2004年12月7日名古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Preliminary Study on ADSR by Using FFAG Acceleraor in KUCA2003

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon
    • 雑誌名

      Pro. GLOBAL 2003, Atoms for Prosperity : Updating Eisenhower's Global Vision for Nuclear Energy, New Orleans, Louisiana, U.S.A

      ページ: 2193-2200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preliminary Study on ADSR by Using FFAG Accelerator in KUCA2003

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, Y.Hirano, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      Proc.GLOBAL 2003,Atoms for Prosperity : Updating Eisenhower's Global Vision for Nuclear Energy, New Orleans, Louisiana, U.S.A.Nov.18

      ページ: 2193-2200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.H.Pyeon, Y.Hirano, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya: "Preliminary Study on ADSR by Using FFAG Accelerator in KUCA"Proc. Embedded Topl.Mtg. : Global2003-Atoms for Properties : Updating Eisenhower's Global Vision for Nuclear Energy, New Orleans, Louisiana. 2193-2200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya: "Experiments and Analyses for Relationship between Flux Tilt in Two-Energy-Group Model and First-Mode Eigenvalue Separation"J.Nucl.Sci.Technol.. 41・2. 171-176 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi