• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内情報伝達を制御する新しい薬剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15208012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

大東 肇  京都大学, 農学研究科, 教授 (80026583)

研究分担者 入江 一浩  京都大学, 農学研究科, 助教授 (00168535)
齋藤 尚亮 (斎藤 尚亮)  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 教授 (60178499)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
44,460千円 (直接経費: 34,200千円、間接経費: 10,260千円)
2006年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2005年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2004年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2003年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワードアプリシアトキシン / ジアシルグリセロールキナーゼ / C1 ドメイン / インドラクタム / 発がんプロモーター / ブライオスタチン / プロテインキナーゼ C / ホルボールエステル / 亜鉛フィンガー / C1ドメイン / プロテインキナーゼC / GFP / RasGRP / chimaerin / Unc13 / indolactam-V
研究概要

プロテインキナーゼC(PKC)は,細胞内情報伝達の要に位置するタンパク質リン酸化酵素であり,強力な発がんプロモーターであるホルボールエステルの受容体としても注目されている.発がんプロモーターは,8種のPKCアイソザイムそれぞれに存在する2つのC1ドメイン(C1A,C1B)の亜鉛フィンガー様配列に結合する.本研究は,放線菌の産生する発がんプロモーターであるインドラクタムVの構造活性相関に基づいたPKCアイソザイム選択的な薬剤の開発および海洋天然物であるブライオスタチンに代わる新しい抗がん剤の開発を目的とした.同時に,PKC C1ホモロジードメインをもつPKC以外の情報分子の構造機能解析も行った,主たる研究成果は以下の通りである.
1.インドラクタムVとPKCδのC1Bドメインとの結合において,インドール環のπ電子とC1Bドメインの11番目のプロリン残基(Pro-11)の4位および5位の水素原子とCH/π相互作用していることを明らかにした.
2.Pro-11はすべてのPKC C1ドメインに保存されていることから,C1ドメイン間のCH/π相互作用の差異を利用して,発がんプロモーションにおいて重要な役割を果たしているnovel PKCアイソザイム選択的なリガンド(1-hexyl-indolactam-V10および8-octyl-benzolactam-V9)を開発した.
3.ブライオスタチンの疎水性が発がんプロモーターと比べて極度に低いことに着目し,アプリシアトキシンの不斉中心のメチル基を除去して疎水性を低下させた単純化アナログをデザイン合成した.本化合物は,ブライオスタチンに特徴的なPKCδの核膜への移行を惹起した.
4.PKC C1ホモロジードメインを持っジアシルグリセロールキナーゼYが,ホルボールエステルの新しい受容体であることを明らかにした.

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] CH/π 相互作用を利用した薬剤開発2006

    • 著者名/発表者名
      入江 一浩
    • 雑誌名

      ファルマシア 42・5

      ページ: 427-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and synthesis of 8-octyl-benzolactam-V9, the selective activator for PKCε and η2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry 49・9

      ページ: 2681-2688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of new medicinal leads based on the CH/π interaction.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Irie
    • 雑誌名

      Pharmacia 42 (5)

      ページ: 427-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and synthesis of 8-octyl-benzolactam-V9, the selective activator for PKCε and η.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakagawa, K.Irie, R.C.Yanagita, H.Ohigashi, K.-i.Tsuda, K.Kashiwagi, N.Saito
    • 雑誌名

      J. Med. Chem. 49 (9)

      ページ: 2681-2688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and synthesis of 8-octyl-benzolactam-V9, a selective activator for protein kinase Cε and η2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry 49・9

      ページ: 2681-2688

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CH/π相互作用を利用した薬剤開発2006

    • 著者名/発表者名
      入江 一浩
    • 雑誌名

      ファルマシア 42・5

      ページ: 427-430

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and synthesis of 8-octyl-benzolactam-V9,a selective activator for protein kinase Cε and η2006

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Toward the development of new medicinal leads with selectivity for protein kinase C isozymes2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Irie
    • 雑誌名

      The Chemical Record 5・4

      ページ: 185-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Indolactam-V is involved in the CH/π interaction with Pro-11 of the PKCδ C1B domain : application for the structural optimization of the PKCδ ligand2005

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127・16

      ページ: 5746-5747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indolactam-V is involved in the CH/π interaction with Pro-11 of the PKCδ C1B domain : application for the structural optimization of the PKCδ ligand.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakagawa, K.Irie, R.C Yanagita, H.Ohigashi, K.-i.Tsuda
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 127 (16)

      ページ: 5746-5747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward the development of new medicinal leads with selectivity for protein kinase C isozymes.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Irie, Y.Nakagawa, H.Ohigashi
    • 雑誌名

      Chem. Rec. 5 (4)

      ページ: 185-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indolactam-V is involved in the CH/π interaction with Pro-11 of the PKCδ domain : application for the structural optimization of the PKCδ ligand2005

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127・16

      ページ: 5746-5747

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Indolactam and benzolactam compounds as new medicinal leads with binding selectivity for C1 domains of protein kinase C isozymes2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Irie
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design 10・12

      ページ: 1371-1385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ペプチド合成によるホルボールエステル受容体の機能解析2004

    • 著者名/発表者名
      入江 一浩
    • 雑誌名

      化学と生物 42・1

      ページ: 54-62

    • NAID

      10012135570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis, conformation and PKC isozyme surrogate binding of indolinelactam-Vs, new conformationally-restricted analogues of (-)-indolactam-V2004

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60・33

      ページ: 7077-7084

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor promoter binding of the protein kinse C C1 homology domain peptides of RasGRPs, chimaerins, and Unc13s2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Irie
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 12・7

      ページ: 4575-4583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis, conformation and PKC isozyme surrogate binding of indolinelactam-Vs, new conformationally-restricted analogues of (-)-indolactam-V.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakagawa, K.Irie, Y.Komiya, H.Ohigashi, K.-i.Tsuda
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60 (33)

      ページ: 7077-7084

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indolactam and benzolactam compounds as new medicinal leads with binding selectivity for C1 domains of protein kinase C isozymes.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Irie, Y.Nakagawa, H.Ohigashi
    • 雑誌名

      Curr. Pharm. Design 10 (12)

      ページ: 1371-1385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor promoter binding of the protein kinase C C1 homology domain peptides of RasGRPs, chimaerins, and Unc13s.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Irie, A.Masuda, M.Shindo, Y.Nakagawa, H.Ohigashi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 12 (17)

      ページ: 4575-4583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of the phorbol ester receptors using a peptide synthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Irie, H.Ohigashi
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu 42 (1)

      ページ: 54-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indolactam and Benzolactam Compounds as New Medicinal Leads with Binding Selectivity for C1 Domains of Protein Kinase C Isozymes2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Irie
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design 10・12

      ページ: 1371-1385

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor promoter binding of the protein kinase C C1 homology domain peptides of RasGRPs, chimaerins, and Unc13s2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Irie
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 12・17

      ページ: 4575-4583

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis, conformation and PKC isozyme surrogate binding of indolinelactam-Vs, new conformationally restricted analogues of (-)-indolactam-V2004

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60・33

      ページ: 7077-7084

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the non-covalent interaction between metal ions and the cysteine-rich domain of protein kinase C eta by electrospray ionization mass spectrometry2003

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Shindo
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 11・23

      ページ: 5075-5082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and binding selectivity of 7- and 15-decylbenzolactone-V8 for the C1 domains of protein kinase C isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakagawa
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 13・18

      ページ: 3015-3019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and phorbol ester binding of the cysteine-rich domains of diacylglycerol kinase (DGK) isozymes : DGKγ and DGKβ are new targets of tumor-promotins phorbol esters2003

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Shindo
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 278・20

      ページ: 18448-18454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and phorbol ester binding of the cysteine-rich domains of diacylglycerol kinase (DGK) isozymes; DGKγ and DGKβ are new targets of tumor-promoting phorbol esters.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo, K.Irie, A.Masuda, H.Ohigashi, Y.Shirai, K.Miyasaka, N.Saito
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278 (20)

      ページ: 18448-18454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and binding selectivity of 7-and 15-decylbenzolactone-V8 for the C1 domains of protein kinase C isozymes.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakagawa, K.Irie, N.Yamanaka, H.Ohigashi, K.-i.Tsuda
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 13 (18)

      ページ: 3015-3019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the non-covalent interaction beween metal ions and the cysteine-rich domain of protein kinase C eta by electrospray ionization mass spectrometry.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shindo, K.Irie, H.Fukuda, H.Ohigashi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 11 (23)

      ページ: 5075-5082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi Shindo: "Synthesis and phorbol ester binding of the cysteine-rich domains of diacylglycerol kinase(DGK) isozymes"The Journal of Biological Chemistry. 278・20. 18448-18454 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 入江 一浩: "ペプチド合成によるホルボールエステル受容体の機能解析"化学と生物. 42・1. 54-62 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi