• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

G蛋白質制御カリウムチャネルの機能および位置制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 15209008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

倉智 嘉久  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30142011)

研究分担者 稲野邉 厚  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (00270851)
日比野 浩  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70314317)
石井 優  大阪南医療センター(臨床研究部), 免疫異常疾患研究所, 研究員 (10324758)
山田 充彦  信州大学, 医学部, 教授 (10263237)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
48,230千円 (直接経費: 37,100千円、間接経費: 11,130千円)
2005年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2004年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2003年度: 25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
キーワードG蛋白制御カリウムチャネル / RGS蛋白質 / PDZ蛋白質 / カルモジュリン / 脂質ラフト / 蛍光エネルギー共鳴移動法 / G蛋白質 / カリウムチャネル / FRET / G蛋白質制御カリウムチャネル / カルモディリン / カルモデュリン
研究概要

G蛋白質制御カリウム(K_G)チャネルはG蛋白質の解離型G_<βγ>サブユニットにより活性化される。研究代表者らは、このG蛋白質-K_Gチャネルシステムの機能がRGS(regulators of G protein signaling)蛋白質により抑制性に制御されること、さらに、RSGは通常下ではフォスファチジルイノシトール-3,4,5-三リン酸(PIP_3)により抑制されており、各種の生体刺激に伴い形成されるCa^<2+>/カルモジュリン(CaM)がこれを活性化(脱抑制)することを示してきた。本研究では、このK_Gチャネル調節機構の生理的基盤を分子レベルで、しかも動的に明らかにすることを目的とし、以下の成果を得た。1.精製RGS4を用いて、リン脂質、Ca^<2+>/CaMとの相互作用様式を検討した結果、(1)PIP_3がRGS4のRGSドメインに特異的に結合すること、(2)PIP_3とRGS4との結合がCa^<2+>/CaM複合体により競合的に抑制されること、(3)特にRGSドメイン中の塩基性アミノ酸残基がPIP_3、Ca^<2+>/CaM複合体との相互作用部位である可能性が高いことを明らかとした。さらに、2.細胞膜上の微小構造体である脂質ラフトに着目し、蛍光エネルギー共鳴移動法を用いて、生細胞中でのRGS蛋白質とCaMとの相互作用を解析した。その結果、(1)イオノマイシンによる細胞内Ca^<2+>の増加がRGS蛋白質とCaMの分子会合を特異的に促進すること、さらに、(2)脂質ラフトを壊すメチル-β-サイクロデキストリンを処理した条件下や、(3)脂質ラフトに集積できないパルミチン酸化阻害変異体ではこの分子会合が起こらないことから、両蛋白質の相互作用が空間(位置)的に制御されていることが判った。以上の知見は、PIP_3およびCaMがRGS蛋白質を相反的に機能調節していることを分子レベルで示すものであり、G蛋白質-K_Gチャネルシステムの機能制御メカニズムを理解するうえで大きく貢献するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (42件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Carvedilol blocks cardiac KATP and KG but not IK1 channels by acting at the bundle-crossing regions.2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuta J
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 529(1)

      ページ: 47-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carvedilol blocks cardiac KATP and KG but not IK1 channels by acting at the bundle-crossing regions.2006

    • 著者名/発表者名
      Kikuta J.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 529・1

      ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] International Union of Pharmacology. LIV. Nomenclature and molecular relationships of inwardly rectifying potassium channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y
    • 雑誌名

      Pharmacol Rev 57(4)

      ページ: 509-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular and cellular diversity of neuronal G-protein-gated potassium channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Koyakh L
    • 雑誌名

      J Neurosci 25(49)

      ページ: 11468-11478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo interaction between RGS4 and calmodulin visualized with FRET techniques: possible involvement of lipid raft.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 338(2)

      ページ: 839-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gestational change of K+ channel opener effect is correlated with the expression of uterine KATP channel subunits.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawada K
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol 122(1)

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional role of the C-terminal 42 amino acids of SUR2A and SUR2B in the physiology and pharmacology of cardiovascular ATP-sensitive K^+ channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol 39(1)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3, 4, 5-trisphosphate and Ca^<2+>/calmodulin competitively bind to the regulators of G-protein-signalling (RGS) domain of RGS4 and reciprocally regulate its action.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Biochem J 385(1)

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo interaction between RGS4 and calmodulin visualized with FRET techniques : possible involvement of lipid raft.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 338(2)

      ページ: 839-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3,4,5-trisphosphate and Cat^<2+>/calmodulin competitively bind to the regulators of G-protein-signalling (RGS) domain of RGS4 and reciprocally regulate its action.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Biochem J 385(1)

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular and cellular diversity of neuronal G-protein-gated potassium channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Koyakh, L.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25・49

      ページ: 11468-11478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo interaction between RGS4 and calmodulin visualized with FRET techniques : possible involvement of lipid raft.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii, M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 338・2

      ページ: 839-846

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gestational change of K+ channel opener effect is correlated with the expression of uterine KATP channel subunits2005

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K
    • 雑誌名

      Eur.J.Obstet.Gynecol.Reprod.Biol. 122・1

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A functional role of the C-terminal 42 amino acids of SUR2A and SUR2B in the physiology and pharmacology of cardiovascular ATP-sensitive K(+) channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M.
    • 雑誌名

      J.Mol.Cell.Cardiol. 39・1

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] International Union of Pharmacology. LIV. Nomenclature and molecular relationships of inwardly rectifying potassium channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Y.
    • 雑誌名

      Pharmacol.Rev. 57・4

      ページ: 509-526

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol-3,4,5-trisphosphate and Ca^<2+>/calmodulin competitively bind to the RGS domain of RGS4 and reciprocally regulate its action.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii, M. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 385・1

      ページ: 65-73

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Assays of RGS protein modulation by phosphatidylinositides and calmodulin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Methods Enzymol 389

      ページ: 105-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of tertiapin on different types of recombinant inwardly rectifying potassium channels.2004

    • 著者名/発表者名
      Makino Y
    • 雑誌名

      Med J Osaka Univ 47

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of kinetic properties of quinidine and dofetilide block of HERG channels.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsujimae K
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 493(1-3)

      ページ: 29-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutation in nucleotide-binding domains of sulfonylurea receptor 2 evokes Na-ATP-dependent activation of ATP-sensitive K^+ channels: implication for dimerization of nucleotide-binding domains to induce channel opening.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol 66(4)

      ページ: 807-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential assembly of inwardly rectifying K^+ channel subunits, Kir4.1 and Kir5.1, in brain astrocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279(42):

      ページ: 44065-44073

    • NAID

      130005446853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ion channels: their structure, function and control an overview.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurachi Y
    • 雑誌名

      J Physiol 554(2)

      ページ: 245-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell signal control of the G protein-gated potassium channel and its subcellular localization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurachi Y
    • 雑誌名

      J Physiol 554(2)

      ページ: 285-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nucleotide-binding domains of sulfonylurea receptor 2A and 2B play different functional roles in nicorandil-induced activation of ATP-sensitive K^+ channels.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol 65(5)

      ページ: 1198-1207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of an inwardly rectifying K^+ channel, Kir5.1, in specific types of fibrocytes in the cochlear lateral wall suggests its functional importance in the establishment of endocochlear potential.2004

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19(1)

      ページ: 76-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutation in nucleotide-binding domains of sulfonylurea receptor 2 evokes Na-ATP-dependent activation of ATP-sensitive K^+ channels : implication for dimerization of nucleotide-binding domains to induce channel opening.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol 66(4)

      ページ: 807-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential assembly of inwardly rectifying K^+ channel subunits, Kir4.1 and Kir5.1, in brain astrocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Hibino H
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279(42)

      ページ: 44065-44073

    • NAID

      130005446853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ion channels : their structure, function and control - an overview2004

    • 著者名/発表者名
      Kurachi Y
    • 雑誌名

      J Physiol 554(2)

      ページ: 245-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutation in nucleotide-binding domains of sulfonylurea receptor 2 evokes Na-AIP-dependent activation of ATP-Sensitive K^+ Channels : Implication for dimerization of nucleotide-binding domains to induce channel opening.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Ishii, M.et al.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology 66・4

      ページ: 807-816

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Assay of RGS protein modulation by phosphatidylinositides and calmodulin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii, M., Kurachi, Y.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 389

      ページ: 105-118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential assembly of inwardly rectifying K+ channel subunits, Kir4.1 an Kir5.1, in brain astrocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Hibino, H. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・42

      ページ: 44065-43

    • NAID

      130005446853

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cell signal control of the G protein-gated potassium channel and its subcellular localization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurachi, Y., Ishii, M.
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology 554・2

      ページ: 285-294

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of an inwardly rectifying K^+ channel, Kir5.1, in specific types of fibrocytes in the cochlear lateral wall suggests its functional importance in the establishment of endocochlear potential.2004

    • 著者名/発表者名
      Hibino, H. et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 19・1

      ページ: 76-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cardiac conduction and arrhythmia: insights from Nkx2.5 mutations in mouse and humans.2003

    • 著者名/発表者名
      Jay PY
    • 雑誌名

      Novartis Found Symp 250

      ページ: 227-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Union of Pharmacology. International Union of Pharmacology. XLI. Compendium of voltage-gated ion channels: potassium channels.2003

    • 著者名/発表者名
      Gutman GA
    • 雑誌名

      Pharmacol Rev 55(4)

      ページ: 583-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physiological actions of regulators of G-protein signaling (RGS) proteins2003

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Life Sci 74(2-3)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of the optimal treatment strategy for atrial fibrillation in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T
    • 雑誌名

      Circ J 67(9)

      ページ: 738-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential expression and distribution of Kir5.1 and Kir4.1 inwardly rectifying K^+ channels in retina.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishii M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 285(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nateglinide, a D-phenylalanine derivative lacking either a sulfonylurea or benzamido moiety, specifically inhibits pancreatic □-cell-type K_<ATP> channels.2003

    • 著者名/発表者名
      Chachin M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther 304(3)

      ページ: 1025-1032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac conduction and arrhythmia : insights from Nkx2.5 mutations in mouse and humans.2003

    • 著者名/発表者名
      Jay PY
    • 雑誌名

      Novartis Found Symp 250

      ページ: 227-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Union of Pharmacology. International Union of Pharmacology. XLI. Compendium of voltage-gated ion channels : potassium channels.2003

    • 著者名/発表者名
      Gutman GA
    • 雑誌名

      Pharmacol Rev 55(4)

      ページ: 583-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nateglinide, a D-phenylalanine derivative lacking either a sulfonylurea or benzamido moiety, specifically inhibits pancreatic β-cell-type K_<ATP> channels.2003

    • 著者名/発表者名
      Chachin M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther 304(3)

      ページ: 1025-1032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 別冊 医学のあゆみ「イオンチャネルの最前線update2005

    • 著者名/発表者名
      倉智嘉久(編集)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社. 2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 別冊・医学のあゆみ イオンチャネル最前線 update2005

    • 著者名/発表者名
      倉智嘉久(編集)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, M., Kurachi, Y.: "Assay of RGS protein modulation by phosphatidylinositides and calmodulin"Methods in Enzymology. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, M., Kurachi, Y.: "The nucleotide-binding domains of sulfonylurea receptor 2A and 2B play different functional roles in nicorandil induced activation of ATP-sensitive K^+ channels"Molecular pharmacology. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kurachi, Y., Ishii, M.: "Cell signal control of the G protein-gated potassium channel and its subcellular localization"The Journal of Physiology. 554・2. 285-294 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hibino, H. et al.: "Expression of an inwardly rectifying K^+ channel, Kir5.1, in specific types of fibrocytes in the cochlear lateral wall suggests its functional importance in the establishment of endocochlear potential"European Journal of Neuroscience. 19・1. 76-84 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, M., Kurachi, Y.: "Physiological actions of regulators of G-protein signaling (RGS) proteins"Life Science. 74・2-3. 163-171 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, M. et al.: "Differential expression and distribution of Kir5.1 and Kir4.1 inwardly rectifying K^+ channels in retina"American Journal of Physiology : Cell Physiology. 285・2. C260-C267 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, M., Kurachi, Y.: "Encyclopedia of Endocrine Diseases"G protein and Effectors. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi