• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルスの感染成熟機構と宿主応答

研究課題

研究課題/領域番号 15209017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関大阪大学

研究代表者

松浦 善治  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (50157252)

研究分担者 森石 恆司  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (90260273)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
44,330千円 (直接経費: 34,100千円、間接経費: 10,230千円)
2005年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2004年度: 17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2003年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
キーワードHCV / 感染機構 / 受容体 / シュードタイプウイルス / エンベロープ蛋白質 / リセプター / プロテアソーム
研究概要

HCVに感染すると肝硬変を経て高率に肝細胞癌を発症する。我が国には2百万人ものHCV感染者が存在すると推定され、既感染者に対する有効な肝癌進展阻止法の開発が急務である。しかしながら、HCVを効率よく複製できる細胞培養系を欠くため、HCVの感染様式や発癌機構は依然として謎に包まれたままである。本研究ではHCVの宿主細胞への侵入および自然免疫の誘導を担うリセプター分子の同定を試みるとともに、ウイルス粒子の成熟過程の解析を解析し、各ステップをターゲットとした新しいC型肝炎治療法の開発の可能性を探ることを目的とした。C型肝炎患者の体内にはhCD81-tropicとhFGFR5-tropicなHCVが産生されている可能性が示唆された。この性状の違いは、感染細胞の種類(肝細胞、リンパ球など)に起因するのか、あるいは同一細胞における感染経過の違いによるものなのかは今のととろ不明である。hCD81-tropicなHCVは大量に産生されて、hCD81との相互作用を介して、主に免疫機構の撹乱やクリオグロブリン血症などの肝外病変の発症に関与し、hFGFR5-tropicなHCVは少量産生され、抗体に中和されずに持続感染に関与しているのかも知れない。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (37件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization of HCV-like particles produced in a human hepatoma cell line by a recombinant baculovirus.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuo E.
    • 雑誌名

      BBRC 340

      ページ: 200-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleolar protein B23 interacts with Japanese encephalitis virus core protein and participates in viral replication.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Y.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 50

      ページ: 225-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of HCV-like particles produced in a human hepatoma cell line by a recombinant baculovirus.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuo E.
    • 雑誌名

      B.B.R.C. 340

      ページ: 200-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleolar protein B23 interacts with Japanese encephalitis virus core protein and participates in viral replication.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Y.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 50

      ページ: 225-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human VAP-B Is Involved in Hepatitis C Virus Replication through Interaction with NS5A and NS5B.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto I.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 13473-13482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the toll-like receptor 9 signaling pathway in the induction of innate immunity by baculovirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 2847-2858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligand-directed gene targeting to mammalian cells by pseudotype baculoviruses.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 3639-3652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nuclear localization of Japanese encephalitis virus core protein enhances viral replication.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori Y.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 3448-3458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential elements of the capsid protein for self-assembly into empty virus-like particles of hepatitis E virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Li T.C.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 12999-13006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular determinants for subcellular localization of hepatitis C virus core protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 1271-1281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human VAP-B Is Involved in Hepatitis C Virus Replication through Interaction with NS5A and NS5B.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto I.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 13473-13482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nuclear localization of Japanese encephalitis virus core protein enhances viral replication.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 3448-3458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligand-directed gene targeting to mammalian cells by pseudotype baculoviruses.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Y.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 3639-3652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the toll-like receptor 9 signaling pathway in the induction of innate immunity by baculovirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 2847-2858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular determinants for subcellular localization of hepatitis C virus core protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 1271-1281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential elements of the capsid protein for self-assembly into empty virus-like particles of hepatitis E virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Li T C.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 12999-13006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intramembrane proteolysis and ER retention of HCV core protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 6370-6380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pseudotype hepatitis C virus enters immature myeloid dendritic cells through the interaction with lectin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaimori A.
    • 雑誌名

      Virology 324

      ページ: 74-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for a polytopic form of the E1 envelope glycoprotein of hepatitis C virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Migliaccio C.T.
    • 雑誌名

      Virus Research 105

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of serum sensitivities of pseudotype retroviruses produced from newly established packaging cell lines of human and feline origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R.
    • 雑誌名

      Virus Research 99

      ページ: 89-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of basal promoter and enhancer elements in an untranslated region of the TT virus genome.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 10820-10824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of serum sensitivities of pseudotype retroviruses produced from newly established packaging cell lines of human and feline origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R.
    • 雑誌名

      Virus Res. 99

      ページ: 89-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for a polytopic form of the El envelope glycoprotein of Hepatitis C virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Migliaccio C.T.
    • 雑誌名

      Virus Res. 105

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of basal promoter and enhancer elements in an untranslated region of the TT virus genome.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 10820-10824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intramembrane proteolysis and ER retention of HCV core protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K.
    • 雑誌名

      J.Virol. 78

      ページ: 6370-6380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for an alternative topology of the El envelope glycoprotein of hepatitis C virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Migliaccio C.T.
    • 雑誌名

      Virus Research 105

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Proteasome activator PA28γ-dependent nuclear retention and degradation of HCV core protein.2003

    • 著者名/発表者名
      Moriishi K.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 77

      ページ: 10237-10249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo gene delivery by recombinant baculoviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      Tani H.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 77

      ページ: 9799-9808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of hepatitis C virus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Moriishi K.
    • 雑誌名

      Antiviral Chemistry and Chemotherapy 14

      ページ: 285-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production and release of infectious hepatitis C virus from human liver cell cultures in the three-dimensional radical-flow bioreactor.2003

    • 著者名/発表者名
      Aizaki H.
    • 雑誌名

      Virology 314

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis C Virus Core Protein Activates ERK and p38 MAPK in Cooperation with Ethanol in Transgenic Mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi T.
    • 雑誌名

      Hapatology 34

      ページ: 820-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Baculovirus induces an innate immune response and confers protection from lethal influenza virus infection in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Abe T.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 171

      ページ: 1133-1139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatitis C Virus Core Protein Activates ERK and p38 MAPK in Cooperation with Ethanol in Transgenic Mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi T.
    • 雑誌名

      Hepatology 34

      ページ: 820-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Production and release of infectious hepatitis C virus from human liver cell cultures in the three-dimensional radial-flow bioreactor.2003

    • 著者名/発表者名
      Aizaki H.
    • 雑誌名

      Virology 314

      ページ: 16-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteasome activator PA28γ-dependent nuclear retention and degradation of HCV core protein.2003

    • 著者名/発表者名
      Moriishi K.
    • 雑誌名

      J.Virol. 77

      ページ: 10237-10249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo gene delivery by recombinant baculoviruses.2003

    • 著者名/発表者名
      Tani H.
    • 雑誌名

      J.Virol. 77

      ページ: 9799-9808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Baculovirus induces an innate immune response and confers protection from lethal influenza virus infection in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Abe T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 171

      ページ: 1133-1139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriishi K.: "PA28γ-dependent nuclear retention and degradation of HCV core protein"Journal of Virology. 77. 10237-10249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Moriishi K.: "Mechanism of hepatitis C virus infection"Antiviral Chemistry and Chemotherapy. 14. 285-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Aizaki H.: "Production and release of infectious hepatitis C virus from human liver cell cultures in the three-dimensional radial-flow bioreactor"Virology. 134. 16-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi T.: "Hepatitis C Virus Core Protein Activates ERK and p38 MAPK in Cooperation with Ethanol in Transgenic Mice"Hepatology. 34. 820-828 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Abe T.: "Baculovirus induces an innate immune response and confers protection from lethal influenza virus infection in mice"Journal of Immunology. 171. 1133-1139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi