• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオハザード対策専用防護服の性能と用途基準の策定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15209020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

篠原 克明  国立感染症研究所, バイオセーフティ管理室, 室長 (60117356)

研究分担者 杉山 和良  国立感染症研究所, バイオセーフティ管理室, 室長 (90150185)
高木 弘隆  国立感染症研究所, バイオセーフティ管理室, 研究官 (00332362)
吉田 浩  国立感染症研究所, ウイルス二部, 主任研究官 (30270656)
金岡 千嘉男  石川工業高等専門学校, 校長 (00019770)
明星 敏彦  学校法人産業医科大学, 助教授 (00209959)
渡辺 道彦  シー・エス・シー, 代表
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
50,310千円 (直接経費: 38,700千円、間接経費: 11,610千円)
2006年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2005年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2004年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2003年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワードバイオハザード / 防護服 / 感染症 / 微生物 / 危機管理 / 感染性エアロゾル / 病原体 / バイオテロ
研究概要

日本の睡眠薬等の向精神薬処方状況と比較するため、米国の外来医療における催眠鎮静剤等の向精神薬の処方状況を米国CDCが提供する全国外来医療調査(NAMCS)および全国病院外来医療調査(NHAMCS)の個票データ(2003〜2004年の合計11万6727件)を分析した。催眠鎮静剤ではゾルピデムが最も多く推定処方回数486万回、坑不安薬ではアルプラゾラム529万回、坑うつ薬ではパロキセチン591万回とそれぞれ推計され、同一薬効分類内の重複投薬の頻度が高いことが示唆された。
本研究では、バイオハザード対策専用防護服の性能評価のために、防護服素材の液体浸透防護性能評価試験装置及び浮遊粒子浸透防護性能試験装置を新たに開発し、現存のバイオハザード対策用防護服素材の性能評価試験を行った。その結果、防護服素材としての織布と不織布共に、製造方法や表面処理方法により人工血液の浸透防護性能に差異が認められ、さらに同一素材においても微生物を用いた方が漏れの検出感度が高いことが確認された。浮遊粒子に対しては、素材により浮遊粒子捕集効率が異なることが確認され、用途ごとに素材を使い分ける必要性が指摘された。また、これらの結果を基に、各素材の防護性能をクラス0から最高度のクラス6に分類した。
さらに、各素材を用いた全身型防護服の着用時における粒子漏れ率試験及び動作時の内圧の変化を測定し、動作に伴う内部圧力の変化が漏れ率に影響することが確認された。これらの実験結果と考察を基に、推奨すべき全身型防護服を試作し、その防護性能を検証した。
各防護服の着用時の生理負荷を検証するため、モデル実験として防護服素材の熱・水分透過性(スキンモデル)及び各種防護服の熱抵抗性(サーマルマネキン)を測定した。さらに、実際の全身型防護服着用時の生理負荷を測定し、防護服の形状、素材、衣服内気流の影響をした。
また、種々の防護服の防護性能並びに快適性に関する国内外の規格や文献及び海外を含めた関連学会、施設・設備などの調査を行った。
これらの研究結果を基に、バイオハザード対策用の防護服に求められる基本防護性能と基本的な形状について検証し、その性能評価方法と用途基準の原案を作成した。
なお、研究結果の一部は、欧州バイオセーフティ学会、米国バイオセーフティ学会、日本バイオセーフティ学会学術総会・学術集会、防護服研究会・学術総会、国際織物シンポジウム、国際呼吸保護学会ISRPアジア支部大会など関連学会にて発表した。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 産業財産権 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] バイオハザード対策用防護服2007

    • 著者名/発表者名
      篠原克明
    • 雑誌名

      セイフティ・ダイジェスト. (Safety & Health Digest) Vol.53. No.4.

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイオハザード対策防護服について2007

    • 著者名/発表者名
      篠原克明, 熊谷慎介, 明星敏彦
    • 雑誌名

      第25回空気性状とコンタミネーションコントロール 研究大会予稿集

      ページ: 88-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイオハザード対策用防護服2007

    • 著者名/発表者名
      篠原克明
    • 雑誌名

      第4回日本防護服研究会学術総会-予稿集-

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The protective clothing against hazardous biological gents.2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki SHINOHARA
    • 雑誌名

      Safety & Health Digest, (Japanese) 53-4

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイオハザード対策用防護服2007

    • 著者名/発表者名
      篠原克明
    • 雑誌名

      セイフティ・ダイジェスト(Safety & Health digest) Vol.53,No.4

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオハザード対策用防護服に求められるもの2006

    • 著者名/発表者名
      篠原克明
    • 雑誌名

      セイフティ・ダイジェスト. (Safety & Health Digest) Vol.52. No.11.

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The requirement of protective clothing against hazardous biological gents.2006

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki SHINOHARA
    • 雑誌名

      Safety & Health Digest, (Japanese) 52-11

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイオハザード対策用防護服に求められるもの2006

    • 著者名/発表者名
      篠原克明
    • 雑誌名

      セイフティ・ダイジェスト(Safty & Health Digest) Vol.52,No.11

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオハザード防護服着用時の生理・心理反応及び作業能2005

    • 著者名/発表者名
      金 泰圭, 周 金枚, 篠原克明, 栃原 裕
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 第54回大会要旨集 10(2)

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオハザード防護玩着用時の生理・心理反応に及ぼす室温の影響2005

    • 著者名/発表者名
      周 金枚, 金 泰圭, 篠原克明, 栃原 裕
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 第54回大会要旨集 10(2)

      ページ: 100-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生物粒子並びに代替粒子を用いた布地などのろ過捕集効率試験法2005

    • 著者名/発表者名
      明星敏彦, 篠原克明, 渡邉道彦, 小野澤哲夫, 藤村彰治, 狐塚正夫
    • 雑誌名

      第22回エアロゾル科学・技術研究討論会 要旨集

      ページ: 127-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオハザード防護 着用時の生理・心理反応に及ぼす室温の影響2005

    • 著者名/発表者名
      周 金枚, 金 泰圭, 篠原克明, 栃原 裕
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 第54回大会要旨集 10(2)

      ページ: 100-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cleanliness effect of new float-type barometric damper in changing room of BSL3 laboratory.2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki SHINOHARA
    • 雑誌名

      Applied Biosafety 8・4

      ページ: 184-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 感染症とその施設、設備について2003

    • 著者名/発表者名
      篠原 克明
    • 雑誌名

      建築設備と配管工事 42・2

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cleanliness effect of new float-type barometric damper in changing room of BSL3 laboratory.2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki SHINOHARA
    • 雑誌名

      Applied Biosafety 184

      ページ: 8-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 防護服素材の浸透試験方法と装置2005

    • 発明者名
      篠原克明, 狐塚正夫, 伊部宏次, 小野澤哲夫, 渡邉道彦
    • 権利者名
      国立感染症研究所, (株)伊部鉄工所
    • 産業財産権番号
      2005-120707
    • 出願年月日
      2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] バイオセキュリティシステム2005

    • 発明者名
      篠原克明, 山本治郎, 小暮一俊
    • 権利者名
      国立感染症研究所, (株)日立製作所
    • 産業財産権番号
      2005-066661
    • 出願年月日
      2005-03-10
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 防護服素材の浸透試験方法と装置

    • 発明者名
      篠原 克明, 狐塚 正夫, 伊部 宏次, 小野澤 哲夫, 渡邉 道彦
    • 権利者名
      国立感染症研究所, (株)伊部鉄工所
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] トレーサによる防護服素材の浸透試験方法と装置

    • 発明者名
      篠原克明, 狐塚正夫, 伊部宏次, 小野澤哲夫, 渡邊道彦
    • 権利者名
      国立感染症研究所, (株)伊部鉄工所
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuaki SHINOHARA: "Cleanliness effect of new float-type barometric damper in changing room of BSL3 laboratory."Applied Biosafety. 8・4. 184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 克明: "感染症とその施設、設備について"建築設備と配管工事. 42・2. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi