• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴皮質と脳幹聴覚伝導路の聴空間情報処理メカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15209055
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京大学

研究代表者

加我 君孝  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80082238)

研究分担者 山岨 達也  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (60251302)
伊藤 健  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50251286)
岩崎 真一  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (10359606)
狩野 章太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (00334376)
中尾 政之  東京大学, 大学院工学研究科・工営部, 教授 (90242007)
近藤 健二  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (40334370)
石本 晋一  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (40292932)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
31,200千円 (直接経費: 24,000千円、間接経費: 7,200千円)
2006年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2005年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2004年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2003年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード聴覚 / 両耳聴 / 脳幹 / 聴皮質 / 聴覚伝導路 / ABR / 方向感 / 骨導 / Time-Intensity-Trade / 脳磁図 / 誘発電位 / 髄鞘化 / ヘルペス脳炎 / Time-Intensity Trade
研究概要

聴空間は空間といっても眼には見えない音の空間のことで、目をつぶってもわかる音の世界のことである。左上下前後の方向感覚や音源定位、音の移動(音の接近や遠ざかる)を知覚し、その無数の音の中から必要とするものを認知する。認知の対象は純音や雑音、言葉や音楽であったりする。
この4年間の研究期間に、両耳聴についてその情報処理の機序の解明を行った。気導と音導に分けて方向感の時間差と音圧差、および時間差音圧差のトレードの処理機構を明らかにした、世界で初めて超磁歪型音導素子を用いた高音質の音導では時間差・音圧差のトレードがすぐれていることを明らかにした。
両耳聴の認知は、Binaural Beatや音色を刺激としてMEGを用いて聴皮質で情報処理されていることを明らかにした。両耳聴の発達性可塑性について、難聴児について人工内耳と補聴器の併用による聴覚の発達を研究した。その研究は無興室においてスピーカー法で聴空間の拡大を調べることで広い聴空間と狭い聴空間の存在が明らかとなった。
この4年間の研究により、聴空間の認知処理機構について解明できた部分と新たに解明が必要な部分もはっきりしてきた。両耳聴すなわち耳はなぜ二つあるかは、聴覚研究でも極めて重要な研究テーマである。米国では2006年、両耳聴研究にNIHより特別に多くの研究資金が配分されたという。我々はこの4年間の研究資金によって研究環境が整備されたので、引き続き本研究テーマの研究を継続する予定である。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Vestibular evoked myognic potentials in cochlear implant children2006

    • 著者名/発表者名
      Jin Y, Nakamura M, Shinjo Y, Kaga K
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngol 126

      ページ: 164-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study of fixed time versus intensity trade and fixed intensity versus time trade tests in sound latera lization2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta S, D, Kaga K
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 33

      ページ: 265-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of vestibular function revealed by caloric test and vestibular evoked myogenic potentials in auditory nerve disease (auditory neuropathy).2006

    • 著者名/発表者名
      Kaga K, Nakamura M, Kiannoush S
    • 雑誌名

      Proceedings of the fifth international symposium "Meniere's disease and inner ear homeostasis disorders.

      ページ: 108-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Better time-intensity trade reveled by bilateral giant magnetostrictive bone conduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroki S, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 17

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A magnetoencephalographic study of Japanese vowel processing2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata E, Yumoto M, Itoh K, Sekimoto S, Karino K, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 17

      ページ: 1127-1130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone-conducted auditory brainstem-evoked responses and skull vibratory velocity measurement in rats at frequencies of 0.5-30 kHz with a new giant magnetostrictive bone conduction transducer.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Karino S, Kaga K
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngologica 118

      ページ: 1284-1286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vestibular evoked myognic potentials in cochlear implant children.2006

    • 著者名/発表者名
      Jin Y, Nakamura M, Shinjo Y, Kaga K
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngol 126

      ページ: 164-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study of fixed time versus intensity trade and fixed intensity versus time trade tests in sound lateralization2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta S, D, Kaga K
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 33

      ページ: 265-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of vestibular function revealed by caloric test and vestibular evoked myogenic potentials in auditory nerve disease (auditory neuropathy).2006

    • 著者名/発表者名
      Kaga K, Nakamura M, Kiannoush S
    • 雑誌名

      Proceedings of the fifth international symposium "Meniere's disease and innerear homeostasis disorders

      ページ: 108-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A magnetoencephalographic study of Japanese vowel processing.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata E, Yumoto M, Itoh K, Sekimoto S, Karino K, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuroreport 17

      ページ: 1127-1130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study of fixed time versus intensity trade and fixed intensity versus time trade tests in auditory nerve disease (auditory neuropathy).2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta S, D, Kaga K
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 33

      ページ: 265-269

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Better time-intensity trade reveled by bilateral giant magnetostrictive bone conduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroki S, Kaga K:
    • 雑誌名

      Neuro Report 17

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A magnetoencephalographic study of Japanese vowel processing2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata E, Yumoto M, Itoh K, Sekimoto S, Karino K, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 118

      ページ: 1127-1130

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Better time-intensity trade revealed by bilateral giant Magnetostrictive bone conduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroki S, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 17

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetoencephalography and positron emission tomography studies of a patients with auditory agnosia caused by bilateral lesions confined to the auditory radiations.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaga K, Kurauchi T, Nakamura M, Shindo M, Ishii K
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngological 125

      ページ: 1351-1355

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Alteration of frequency range fro binaural beats in acute low-tone hearing loss.2005

    • 著者名/発表者名
      Karino S, Yamasoba T, Ito K, Kaga K
    • 雑誌名

      Audiol Neurotol 10

      ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A modified parallel paradigm for clinical evaluation of auditory echoic memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Karino S, Yumoto M, Itoh K, Yamakawa K, Mizuochi T, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 16

      ページ: 683-687

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sound lateralization test in adolescent blind individuals.2005

    • 著者名/発表者名
      Yabe T, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 16

      ページ: 939-942

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ebselen prevents noise-induced excitotoxicity and temporary threshold shift.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamasoba T, Pourbakht A, Sakamoto T, Suzuki M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter 380

      ページ: 234-238

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A case of cortical deafness and anarthria. Case report.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaga K, Nakamura M, Takayama Y, Momose H
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 124

      ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Middle-latency auditory-evoked magnetic fields in patients with auditory cortex lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaga K, Kurauchi T, Yumoto M, Uno A
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 124

      ページ: 376-380

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cortical mapping of auditory-evoked offset responses in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nakao M, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuroreport 15

      ページ: 1565-1569

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Distributed representation of sound intensity in the rat auditor cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nakao M, Kaga K
    • 雑誌名

      Neuro Report 15

      ページ: 2061-2065

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cortical activation shortly after cochlear implantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Momose T, Oku S, Ishimoto S, Yamasoba T, Sugasawa M, Kaga K
    • 雑誌名

      Audiol Neurootol 9

      ページ: 282-293

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 新生児聴覚スクリーニング -早期発見・早期教育のすべて-2005

    • 著者名/発表者名
      加我君孝
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Arakawa M, Kaga K: "Negamycin restores dystrophin expression in skeletal and caridac muscles of mdx mice."J.Biochem. 134. 751-758 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaga K: "Aplasia of zygomatic arch and dislocation of tempromandibular joint capsule in Treacher-Collins syndrome ; three-dimensional reconstruction of computed tomographic scans."International Journal of Pediatric Otorhinolaryngology. 67. 1189-1194 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaga K: "Auditory agnosia in children after Herpes encephalitis."Acta Otolaryngology. 123. 232-235 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sheykholeslami K, Kaga K: "Binaural interaction of bone-conducted auditory brainstem responses in children with congenital atresia of the external auditory canal."International Journal of Pediatric Otorhinolaryngology. 67. 1083-1090 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H, Koga K: "Meciroelectrode array on folding poloyimide ribbon for epidural mapping of functional evoked potentials."IEEE Tras Biomedic Engineer. 50. 510-516 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima T, Kaga K: "Auditory lexical-semantic processing impairments in aphasic patients reflected in event-related potentials (N400)."Auris Nasus Larynx. 30. 369-378 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi