• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜変性疾患に対する国産遺伝子導入ベクターを用いた治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15209057
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

石橋 達朗  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (30150428)

研究分担者 居石 克夫  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (70108710)
米満 吉和  九州大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (40315065)
園田 康平  九州大学, 大学院医学研究院, 助手 (10294943)
後藤 純信  国際医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教授 (30336028)
池田 康博  九州大学, 大学病院, 助手 (20380389)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2005年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2004年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2003年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
キーワード遺伝子治療 / 網膜変性 / 神経前駆細胞 / SIVベクター / hPEDF / FGF-2 / 加齢黄斑変性 / hFGF-2 / RCSラット / rdsマウス / PEDF
研究概要

1.網膜変性モデル動物における遺伝子治療効果の検討について
1)遺伝子治療技術の開発・・神経栄養因子を搭載した新規サル由来レンチウイルス(SIV)ベクターを開発し、さらに臨床応用に向けたベクターの大量生産系が確立された。
2)網膜変性モデル動物RCSラット、rdsマウスにおける2種類の神経栄養因子同時発現による相乗的治療効果の検討 2種類の網膜変性モデル動物に対する遺伝子治療研究において、ヒトPEDFならびにヒトFGP2を単独で網膜内に発現させることによる網膜変性抑制効果と、両者を同時に発現させることにより、組織学的検討ならびに網膜電図を用いた電気生理学的な機能評価においても相乗的な高い治療効果が得られることが明らかとなった。
2.神経前駆細胞を用いた遺伝子治療法の確立について
1)毛様体境界部からの神経前駆細胞の分離・培養法の確立・・毛様体境界部の上皮細胞が無血清培地下に球状塊を形成して培養される過程で、本来発現している上皮系の細胞骨格(サイトケラチン)の発現が低下し、未分化神経細胞のマーカーであるnestinの発現が上昇することが明らかとなった。
2)毛様体由来神経前駆細胞に対する遺伝子導入効率の検討・・毛様体から分離・培養した神経前駆細胞様細胞塊にSIVベクターを用いて効率的な遺伝子導入が得られることを明らかにした。また、遺伝子導入された細胞は、二次細胞塊を形成することが明らかとなった。
3.その他
1)大型動物を用いたSIVベクターの遺伝子発現特性を検討・・小動物での結果と同様に、2年以上の安定した遺伝子発現が確認できた。
2)加齢黄斑変性の発症に関連する血管新生のメカニズムと関連する因子の検討・・VEGP-A以外の関連の可能性について示唆する所見を得た。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] Interleukin-18 regulates pathological intraocular neovascularization2007

    • 著者名/発表者名
      Qiao H, Ishibashi T, et al.
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sphere formation of ocular epithelial cells in the ciliary body is a reprogramming system for neural differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohno R
    • 雑誌名

      Brain Res. 1093・1

      ページ: 54-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The regulation of vascular endothelial growth factors (VEGF-A,-C,and -D) expression in the retinal pigment epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83・5

      ページ: 1031-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] nterleukin-18 regulates pathological intraocular neovascularization.2006

    • 著者名/発表者名
      Qiao H
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol. 115・11(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sphere formation of ocular epithelial cells in the ciliary body is a reprogramming system for neural differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohno R, Ishibashi T, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1093(1)

      ページ: 54-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The regulation of vascular endothelial growth factors (VEGF-A,-C, and-D) expression in the retinal pigment epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Ishibashi T, et al.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83(5)

      ページ: 1031-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infiltration of COX-2-expressing macrophages is a prerequisite for IL-1 beta-induced neovascularization and tumor growth.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakao S
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 115・11

      ページ: 2979-2991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 5-Year incidence and Risk Factors for Age-Related Maculopathy in a General Japanese Population : The Hisayama Study.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 46・6

      ページ: 1907-1910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総説 : 遺伝子治療の臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      眼科 47・10

      ページ: 1323-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infiltration of COX-2-expressing macrophages is a prerequisite for IL-1 beta-induced neovascularization and tumor growth.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakao S, Ishibashi T, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115(11)

      ページ: 2979-2991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 5-year incidence and risk factors for age-related maculopathy in a general Japanese population : the Hisayama study.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Ishibashi T, et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 46(6)

      ページ: 1907-1910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infiltration of COX-2-expressing macrophages is a prerequisite for IL-beta-induced neovascularization and tumor growth.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakao S
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 115

      ページ: 2979-2991

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Method for Comprehensive Bird's eye Analysis of the Surgically Excised Internal Limiting Membrane.2005

    • 著者名/発表者名
      Hisatosmi T
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 139

      ページ: 1121-1122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The 5-Year Incidence and Risk Factors for Age-Related Maculopathy in a General Japanese Population: The Hisayama Study.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 46

      ページ: 1907-1910

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytoplasmic Expression and Extracecellular Deposition of an Antiangiogenic Factor, Pigment Epithelium-Derived Factor, in Human Atherosclerotic Plaques.2005

    • 著者名/発表者名
      Baba H
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 25

      ページ: 1938-1944

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝子治療の臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      池田 康博
    • 雑誌名

      眼科 47

      ページ: 1323-1333

    • NAID

      40006985339

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 網膜の遺伝子治療2005

    • 著者名/発表者名
      向野利一郎
    • 雑誌名

      日本臨床 63

      ページ: 679-687

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種疾患の診断と治療:網膜色素変性の遺伝子治療2004

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 雑誌名

      眼科診療Q&A 34

      ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝子治療の可能性

    • 著者名/発表者名
      池田康博
    • 雑誌名

      あたらしい眼科・別冊「緑内障・新しい診方・考え方」 (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi