• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極東地域における前期完新世の環境変化と生業システムの適応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15251007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 考古学
研究機関熊本大学

研究代表者

甲元 眞之  熊本大学, 文学部, 教授 (70072717)

研究分担者 小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 助教授 (80274679)
宮本 一夫  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (60174207)
富岡 直人  岡山理科大学, 総合情報学部, 助教授 (90241504)
西本 豊弘  国立歴史民俗博物館, 教授 (70145580)
中橋 孝博  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (20108723)
宮本 一夫  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (80274207)
村上 恭通  愛媛大学, 法文学部, 助教授 (40239504)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
34,320千円 (直接経費: 26,400千円、間接経費: 7,920千円)
2006年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2005年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2004年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2003年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード完新世前期 / 環境変化 / 適応 / 生業システム / 南沿海州 / 初期農耕 / 完新世 / 生業活動 / 動物遺存体 / 栽培穀物 / 環境適応 / 海洋適応 / クラーク5遺跡 / ヤンコフスキー文化 / クロウノフカ1遺跡
研究概要

「東北アジアの初期農耕文化の成立期において、在来の狩猟採集民が環境変化に適応しながらどのようなプロセスを経て、農耕文化を受容するに至ったか」という問題を解決するために、ロシア沿海地方南部の遺跡を発掘し、出土した動植物遺存体の分析を中心として、近隣地域との比較検討をおこなった。発掘調査をおこなったのは、内陸地域のクロウノフカ1遺跡と沿岸部に立地するザイサノフカ7遺跡とクラーク5遺跡である。これは内陸地域と沿岸地域という異なった生態環境のもとで、農耕文化受容のメカニズムの異同を把握するためであった。
クロウノフカ1遺跡の調査での発掘により、紀元前3000年ころにはこの地域の住民はすでにキビを中心とした穀物栽培を営んでいて、それ以外に大量の堅果類を食していたことが明らかにされた。一方沿岸部のザイサノフカ7とクラーク5両遺跡では内陸地帯よりも穀物栽培の導入が遅れ、生業活動の上での比重が低いことが類推された。これは内陸地帯にはない豊富な海産資源の存在が、穀物栽培受容プロセスの異同に強く関係していることを示している。
このプロジェクトでは、クロウノフカ1遺跡、ザイサノフカ7遺跡、クラーク5遺跡の発掘調査、ポセット博物館に所蔵されているポセット湾一帯で採集された遺物の集成を英文で報告し、これらとは別に、総括的な最終報告書を日本語、英語、ロシア語で作成し、出版した。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (7件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 環境変化の考古学的検証2006

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之
    • 雑誌名

      韓・日青銅器文化の比較研究

      ページ: 21-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Archaeological Verification of the Climatic Deterioration2006

    • 著者名/発表者名
      KOMOTO, Masayuki.
    • 雑誌名

      Comparative Studies of the Korea-Japan Bronze Age Culture.

      ページ: 21-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境変化の考古学的検証2006

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之
    • 雑誌名

      韓日農耕・青銅器文化の比較研究

      ページ: 21-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂丘の形成と考古学資料2005

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之
    • 雑誌名

      熊本大学文学部論叢 86号

      ページ: 55-71

    • NAID

      110001189554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロシア共和国南沿海地方の新石器時代遺跡と初期農耕2005

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己
    • 雑誌名

      東北アジアからみた縄文文化 III

      ページ: 105-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of Sand Dune and the Archaeological Materials.2005

    • 著者名/発表者名
      KOMOTO, M.
    • 雑誌名

      Kumamoto Journal of Culture and Humanities.

      ページ: 55-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neolithic Sites of Russian South Primorye and the Early Agriculture2005

    • 著者名/発表者名
      OBATA, Hiroki.
    • 雑誌名

      Comparative Study on the Neolithic Culture between East Asia and Japan III

      ページ: 105-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南沿海州ザイサノフカ7遺跡の発掘調査2005

    • 著者名/発表者名
      甲元 眞之ほか
    • 雑誌名

      日本考古学協会第71回総会研究発表要旨

      ページ: 255-258

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学からみた極東地方のムギ類の伝播について2005

    • 著者名/発表者名
      小畑 弘己
    • 雑誌名

      極東先史古代の穀物

      ページ: 81-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 縄文人の食生態2005

    • 著者名/発表者名
      西本 豊弘
    • 雑誌名

      食料獲得社会の考古学

      ページ: 142-149

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 弥生時代の開始年代 -AMS-炭素14年代測定による高精度年代体系の構築-2005

    • 著者名/発表者名
      藤尾慎一郎, 今村峯雄, 西本豊弘
    • 雑誌名

      総研大・文化科学研究 1

      ページ: 69-96

    • NAID

      40016231184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 園耕と縄文文化2005

    • 著者名/発表者名
      宮本 一夫
    • 雑誌名

      韓・日新石器時代の農耕間題

      ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂丘の形成と考古学資料2005

    • 著者名/発表者名
      甲元 眞之
    • 雑誌名

      熊本大学文学部論叢 86

      ページ: 55-71

    • NAID

      110001189554

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 札幌市K135遺跡における動物遺存体と土壌の分析2005

    • 著者名/発表者名
      富岡 直人
    • 雑誌名

      札幌市文化財調査報告書 K135遺跡

      ページ: 135-149

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北アジア先史時代の生業活動2004

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之
    • 雑誌名

      福岡大学考古学論叢

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東北亜地区農耕的形成与拡散2004

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫
    • 雑誌名

      東方考古 第一集

      ページ: 189-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prehistoric Subsistence Activities in Northeast Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      KOMOTO, M.
    • 雑誌名

      Archaeological Papers of the Fukuoka University.

      ページ: 43-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Agricultural Formation and its Diffusion in Prehistoric China2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO, Kazuo.
    • 雑誌名

      The East Archaeology.

      ページ: 189-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮半島先史時代の黒曜石利用と原産地研究2004

    • 著者名/発表者名
      小畑 弘己
    • 雑誌名

      黒耀石文化研究 3

      ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島新石器時代の農耕化と縄文農耕2003

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫
    • 雑誌名

      古代文化 55巻7号

      ページ: 1-16

    • NAID

      40005942535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Emergence of Agriculture on the Neolithic Korean peninsula and Jomon Agriculture.2003

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO, Kazuo.
    • 雑誌名

      Cultura Antigua.

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 東北アジアの環境変化と生業システム2007

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之編
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      シモダ印刷
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Klerk 5 Site, in Primorsky, Russia2007

    • 著者名/発表者名
      M.KOMOTO, H.OBAT eds.
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      シモダ印刷
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Archaeological Collections in the Posjet Bay.2007

    • 著者名/発表者名
      H.OBAT ed.
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      シモダ印刷
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 東北アジアの青銅器文化と社会2006

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      同成社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Bronze Age Culture and Society of the Northeast China2006

    • 著者名/発表者名
      KOMOTO, M.
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      Doseisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Zaisanovka 72005

    • 著者名/発表者名
      Komoto, Obata (editor)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日本の初期農耕文化と社会2005

    • 著者名/発表者名
      甲元 眞之
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [文献書誌] 甲元眞之(共著:他4名): "Новый керамический комплекс иеолитического поселения Кроуновка 1 в Приморье"Проблемы археологии и Палеоэкологии Северной, Восточной и Централъной Азии. 86-93 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲元眞之(共著:他4名): "Новые данные о раннем земледелии в Приморье : Неолитический комплекс поселения Кроуновка-1"Проблемы археологии и Палеоэкологии Северной, Восточной и Централъной Азии. 373-378 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲元眞之(共著:他4名): "南沿海州クロウノフカ1遺跡の2003年度発掘調査について"第5回北アジア調査研究報告会予稿集. 42-45 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本一夫, 小畑弘己: "世界の遺跡:ロシア共和国沿海州クロウノフカ遺跡"考古学研究. 50・3. 129-131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小畑 弘己: "東北アジアの植物性食料-栽培穀物研究の現状と課題-"先史・古代東アジア出土の植物遺存体(2). 179-200 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲元眞之(編): "クロウノフカ1遺跡-2002年度発掘調査の概要-(研究代表者:甲元眞之)"熊本大学. 13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi