配分額 *注記 |
16,700千円 (直接経費: 16,700千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2003年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
|
研究概要 |
1.研究概要 本研究は計算機合成ホログラムを用いて,CTやMRIなどから得られたボリュームデータを,立体表示するホログラフィック3Dディスプレイシステムの開発を行い,実用化システムへの試金石とする。 2.研究成果 (1)ボリュームデータのホログラムによる立体像の表示に成功するとともに,従来に比べて大型のホログラムを実現できた.この開発を通じて技術的に新たな知見が得られた。また、ホログラムにおいて肉眼で視認できるサイズを開発したことによりホログラムの有効性を明らかにした.しかし,その一方,実用化に向けて,量子化や計算アルゴリズムに,新たに今後研究しなければならない課題も明らかになり、試金石としての成果を上げることができた。 (2)東京都立保健科学大学で撮影したCT3次元画像のデータを,北海道大学にデータ通信し,これよりホログラムデータの計算,さらに,このデータを関西大学にデータ通信し,ホログラムデータの描画を行う必要がある.このため,CT装置でのデータ収集からホログラム描画までの一連の手順を,インターネットを介して結合したトータルなボリュームデータホログラム作成システムとして開発し,分散システムでのホログラム描画の実用性を明らかにした. (3)また,各研究分野においても,以下の成果を上げることができた。 (i)ホログラム計算アルゴリズムにして,ボリュームデータよりの計算機合成ホログラムの計算アルゴリズムや計算機合成ホログラムにおける表現力の豊かなレンアリングアルゴリズム,高画質化(ノイズの削減,ゴースト像の除去)等に関して大きな成果を得た. (ii)3次元医用画像処理に関する研究において,臓器の抽出・表示に関して新たな知見を得た. (iii)ホログラフィックプリンタの開発において,安価な赤色レーザで,青色レーザによるものと同等な解像度を得る手法を提案し,この原理により,高分解能で広い面積を描画することのできるホログラフィックプリンタの開発に成功した. (iv)3次元医療画像処理技術において,従来の標準手法に比較し,高圧縮率な可逆変換アルゴリズムを見いだした.
|