• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模対話コーパスを用いたロバストな音声対話処理技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15300045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋大学

研究代表者

河口 信夫  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助教授 (10273286)

研究分担者 松原 茂樹  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助教授 (20303589)
山口 由紀子  名古屋大学, 情報連携基盤センター, 助手 (90239921)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2003年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード音声対話 / コーパス / 情報検索 / 話し言葉 / 発話理解 / カーナビ / 日本語処理 / 事例ベース / 音声言語 / 対話システム / 対話理解 / 対話生成 / 対話翻訳 / 音声認識 / 意図推定 / 発話生成 / 対話制御
研究概要

ユーザフレンドリな音声対話システムの実現を目指し,人間による対話事例を活用する新たな対話処理方式の開発を目的に研究を実施した。本方式は,発話理解や発話生成,対話計画など,対話の遂行に必要な処理のほとんどを実データ駆動で実行する。実対話事例をデータとして使用することにより,類似した事例の活用によるロバストな対話理解,人間の発声に近い自然な言い回しでの音声出力,事例の追加による対話システムの拡張,が可能であるという利点を備えている。本研究を推進したことにより以下に記す成果を得ることができた。
(1)対話事例データベースの構築と利用:対話システムが直接的に利用可能なデータとして大規模事例データベースを構築した。対象データとして,名古屋大学CIAIR車内音声対話コーパスを使用した。コーパスに含まれる発話データに形態素分析データ,構文分析データ,意図分析データ等の言語タグを付与した。
(2)ロバストな発話理解手法の開発:情報検索をタスクドメインとするユーザ発話の理解手法を開発した。これは,音声対話コーパスの中から,入力された発話文に最も類似した文を選び,その文に付与された意図を入力発話文の意図とするというアイデアに基づいている。実際に,発話文と発話文の間の類似性を測定する方法を,形態素,構文,キーワード,文末形式,文脈などの情報を統合的に活用した類似度計算方式として考案した。
(3)音声対話システムの実装:事例ベース方式に基づく対話処理方式を設計し,走行車内での飲食店案内システムとして実装した.全体のシステムを,対話理解,対話制御,対話生成,及び,対話事例データベースから構成している。被験者実験により,本研究で提案する音声対話処理手法の有効性と実現可能性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 大規模音声対話コーパスを用いた対話理解2006

    • 著者名/発表者名
      松原 茂樹
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 SLP-60

      ページ: 61-66

    • NAID

      110004710357

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話コーパスにおける発話意図タグの設計と評価2005

    • 著者名/発表者名
      入江友紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J88-D-II,No.10

      ページ: 2169-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Robust Dependency Parsing of Spontaneous Japanese Spoken Language2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ohno
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D No.3

      ページ: 545-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CIAIR In-Car Speech Corpus -Influence of Driving States-2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D No.3

      ページ: 578-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and Evaluation of a Large In-car Speech Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takeda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D No.3

      ページ: 553-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incremental Dependency Parsing based on Headed Context-Free Grammar2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Kato
    • 雑誌名

      Systems and Computers in Japan Vol.36, No.2

      ページ: 63-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Example-based Query Generation for Spontaneous Speech2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Murao
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D No.2

      ページ: 324-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Evaluation of Speech Act Tags in Spoken Dialogue Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Irie
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D-II, No.10

      ページ: 2169-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Robust Dependency Parsing of Spontaneous Japanese Spoken Language2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ohno
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D, No.3

      ページ: 545-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CIAIR In-Car Speech Corpus -Influence of Driving States-2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D, No.3

      ページ: 578-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and Evaluation of a Large In-car Speech Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takeda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D, No.3

      ページ: 553-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Example-based Query Generation for Spontaneous Speech2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Murao
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E88-D, No.2

      ページ: 324-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 音声対話コーパスにおける発話意図タグの設計と評価2005

    • 著者名/発表者名
      入江 友紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J88 D-II No.10

      ページ: 2169-2173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dialogue Structure Annotation of In-car Speech Corpus based on Speech-Act Tag2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Speech Databases and Assessment (Oriental COCOSDA-2005)

      ページ: 159-163

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of Structurally Annotated Spoken Dialogue Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of IJCNLP-2005 Workshop on Asian Language Resources (ALR-2005)

      ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards Robust Spoken Dialogue System Using Large-Scale In-Car Speech Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of Workshop on DSP for in-Vehicle and Mobile Systems CDROM

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話構造木コーパスを用いた発話意図予測2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 真吾
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 SLP-59

      ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CLAIR in-car Speech Corpus -Influence of Driving Status-2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E88-D・3

      ページ: 578-582

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction and Evaluation of a Large In-car Speech corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takeda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E88-D・3

      ページ: 553-561

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Example-based Query Generation for Spontaneous Speech2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Murao
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E88-D・2

      ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Example-based Spoken Dialogue System with Online Example Augmentation2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Murao
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Conference on Spoken Language Processing (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CIAIR in-car Speech Corpus -Influence of Driving Status-2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Conference on Spoken Language Processing (CD-ROM)

    • NAID

      110003214221

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Speech Intention Understanding based on Decision Tree Learning2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki Irie
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Conference on Spoken Language Processing (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Construction and Analysis of a Multi-Layered In-car Spoken Dialogue Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kawaguchi
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 同時翻訳用有限状態トランスヂューサの作成装置2004

    • 発明者名
      松原 茂樹, 稲垣 康善, 笠 浩一朗
    • 権利者名
      名産研
    • 公開番号
      2006-039804
    • 出願年月日
      2004-07-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Kawaguchi: "Construction and Analysis of the Multi-Layered In-car spoken Dialogue Corpus"Proceedings of Workshop on DSP in Mobile and Vehicular Systems. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroya Murao: "Example-based Spoken Dialogue System using WOZ System Log"Proceedings of 4th ACL SIGDIAL Workshop on Discourse and Dialogue. 140-148 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河口信夫: "CIAIR実走行車内音声データベース"情報処理学会研究報告. 49. 139-144 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村尾浩也: "WOZによるオンライン修正が可能な事例ベース音声対話システム"情報処理学会研究報告. 49. 269-274 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki Irie: "An Advanced Japanese Speech Corpus for In-car Spoken Dialogue Research"Proceedings of Oriental International Coordinating Committee on Speech Databases and Speech I/O System Assessment. 209-216 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itsuki Kishida: "Construction of an Advanced In-Car Spoken Dialogue Corpus and its Characteristic Analysis"Proceedings of 8th European Conference on Speech Communication and Technology. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi