• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内遺伝的プログラミング

研究課題

研究課題/領域番号 15300100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関東京大学

研究代表者

ROSE John Anthony  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 特任助教授 (00345125)

研究分担者 萩谷 昌己  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (30156252)
陶山 明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90163063)
小宮 健  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (20396790)
坂本 健作  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50240685)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワードDNA computing / Whiplash PCR / PWPCR / Tag-Antitag system / back-hybridization / mis-hybridization / Displacement WPCR / thermodynamics / DNA Computing / Biomolecular Computing / efficiency / strand displacement / statistical thermodynamics / 統計熱力学 / ヘリックス-コイル転移 / 融解 / DNAコンピューティング / DNAチップ / タグ-アンチタグ系 / ハイブリダイゼーション・エラー / Statistical Thermodynamics / Helix-Coil Transition / DNA Melting / DNA-based Computing / Tag-Antitag System / PNA-mediated Whiplash PCR / Hybridization Error
研究概要

鞭打ちPCR(WPCR)反応では、ヘアピン構造をとるDNA分子を鋳型としたポリメラーゼ伸長を繰り返すことで、自律的な分子計算を試験管内で実装する。原理上、多くのNP完全問題を解くことができ、試験管内での進化計算(EWPCR)や、RNA-タンパク質融合法と組み合わせたプログラム可能なタンパク質進化(XWPCR)への応用も可能である。しかし、バックハイブリダイゼーション(BH)とよばれる自己阻害が、実用化に向けた大規模化への深刻な障害となる。BHはWPCRの過程自体による阻害であるため、反応条件の最適化や配列設計によって克服することは不可能である。
本プロジェクトでは、WPCRやその改良法におけるBHの影響を実験的に解析し、基礎となる計算過程の再設計を行い、特にXWPCRによる試験管内タンパク質進化に向けて最適化を行った。主な業績は、(1)処理効率の熱力学的モデル化の実験による検証、(2)高信頼度の「タグ-アンチタグシステム」配列設計のための結合平衡モデルの開発、(3)高信頼度の分子計算と固定化のための配列を進化させるソフトウェア「NucleicPark」の実装、(4)本質的な改良法である「Displacement WPCR(DWPCR)」の開発と実験による検証である。
DWPCRは、ポリメラーゼによる鎖置換と部位の保護によってBHを克服し、100%近い計算効率が達成できる。さらに、温度サイクルが不要であるため、生体内での応用が可能になる。プライマー配列が計算と分離されており、組換えタンパク質を不安定化する配列の翻訳が全くないため、XWPCRによってエキソン・シャッフリングを行うことが可能であり、より厳密に自然の進化システムを模倣できる。DWPCRや開発したモデルおよびソフトウェアは、特に進化プログラミング向けに最適化された、高効率な分子計算のための標準手法となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (37件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Displacement Whiplash PCR : Optimized architecture and experimental validation2006

    • 著者名/発表者名
      J.Rose, K.Komiya, S.Yaegashi, M.Hagiya
    • 雑誌名

      12^<th> lnternational Meeting on DNA Computing,(June 5-9,2006,Seoul, Korea) Submitted

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Validation of the Statistical Thermodynamic Model for Prediction of the Behavior of Autonomous Molecular Computers Based on DNA Hairpin Formation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komiya, S.Yaegashi, M.Hagiya, A.Suyama, J.Rose
    • 雑誌名

      12^<th> lnternational Meeting on DNA Computing,(June 5-9,2006,Seoul, Korea) Submitted

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA polymerase programmed with a hairpin DNA incorporates a multiple-instruction architecture into molecular computing2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komiya, K.Sakamoto, A.Kameda, M.Yamamoto, A.Ohuchi, D.Kiga, S.Yokoyama, M.Hagiva
    • 雑誌名

      BioSystems Vo.83

      ページ: 18-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Displacement Whiplash PCR : Optimized architecture and experimental validation2006

    • 著者名/発表者名
      J.Rose, K.Komiya, S.Yaegashi, M.Hagiya
    • 雑誌名

      12^<th> International Meeting on DNA Computing (2006, Seoul, Korea) June 5-9(Submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Validation of the Statistical Thermodynamic Model for Prediction of the Behavior of Autonomous Molecular Computers Based on DNA Hairpin Formation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komiya, S.Yaegashi, M.Hagiya, A.Suyama, J.Rose
    • 雑誌名

      12^<th> International Meeting on DNA Computing (2006, Seoul, Korea) (Submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA polymerase programmed with a hairpin DNA incorporates a multiple-instruction architecture into molecular computing2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komiya, K.Sakamoto, A.Kameda, M.Yamamoto, A.Ohuchi, D.Kiga, S.Yokoyama, M.Hagiya
    • 雑誌名

      Bio Systems Vol.83

      ページ: 18-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA polymerase programmed with a hairpin DNA incorporates a multiple-instruction architecture into molecular computing2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komiya, K.Sakamoto, A.Kameda, M.Yamamoto, A.Ohuchi, D.Kiga, S.Yokoyama, M.Hagiya
    • 雑誌名

      BioSystems 83

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Displacement Whiplash PCR : Optimized architecture and experimental validation2006

    • 著者名/発表者名
      J.Rose, K.Komiya, S.Yaegashi, M.Hagiya
    • 雑誌名

      12^<th> International Meeting on DNA Computing, (June 5-9, 2006, Seoul, Korea) (Submitted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Validation of the Statistical Thermodynamic Model for Prediction of the Behavior of Autonomous Molecular Computers Based on DNA Hairpin Formation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komiya, S.Yaegashi, M.Hagiya, A.Suyama, J.Rose
    • 雑誌名

      12^<th> International Meeting on DNA Computing, (June 5-9, 2006, Seoul, Korea) (Submitted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis and re-engineering of Whiplash PCR : simulations of fidelity and efficiency, and an improved architecture based on a targeted strand displacement strategy2005

    • 著者名/発表者名
      J.Rose
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Simulation Technology Vol.24

      ページ: 289-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag Antitag System : Characterization of the Stringent Temperature for Robustness in the Excess Limit2005

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Int'1 Journal of Knowledge-Based&Intelligent Engineering Systems(KES Journal) Vol.9

      ページ: 285-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis and re-engineering of Whiplash PCR : simulations of fidelity and efficiency, and an improved architecture based on a targeted strand displacement strategy2005

    • 著者名/発表者名
      J.Rose
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Simulations Technology (JSST Journal) Vol.24

      ページ: 289-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag Antitag System : Characterization of the Stringent Temperature for Robustness in the Excess Limit2005

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Knowledge-Based & Intelligent Engineering Systems (KES Journal) Vol.9

      ページ: 285-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis and re-engineering of Whiplash PCR : simulations of fidelity and efficiency, and an improved architecture based on a targeted strand displacement strategy2005

    • 著者名/発表者名
      J.Rose
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for simulation Technology (JSST Journal) 24

      ページ: 289-299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag Antitag System : Characterization of the Stringent Temperature for Robustness in the Excess Limit2005

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Knowledge-Based & Intelligent Engineering Systems (KES Journal) 9

      ページ: 285-292

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag Antitag System : Characterization of the Stringent Temperature for Robustness in the Excess Limit2005

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge-Based & Intelligent Engineering Systems(KES J.) (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Physical modeling of biomolecular computers : Models, limitations,and experimental validation2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, A.Suyama
    • 雑誌名

      International Journal of Natural Computing Vol.3

      ページ: 411-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Statistical thermodynamic analysis and design of DNA-based computers2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, R.J.Deaton, A.Suyama
    • 雑誌名

      International Journal of Natural Computing Vol.3

      ページ: 443-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag-Antitag System III. Robustness in the excess limit : The Stringent Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Proc. KES'04(Wellington, N.Z.), Springer LNAI 3213,Eds. M. Negoita, et al, Springer-Verlag, Berlin Vol.1

      ページ: 40-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equilibrium Modeling of Oligonucleotide Hybridization, Error,and Efficiency for DNA Computational Systems (Keynote Lecture Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Proc. KES'04(Wellington, New Zealand), Springer LNAI3213,Eds. M. Negoita, et al, Springer-Verlag, Berlin Vol.1

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equilibrium Model of DNA Chip Hybridization Error(Poster Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      J.Rose, M.Hagiya, A.Suyama
    • 雑誌名

      Proc. Genome Informatics Workshop 2004(Dec 13-15,Yokohama, Japan), Posters and Software Demos

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA解析学入門 バイオインフォマティクス概論(高木利久編)2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, A.Suyama
    • 雑誌名

      羊土社

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自律的に動作するin vivo DNA コンピュータ2004

    • 著者名/発表者名
      陶山明
    • 雑誌名

      細胞工学 23(2)

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical modeling of biomolecular computers : Models, limitations, and experimental validation2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, A.Suyama
    • 雑誌名

      International Journal of Natural Computing Vol.3

      ページ: 411-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag-Antitag System III. Robustness in the excess limit : The Stringent Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Proc. KES 04 (Wellington, N.Z.), Springer LNAI 3213, (Eds. M.Negoita, et al.)(Springer-Verlag, Berlin) Vol.1

      ページ: 40-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equilibrium Modeling of Oligonucleotide Hybridization Error and Efficiency for DNA Computational Systems (Keynote Lecture Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Proc. KES'04 (Wellington, New Zealand), Springer LNAI 3213, (Eds. M.Negoita, et al.)(Springer-Verlag, Berlin) Vol.1

      ページ: 8-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Equilibrium Model of DNA Chip Hybridization Error (Poster Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      J.Rose, M.Hagiya, A.Suyama
    • 雑誌名

      Proc. Genome Informatics Workshop 2004 (Dec13-15, Yokohama, Japan), Posters and Software Demos

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA analysis introductory bioinformatics outline (toshihisa Takagi)2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, A.Suyama
    • 雑誌名

      youdo Co.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo DNA computer that works autonomous2004

    • 著者名/発表者名
      A.Suyama
    • 雑誌名

      Cell technology 23(2)

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag-Antitag System III. Robustness in the excess limit: The Stringent Temperature.2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Proc.KES'04(Wellington, New Zealand), Springer LNAI3213, (Eds.M.Negoita, et al.)(Springer-Verlag), Berlin Vol.1

      ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Equilibrium Modeling of Oligonucleotide Hybridization, Error, and Efficiency for DNA Computational Systems(Keynote Lecture Abst.)2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose
    • 雑誌名

      Proc.KES'04(Wellington, New Zealand), Springer LNAI3213, (Eds.M.Negoita, et al.)(Springer-Verlag), Berlin Vol.1

      ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Equilibrium Model of DNA Chip Hybridization Error(Poster Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      J.Rose, M.Hagiya, A.Suyama
    • 雑誌名

      Proc.Genome Informatics Workshop 2004(Dec 13-15,Yokohama, Japan), Posters and Software Demonstrations

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄膜・表面物理セミナー「有機分子ナノテクノロジ」2003

    • 著者名/発表者名
      陶山明
    • 雑誌名

      応用物理学会(2003) AP032326

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag-Antitag System 2 : Reconciliation with the Stringency Picture2003

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, M.Hagiya, A.Suyama
    • 雑誌名

      Proceedings,2003 Int'l Congress on Evolutionary Computation(CEC'03)Dec.8-12;IEEE Press(2003). Vol.4

      ページ: 2740-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A DNA Computing-based Genetic Program for In Vitro Protein Evolution via Constrained Pseudo-module Shuffling2003

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, M.Takano, M.Hagiya, A.Suyama
    • 雑誌名

      Genetic Programming and Evolvable Machines Vol.4

      ページ: 139-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thin film and surface physical seminar "Organic molecular nanotechnology"2003

    • 著者名/発表者名
      A.Suyama
    • 雑誌名

      Japan Society of Applied Physics (2003) AP032326

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fidelity of the Tag-Antitag System 2 : Reconciliation with the Stringency Picture2003

    • 著者名/発表者名
      J.A.Rose, M.Hagiya, A.Suyama
    • 雑誌名

      Proceedings, 2003 International Congress on Evolutionary Computation (CEC'03), Dec. 8-12 ; IEEE Press (2003) Vol.4

      ページ: 2740-2747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.A.Rose, M.Takano, M.Hagiya, A.Suyama: "A DNA Computing-based Genetic Program for In Vitro Protein Evolution via Constrained Pseudo-module Shuffling"Genetic Programming and Evolvable Machines. Vol 4, No.2(June). 139-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.A.Rose, M.Hagiya, A.Suyama: "The Fidelity of the Tag-Antitag System 2 : Reconciliation with the Stringency Picture"Proceedings, 2003 Int'l Congress on Evolutionary Computation (CEC'03) Dec.8-12 ; IEEE Press (2003). Vol.4. 2740-2747 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.A.Rose, A.Suyama: "DNA解析学入門 バイオインフォマティクス概論 (高木利久編)"羊土社. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.A.Rose, A.Suyama: "Equilibrium Modeling of Oligonucleotide Hybridization and Error for DNA-based Computers"Special Issue, Natural Computing (2004). (Invited to appear). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 陶山明: "自律的に動作するin vivo DNAコンピュータ"細胞工学. 23(2). 241-246 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 陶山明: "薄膜・表面物理セミナー「有機分子ナノテクノロジー」"応用物理学会(2003). AP032326. 53-58 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi