• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエを用いた概日周期と睡眠類似行動の制御機構の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15300108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関熊本大学

研究代表者

粂 和彦  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教授 (30251218)

研究分担者 粂 昭苑  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (70347011)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2004年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2003年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードショウジョウバエ / 時間生物学 / 睡眠 / 不眠 / ドーパミン / 寿命 / 生物時計 / 概日周期
研究概要

本研究では、概日周期生物時計の出力系として、最重要なものの一つである睡眠覚醒制御機構について、ショウジョウバエを対象に、遺伝学・分子生物学的な解析を行った。近年の研究の進展に伴い、脊椎動物と昆虫の間で、核酸レベルで保存された時計遺伝子が、概日周期を制御することが示された。また、昆虫などの無脊椎動物にも、睡眠類似行動があることが示されているが、睡眠は、基本的に高等脊椎動物の脳機能であると考えられるし、また昆虫の睡眠の分子レベルでの機構は、全く未知だった。私たちは、ショウジョウバエが遺伝学手法に優れることに着目し、その睡眠の解析を行うプログラムを開発し、測定する系を確立した。そのシステムを使って、概日周期変異と睡眠の量の関係を調べたところ、ネガティブフィードバックを行う転写因子の、ピリオドとタイムレスの変異では、睡眠に対する影響はなかった。しかし、これらの転写因子の発現を正に制御する、サイクルの変異では、睡眠の量が減っていることを見い出した。また、それに加えて、睡眠が量的にも質的にも減少したショウジョウバエの発見した。この変異株を、加刀変異と名付け、遺伝学的解析をしたところ、原因がドーパミントランスポーターの欠失であることを突き止めた。このトランスポーターは、哺乳類においても、コカインやアンフェタミンなどの覚醒物質の標的になることから、睡眠覚醒制御に働いている。この結果は、行動レベルだけでなく、遺伝子・物質レベル札、睡眠覚醒制御機構に昆虫と哺乳類の間に類似性があることを初めて示した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 生物時計出力系としての睡眠覚醒制御2006

    • 著者名/発表者名
      粂 和彦
    • 雑誌名

      実験医学 24

      ページ: 484-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine is a regulator of arousal in the fruit fly2005

    • 著者名/発表者名
      Kume, K. et al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 25

      ページ: 7377-7384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Drosophila dopamine transporter mutant, fmn (fumin) is defective in arousal regulations2005

    • 著者名/発表者名
      Kume, K. et al.
    • 雑誌名

      Sleep Biol. Rhythm 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced expression of PDX-1 and Ngn3 by exendin-4 during beta cell regeneration in STZ-treated mice2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 327

      ページ: 1170-1178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine is a regulator of arousal in the fruit fly.2005

    • 著者名/発表者名
      Kume, K. et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25

      ページ: 7377-7384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced expression of PDX-1 and Ngn3 by exendin-4 during beta cell regeneration in STZ-treated mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kodama, S. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 327

      ページ: 1170-1178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Drosophila dopamine transporter mutant, fmn (fumin) is defective in arousal regulations2005

    • 著者名/発表者名
      Kume, K.
    • 雑誌名

      Sleep Biol.Rhythm (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gender dimorphism in the role of cycle (BMAL1) in rest, rest regulation, and longevity in Drosophila melanogaster2003

    • 著者名/発表者名
      Hendricks, J. et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Rhythm 18

      ページ: 12-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gender dimorphism in the role of cycle (BMAL1) in rest, rest regulation, and longevity in Drosophila melanogaster.2003

    • 著者名/発表者名
      Hendricks, J.C. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Rhythms. 18

      ページ: 12-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] こころを育む脳の働き2005

    • 著者名/発表者名
      粂 和彦ら(共著)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      クバプロ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 時間の分子生物学2003

    • 著者名/発表者名
      粂 和彦
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hendricks, J.C., Kume, K., Yin, J.-P., Sehgal, A.: "Gender Dimorphism in the Role of Cycle (Bmal1) in Rest, Rest Homeostasis, and Longevity in Drosophila melanogaster"J.Biol.Rhythm. 18. 12-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 粂 和彦: "時問の分子生物学〜時計と睡眠の遺伝子"講談社. 206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi