• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮質線条体ニューロンの入出力解析

研究課題

研究課題/領域番号 15300110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関生理学研究所 (2004-2005)
岡崎国立共同研究機構 (2003)

研究代表者

川口 泰雄  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (40169694)

研究分担者 根東 覚  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科細胞生物学分野, 講師 (20301757)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
2005年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2004年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2003年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード大脳皮質 / 前頭皮質 / 線条体 / 錐体細胞 / 抑制性ニューロン / GABA / 樹状突起 / スパイン / バスケット細胞 / ニューログリア細胞 / ダブルブーケ細胞 / コラム構造 / 介在ニューロン / 発火様式 / 軸索分枝 / シナプスブトン
研究概要

大脳基底核に送られる信号が大脳皮質でどのように作られるかを明らかにするために、線条体に投射する錐体細胞が多くある前頭皮質で、細胞のサブタイプを定量的に同定し、それらの形態・シナプス結合の定量的解析を進めた。
1.線条体に投射する錐体細胞の形態的・生理的同定
逆行性標識を使って、前頭皮質5層の錐体細胞で橋核へ投射するもの(CPn細胞)と対側の線条体に行くもの(CCS細胞)が異なる細胞群であり、細胞内通電に対して、CPn細胞だけに最初に二発のスパイクが出るものがあることがわかった。樹状突起のタフト構造がCCS細胞よりCPn細胞でよく発達しているが、CCS細胞の中でもタフトの発達に大きな差があった。
2.前頭皮質における非錐体細胞サブタイプの客観的同定と定量形態解析
非錐体細胞を発火様式・軸索の定量的分布パターンから客観的に同定し、その軸索分枝・シナプスブトン形成と樹状突起・スパイン形成を定量化し、次のことがわかった。(1)軸索分岐点間距離とシナプスブトン間距離は、独立に決まっていて、各サブタイプはそれらの値の固有の組み合わせをとる。(2)細胞体から出る樹状突起数、その伸長方向、平均分岐間隔、平均スパイン密度から非錐体細胞を3つに分けられる。(3)スパイン密度もサブタイプごとに異なり、特にマルティノッティ細胞で多く、スパイン形態の構成もサブタイプごとに異なる。
3.錐体細胞・非錐体細胞間のシナプス結合
上記のように同定した、錐体細胞または非錐体細胞の間のシナプス結合の解析を脳切片標本における同時記録および細胞内染色した細胞の立体再構築により進めた。同定した皮質線条体ニューロンの間の興奮性シナプス、またFS細胞から錐体細胞へのGABAシナプスを比較したところ、細胞体で観測できるシナプス電流は、興奮性シナプスではコンタクト数と比例していたのに対して、抑制性シナプスでは、細胞体からの位置に大きく依存していた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (4件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Dendritic branch typing and spine expression patterns in cortical nonpyramidal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      Cereb. Cortex 16

      ページ: 696-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recurrent connection patterns of corticostriatal pyramidal cells in frontal cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Mieko Morishima
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26

      ページ: 4394-4405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dendritic branch typing and spine expression patterns in cortical nonpyramidal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      Cereb.Cortex 16

      ページ: 696-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recurrent connection patterns of corticostriatal pyramidal cells in frontal cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Mieko Morishima
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 26

      ページ: 4394-4405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axon branching and synaptic bouton phenotypes in GABAergic nonpyramidal cell subtypes.2004

    • 著者名/発表者名
      Fuyuki Karube
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 24

      ページ: 2853-2865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axon branching and synaptic bouton phenotypes in GABAergic nonpyramidal cell subtypes.2004

    • 著者名/発表者名
      Fuyuki Karube
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 24

      ページ: 2853-2865

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axon branching and synaptic bouton phenotypes in GABAergic nonpyramidal cell subtypes.2004

    • 著者名/発表者名
      Karube F, Kubota Y, Kawaguchi Y
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 2853-2865

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Parvalbumin, somatostatin and cholecystokinin as chemical markers for specific GABAergic interneuron types in the rat frontal cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      J. Neurocytol. 31

      ページ: 277-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parvalbumin, somatostatin and cholecystokinin as chemical markers for specific GABAergic interneuron types in the rat frontal cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 雑誌名

      J.Neurocytol. 31

      ページ: 277-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dendritic branch typing and spine expression patterns in cortical nonpyramidal cells.

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Y, Karube F, Kubota Y
    • 雑誌名

      Cereb Cortex. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Local circuit neurons in the frontal cortico-striatal system. In Excitatory-Inhibitory Balance : Synapses, Circuits and Systems2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 出版者
      Kluwer Academic/Plenum Publishers, New York.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Local circuit neurons in the frontal cortico-striatal system. In Excitatory-Inhibitory Balance : Synapses, Circuits and Systems Plasticity (ed Hensch T. Fagiolini M)2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 出版者
      Kluwer Academic/Plenum Publishers, New York.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Struc ture and Circuits : Cerebral Cortex, Inhibitory cells. in New Encyclopedia of Neuroscience

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 出版者
      Elsevicr(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Structure and Circuits : Cerebral Cortex, Inhibitory cells in New Encyclopedia of Neuroscience

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawaguchi
    • 出版者
      Elsevier(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 抑制性ニューロン特異的にレポーター遺伝子を発現する非ヒト哺乳動物2004

    • 発明者名
      柳川右千夫, 川口泰雄, 平林真澄
    • 産業財産権番号
      2004-348415
    • 出願年月日
      2004-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi Y., Kondo S.: "Parvalbumin, somatostatin and cholecystokinin as chemical markers for specific GABAergic interneuron types in the rat frontal cortex"J.Neurocytol. 31. 277-287 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Karube F., Kubota Y., Kawaguchi Y.: "Axon branching and synaptic bouton phenotypes in GABAergic nonpyramidal cell subtypes"J.Neurosci. 24(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi Y.: "Local circuit neurons in the frontal cortico-striatal system. In Excitatory-Inhibitory Balance : Synapses, Circuits and Systems Plasticity(ed Hensch T, Fagiolini M)"Kluwer Academic/Plenum Publishers, New York.. 23 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi