• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチドチップを用いた実験動物感染症抗原エピトープの解析

研究課題

研究課題/領域番号 15300138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関北海道大学

研究代表者

安居院 高志  北海道大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (00212457)

研究分担者 有川 二郎  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (10142704)
浅野 淳  北海道大学, 大学院獣医学研究科, 助手 (90312404)
高倉 彰  (財)実験動物中央研究所, ICLAモニタリングセンター, 室長 (60167484)
国松 己歳  名古屋女子大学, 家政学部, 教授 (70145746)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
16,700千円 (直接経費: 16,700千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2003年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワードペプチドチップ / 抗原エピトープ / ハンタウイルス / マウス肝炎ウイルス / センダイウイルス / マイコプラズマ / マイコフラズマ
研究概要

本研究では実験動物のマウス・ラットに頻繁に発生する感染症、もしくは危険度の高い感染症として、マウス肝炎ウイルス、センダイウイルス、マイコプラズマ、及びハンタウイルスを対象として選択した。既に公表されている構成蛋白質のアミノ酸配列情報をもとにペプチドチップを作製し、ポリクローナル抗血清と反応させることで抗原ペプチドエピトープを同定した。更に同定されたペプチド抗原エピトープを利用して簡便な検査法の開発を試行した。マウス肝炎ウイルスとセンダイウイルスについてはこの試みが見事に成功し、既存のウイルス粒子全体を抗原として用いるELISA法と同等もしくはそれ以上の感度を示すELISAシステムの構築に成功した(論文作製中)。ハンタウイルスについては、ハンタウイルス核蛋白に対するモノクローナル抗体(MAb)E5/G6の認識する抗原エピトープの同定に成功した。即ち、E5/G6が認識する最小配列はaa166-173(EDVNGIRK)であることが分かった。マイコプラズマ(Mycoplasma pulmonis)はウイルスと違い構成蛋白質が多岐にわたることから、まず抗原となる蛋白質の検討を行った。P46に相同性を持つP46L蛋白質が抗原性が高いことを見いだした。P46Lにglutathione S-transferase (GST)を結合した組換え蛋白質を作製し、精製したものを抗原としてELISAシステムを構築したところ、既存の市販ELISAシステムに比べ高感度であった。
ペプチドチップを用いて抗原ペプチドエピトープを同定する手法をげっ歯類実験動物に対する病原体のみではなく、ウエストナイルウイルスや重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスといった人獣共通感染症病原体の抗原エピトープの同定にも用い、抗原エピトープを同定することができた。また、病原体の抗原エピトープの同定のみではなく、Fas抗原、アンジオテンシンII蛋白質などが他の物質に結合する部位の同定にも成功した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (57件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Development of serological assays for Thottapalayam virus, an iInsectivore-borne Hantavirus.2007

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Yoshimatsu K, S.Kumperasart, Nakamura I, Ogino M, Taruishi M, Sungdee A, Pattamadilok S, Ibrahim I.N., Erlina S, Agui T, Yanagihara R, Arikawa J
    • 雑誌名

      Clin. Vaccine Immunol. 14

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidoreductase interactions include a role for ERp72 engagement with mutant thyroglobulin from the rdw/rdw rat dwarf.2007

    • 著者名/発表者名
      Menon S, Lee J, Abplanalp W.A., Yoo S.-E., Agui T, Furudate S, Kim P.S., Arvan P
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 6183-6191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A mutation in Tpst2 encoding tyrosylprotein sulfotransferase causes dwarfism associated with hypothyroidism.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Hosoda Y, Nagata A, Ding M, Cheng J.-M., Miyamoto T, Okano S, Asano A, Miyoshi I, Acui T
    • 雑誌名

      Mol. Endocrinol. (in press)

    • NAID

      120000967738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of serological assays for Thottapalayam virus, an ilnsectivore-borne Hantavirus.2007

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Yoshimatsu K, S.Kumperasart, Nakamura I, Ogino M, Taruishi M, Sungdee A, Pattamadilok S, Ibrahim I.N., Erlina S, Agui T, Yanagihara R, Arikawa J.
    • 雑誌名

      Clin. Vaccine Immunol 14

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidoreductase interactions include a role for ERp72 engagement with mutant thyroglobulin from the rdw/rdw rat dwarf.2007

    • 著者名/発表者名
      Menon S, Lee J, Abplanalp W.A., Yoo S.-E., Agui T Furudate S, Kim P.S., Aryan P.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 6183-6191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency of the tensin2 gene in the ICGN mouse, an animal model for congenital nephrotic syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Cho A-R., Uchio-Yamada k, Torigai T, Miyamoto T, Miyoshi I, Matsuda J, Kurosawa T, Kon Y, Asano A, Sasaki N, Agui T
    • 雑誌名

      Mamm. Genome. 17

      ページ: 407-416

    • NAID

      120000958625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the cell cycle of fibroblasts derived from the LEC rat after X-irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda K, Miyamoto T, Cho A-R., Agui T
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 53

      ページ: 141-148

    • NAID

      120000954053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of isolates of Pasteurella pneumotropica from aboratory animals based on the gyrB gene sequence.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashimoto N, Ueno M, Takakura A, Itoh T
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 55

      ページ: 487-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptide array-based interaction assay of solid-bound peptides and anchorage-dependant cells and its effectiveness in cell-adhesive peptide design.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Kaga C, Kunimatsu M, Kobayashi T, Honda H
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 101(6)

      ページ: 485-495

    • NAID

      110004758121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capsaicin-induced, capsazepine-insensitive relaxation of the guinea-pig ileum.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto S, Mori M, Tsushima H, Kunimatsu M
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 530

      ページ: 144-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency of the tensin2 gene in the ICGN mouse, an animal model for congenital nephrotic syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Cho A-R., Uchio-Yamada k, Torigai T, Miyamoto T, Miyoshi I, Matsuda J, Kurosawa T, Kon Y, Asano A, Sasaki N, Agui T.
    • 雑誌名

      Mamm. Genome 17

      ページ: 407-416

    • NAID

      120000958625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the cell cycle of fibroblasts derived from the LEC rat after X-irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Masuda K, Miyamoto T, Cho A-R., Agui T.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 53

      ページ: 141-148

    • NAID

      120000954053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of isolates of Pasteurella pneumotropica from laboratory animals based on the gyrB gene sequence.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashimoto N, Ueno M, Takakura A, Itoh T.
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 55

      ページ: 487-490

    • NAID

      10018307969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptide array-based interaction assay of solid-bound peptides and anchorage-dependant cells and its effectiveness in cell-adhesive peptide design.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Kaga C, Kunimatsu M, Kobayashi T, Honda H.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 101(6)

      ページ: 485-495

    • NAID

      110004758121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capsaicin-induced, capsazepine-insensitive relaxation of the guinea-pig ileum.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto S, Mori M, Tsushima H, Kunimatsu M.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol 530

      ページ: 144-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] VII-A3(1). Infectious diseases in livestock and vaccine. Handbook of Experimental Immunology. Ed..2006

    • 著者名/発表者名
      Agui T.
    • 雑誌名

      IV-El. Use of Laboratory Animals. Nakashima IThe University of Nagoya Press 325

      ページ: 170-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative trait loci analysis of heat stress resistance of spermatocytes in the MRL/MpJ mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Namiki Y, Kon Y, Kazusa K, Asano A, Sasaki N, Agui T
    • 雑誌名

      Mamm. Genome. 16

      ページ: 96-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Examination of the Lunatic fringe and Uncx4.1 expression by whole-mount in situ hybridization in the embryo of the CKH-Jsr (jumbled spine and ribs) mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Asano A, Sasaki N, Kon Y, Watanabe T, Agui T
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 52

      ページ: 145-149

    • NAID

      110004665685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular localization and their antiviral property of canine Mx proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Asano A, Okano S, Ko J.-H., Kon Y, Watanabe T, Agui T
    • 雑誌名

      J. Interferon Cyokine Res. 25

      ページ: 169-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification procedure for Pasteurella pneumotropica in nicrobiologic monitoring of laboratory animals.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashimoto N, Takakura A, 他
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 54

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic diversity on 16S DNA sequence and phylogenic tree analysis in Pasteurella pneumotropica strains isolated from laboratory animals.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashimoto N, Takakura A, Itoh T
    • 雑誌名

      Curr. Microbiol. 51

      ページ: 239-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pentamer peptide from Fas antigen ligand inhibits tumor-growth with solid-bound form found by peptide array.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Okuno Y, Kaga C, Kunimatsu M, Kobayashi T, Honda H
    • 雑誌名

      J. Pept. Res. 66 Suppl 1

      ページ: 146-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Both HDL3 and HDL2 exert a powerful anti-oxidative and protective effect against acceleration of oxidative modification of LDL by ascorbic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakuma N, Saeki T, Yajima K, Hibino T, Yoshida T, Mizuno H, Mukai S, Sakata S, Kunimatsu M, Kimura G
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol. 51

      ページ: 75-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative trait loci analysis of heat stress resistance of spermatocytes in the MRL/MpJ mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Namiki Y, Kon Y, Kazusa K, Asano A, Sasaki N, Agui T.
    • 雑誌名

      Mamm. Genome 16

      ページ: 96-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Examination of the Lunatic fringe and Uncx4.1 expression by whole-mount in situ hybridization in the embryo of the CKH-Jsr (jumbled spine and ribs) mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Asano A, Sasaki N, Kon Y, Watanabe T, Agui T.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 52

      ページ: 145-149

    • NAID

      110004665685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular localization and their antiviral property of canine Mx proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Asano A, Okano S, Ko J.-H., Kon Y, Watanabe T, Agui T.
    • 雑誌名

      J. Interferon Cyokine Res. 25

      ページ: 169-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ldentification procedure for Pasteurella pneumotropica in microbiologic monitoring of laboratory animals.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashimoto N, Takakura A, 他
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 54

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pentamer peptide from Fas antigen ligand inhibits tumor-growth with solid-bound form found by peptide array.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Okuno Y, Kaga C, Kunimatsu M, Kobayashi T, Honda H.
    • 雑誌名

      J. Pept. Res. 66 Suppl 1

      ページ: 146-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Both HDL3 and HDL2 exert a powerful anti-oxidative and protective effect against acceleration of oxidative modification of LDL by ascorbic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakuma N, Saeki T, Yajima K, Hibino T, Yoshida T, Mizuno H, Mukai S, Sakata S, Kunimatsu M, Kimura G.
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol. 51

      ページ: 75-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptide array (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kunimtu M, Kato R, Honda Y.
    • 雑誌名

      Medical Review Corp.

      ページ: 87-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the chicken PKR : Polymorphism of the gene and antiviral activity against vesicular stomatitis virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ko J.-H., Asano A, Kon Y, Watanabe T, Agui T
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 51

      ページ: 123-133

    • NAID

      110004101377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in spermatogenesis in cryptorchid testes among various strains of mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazusa K, Namiki Y, Asano A, Kon Y, Endo D, Agui T
    • 雑誌名

      Comp. Med. 54

      ページ: 179-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Native antiviral specificity of chicken Mx protein depends on amino acid variation at position 631.2004

    • 著者名/発表者名
      Ko J.-H., Takada A, Mitsuhashi T, Agui T, Watanabe T
    • 雑誌名

      Anim. Genet. 35

      ページ: 119-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epitope analysis of monoclonal antibody E5/G6, which binds to a linear epitope in the nucleocapsid protein of hantaviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Yoshimatsu K, Araki K, Lee B.-H., Asano A, Aeui T, Arikawa J
    • 雑誌名

      Arch. Virol. 149

      ページ: 2427-2434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The mRNA regulation of protein double-stranded RNA-activated protein kinase gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Asano A, Kon Y, Agui T
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 66

      ページ: 1523-1528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exon skipping of exonuclease 1 in MRL/MpJ mice is caused by a nucleotide substitution of the branchpoint sequence in intron eight.2004

    • 著者名/発表者名
      Namiki Y, Kon Y, Sasaki N, Agui T, Endoh D
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 52

      ページ: 125-134

    • NAID

      110004101385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantigenicity of DFS70 is restricted to the conformational epitope of C-terminal alpha-helical domain.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Sugiura K, Watanabe A, Kunimatsu M, Mishima M, Tomita Y, Muro Y
    • 雑誌名

      J. Autoimmun. 23

      ページ: 221-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II inhibitory peptide found in the receptor sequence using peptide array.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Kunimatsu M, Kobayashi T, Honda H
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 315

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the chicken PKR : Polymorphism of the gene and antiviral activity against vesicular stomatitis virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ko J.-H., Asano A, Kon Y, Watanabe T, Agui T.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Vet. Res. 51

      ページ: 123-133

    • NAID

      110004101377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in spermatogenesis in cryptorchid testes among various strains of mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazusa K, Namiki Y, Asano A, Kon Y, Endo D, Agui T.
    • 雑誌名

      Comp. Med. 54

      ページ: 179-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Native antiviral specificity of chicken Mx protein depends on amino acid variation at position 631.2004

    • 著者名/発表者名
      Ko J.-H., Takada A, Mitsuhashi T, Agui T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Anim. Genet. 35

      ページ: 119-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epitope analysis of monoclonal antibody E5/G6, which binds to a linear epitope in the nucleocapsid protein of hantaviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Okumura M, Yoshimatsu K, Araki K, Lee B.-H., Asano A, Agui T, Arikawa J.
    • 雑誌名

      Arch. Virol. 149

      ページ: 2427-2434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The mRNA regulation of protein double-stranded RNA-activated protein kinase gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Asano A, Kon Y, Agui T.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. ScL 66

      ページ: 1523-1528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exon skipping of exonuclease 1 in MRL/MpJ mice is caused by a nucleotide substitution of the branchpoint sequence in intron eight.2004

    • 著者名/発表者名
      Namiki Y, Kon Y, Sasaki N, AguiT, Endoh D.
    • 雑誌名

      J. Vet. Res. 52

      ページ: 125-134

    • NAID

      110004101385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantigenicity of DFS70 is restricted to the conformational epitope of C-terminal alpha-helical domain.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Sugiura K, Watanabe A, Kunimatsu M, Mishima M, Tomita Y, Muro Y.
    • 雑誌名

      J. Autoimmun. 23

      ページ: 221-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II inhibitory peptide found in the receptor sequence using peptide array.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Kunimatsu M, Kobayashi T, Honda H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 315

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of an Enzyme-Linked Immunosorbent Assay for Detection of Hantavirus Antibody of Rats Using a Recombinant of Nucleocapsid Protein Expressed in Escherichia coli.2003

    • 著者名/発表者名
      Takakura A, Goto K, Itoh T, Yoshimatsu K, Takashima I, Arikawa J
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 52

      ページ: 25-30

    • NAID

      130000068480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction of protein-bound polysaccharide (PSK) with smooth muscle myosin regulatory light chain.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Kunimatsu M
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 26

      ページ: 771-774

    • NAID

      110003608516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased serum triglyceride clearance and elevated high-density lipoprotein 2 and 3 cholesterol during treatment of primary hypertriglyceridemia with Bezafibrate.2003

    • 著者名/発表者名
      Sakuma N, Ikeuchi R, Kunimatsu M, 他10名, 12番目.
    • 雑誌名

      Curr. Therap. Res. 64

      ページ: 697-706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taurochenodeoxycholic acid induced biphasic hepatotoxicity in isolated perfused rat liver : roles of Ca2+ and calpain.2003

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa C, Kunimatsu M, 他10名, 7番目.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 50

      ページ: 972-978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calpain is involved in the HIV replication from the latently infected OM10.1 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Teranishi F, Liu ZQ, Kunimatsu M, 他5名, 3番目.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 303

      ページ: 940-946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of an Enzyme-Linked Immunosorbent Assay for Detection of Hantavirus Antibody of Rats Using a Recombinant of Nucleocapsid Protein Expressed in Escherichia coli.2003

    • 著者名/発表者名
      Takakura A, Goto K, Itoh T, Yoshimatsu K, Takashima I, Arikawa J.
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 52

      ページ: 25-30

    • NAID

      130000068480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction of protein-bound polysaccharide (PSK) with smooth muscle myosin regulatory light chain.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Kunimatsu M.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 26

      ページ: 771-774

    • NAID

      110003608516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased serum triglyceride clearance and elevated high-density lipoprotein 2 and 3 cholesterol during treatment of primary hypertriglyceridemia with Bezafibrate.2003

    • 著者名/発表者名
      Sakuma N, Ikeuchi R, Kunimatsu M, with other 10 people.
    • 雑誌名

      Curr. Therap. Res. 64

      ページ: 697-706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taurochenodeoxycholic acid induced biphasic hepatotoxicity in isolated perfused rat liver : roles of Ca2+ and calpain.2003

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa C, Kunimatsu M, with other 10 people.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 50

      ページ: 972-978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calpain is involved in the HIV replication from the latently infected OM10.1 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Teranishi F, Liu ZQ, Kunimatsu M, with other 5 people.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 303

      ページ: 940-946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A mutation in Tpst2 encoding tyrosylprotein sulfotransferase causes dwarfism associated with hypothyroidism.

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Hosoda Y, Nagata A, Ding M, Cheng J.-M., Miyamoto T, Okano S, Asano A, Miyoshi I, Agui T.
    • 雑誌名

      Mol. Endocrinol. (in press)

    • NAID

      120000967738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 免疫実験法ハンドブックIV E 1.実験動物の取り扱い。VII 3.(1) 家畜の感染症とワクチン。(中島泉 編)2006

    • 著者名/発表者名
      安居院高志
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ゲノム医学 ペプチドアレイ2005

    • 著者名/発表者名
      国松己歳, 加藤竜司, 本多裕之
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi