• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳皮質インプラントによる運動機能再建の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15300159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

加藤 天美  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (00233776)

研究分担者 齋藤 洋一  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20252661)
吉峰 俊樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00201046)
水野 由子  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 助教授 (80331693)
下條 真司  大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (00187478)
篠崎 和弘  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40215984)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード事象関連脱同期 / 皮質脳波 / 脳-コンピュータインターフェイス / コヒーレンス / 帯域フィルタ / 脳磁図 / 運動企図 / 運動賦活 / 事象関連同期 / 大脳生理 / 運動皮質 / 合成開口法 / 脳皮質インプラント / 運動機能再建 / ブレイン-コンビュータインターフェイス
研究概要

本研究では脳皮質活動を運動の企図段階で捉え、運動補助機器の能動的制御が可能となるような脳-コンピュータインターフェイス(BCI)の開発をめざした。
1.運動賦活時の脳磁図解析にて運動開始の数百ミリ秒前から運動準備磁界、ついで運動磁界、運動開始後に運動誘発磁界が分別観察された。運動関連領野にはβ帯域のERD(事象関連脱同期)とhighγ帯域のERS(事象関連同期)が認められ、後者は運動の制御のnegative feedbackに関与するinterneuronの活動との関連が示唆された。
2.皮質脳波解析では運動情報のストリームに沿って広範な律動変化が認められた。これは運動プログラムの形成にあたって運動関連領野が並行的・協調的に活動することを示唆した。
3.脳皮質脳波のスペクトログラフィーやコヒーレンス分析では、ERD/ERSを示した領域と電気刺激マッピングとの結果はよく一致した。特にαからβ帯域のERDと比較して、高周波帯域のERSは選択性が高く、どのような運動が企図されたかの判定に適していることが示唆された。コヒーレンス分析では前頭葉前部からの皮質脳波の相互依存性は高く、一次運動野に近づくに従って、独立性が増すことが判明した。これは運動プログラミングが当初大きな領域で遂行されるが、個々の運動に関してはより限られた領域内で独立して遂行されることを示唆した。さらに、これらは脳磁図との良好な相関が確認され、脳磁図が侵襲的な脳皮質インプラントの設置に際し、その適応を検討する非侵襲的診断として有用と考えられた。
4.これらの運動関連皮質脳波の運動企図判定のため帯域フィルタ法を応用したところ、おおむね80%の正答率が得られた。これは条件を最適化すれば92%の正答率が得られた。本方法が発展すれば実用的なBCIが構築できるものと考えられた。
5.言語活動でも運動課題と同様に、言語関連領野にERD/ERSが計測できた。いわゆる「テレパシー」と同様の情報伝達も可能と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (77件) 図書 (5件) 産業財産権 (11件) 文献書誌 (18件)

  • [雑誌論文] Neuromagnetic changes of brain rhythm evoked by intravenous olfactory stimulation in humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyanari A
    • 雑誌名

      Brain Topogr 18・3

      ページ: 189-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reductlon of intractable deafferentation pain by navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirayama A
    • 雑誌名

      pain 122

      ページ: 22-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能的大脳半球切除術2006

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル 15

      ページ: 203-209

    • NAID

      110004353374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuromagnetic changes of brain rhythm evoked by intravenous olfactory stimulation in humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyanari A
    • 雑誌名

      Brain Topogr.(Epub 2006) 18(3)

      ページ: 189-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of intractable deafferentation pain by navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirayama A
    • 雑誌名

      pain 122

      ページ: 22-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fiber-tracking does not accurately estimate size of fiber bundle in pathological condition : initial neurosurgical experience using neuronavigation and subcortical white matter stimulation2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M
    • 雑誌名

      Neuroimage 25・2

      ページ: 424-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Open Radiofrequency Ablation for the Management of Intractable Epilepsy Associated with Sessile Hypothalamic Hamartoma : Case Report.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      Minim Invasive Neurosurg 48・3

      ページ: 132-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiofrequency thermal ablation for recurrent meningioma extending extracranially.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato A
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 147・5

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoscope assisted removal of jugular foramen schwannoma ; report of 3 cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M
    • 雑誌名

      Minim Invasive Neurosurg 48・6

      ページ: 365-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚課題への注意が体性感覚処理に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      高橋優
    • 雑誌名

      臨床脳波 47・7

      ページ: 435-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 痙性麻痺の外科治療-足関節痙縮に対するSelective tibial neurotomy-2005

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 雑誌名

      脳神経外科速報 15

      ページ: 321-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中枢性疼痛に対する大脳皮質電気・磁気刺激療法2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 44

      ページ: 35-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective tibial neurotomy前後の足底圧分布の変化2005

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 44

      ページ: 42-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 黙読課題に伴う局所的脳律動変化のSAM・BESA解析とその臨床応用2005

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      臨床脳波 47

      ページ: 307-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動・言語関連脳活動 : 脳-コンピュータ・インターフェイスへの展開2005

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 23

      ページ: 790-795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 前頭前野の腫瘍2005

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      Clinical neuroscience 23・6

      ページ: 661-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人工視覚(7)大脳皮質刺激型電極2005

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      臨床眼科(増刊号) 59

      ページ: 142-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fiber-tracking does not accurately estimate size of fiber bundle in pathological condition : initial neurosurgical experience using neuronavigation and subcortical white matter stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M
    • 雑誌名

      Neuroimage. 25(2)

      ページ: 424-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Open Radiofrequency Ablation for the Management of Intractable Epilepsy Associated with Sessile Hypothalamic Hamartoma : Case Report.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      Minim Invasive Neurosurg. 48(3)

      ページ: 132-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiofrequency thermal ablation for recurrent meningioma extending extracranially.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato A
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)(discussion 550. Epub 2005 Mar 31) 147(5)

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoscope assisted removal of jugular foramen schwannoma ; report of 3 cases.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M
    • 雑誌名

      Minim Invasive Neurosurg. 48(6)

      ページ: 365-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動・言語関連脳活動:脳-コンピュータ・インターフェイスへの展開2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 天美
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 23

      ページ: 790-795

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of Language Dominance with Synthetic Aperture Magnetometry : Comparison with Wada Test and Degree of Handedness.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato A
    • 雑誌名

      Epilepsia 46(Supple)

      ページ: 74-75

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 黙読課題に伴う局所的脳律動変化のSAM・BESA解析とその臨床応用.2005

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      臨床脳波 47

      ページ: 307-312

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工視覚(7)大脳皮質刺激型電極2005

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      臨床眼科 59・増刊号

      ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 痙性麻痺の外科治療-足関節痙縮に対するSelective tibial neurotomy2005

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 雑誌名

      脳神経外科速報 15

      ページ: 321-327

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Selective tibial neurotomy前後の足底圧分布の変化.2005

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 44

      ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Open Radiofrequency Ablation for the Management of Intractable Epilepsy Associated with Sessile Hypothalamic Hamartoma2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      Minim Invas Neurosurg 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased regional cerebral blood flow in the contralateral thalamus afer successful motor cortex stimulation in a patient with poststroke pain.2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      J Neurosurg 100・5

      ページ: 935-939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of cardiac sympathetic nerve function by myocardial 1231-metaiodobenzylguanidine scintigraphy before and after endoscopic sympathectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Toyota S
    • 雑誌名

      J Neurosurg 100・3

      ページ: 512-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bilateral cortical stimulation for deaferentation pain after spinal cord injury. Case report.2004

    • 著者名/発表者名
      Tani N
    • 雑誌名

      J Neurosurg 101・4

      ページ: 687-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral motor control in patients with gliomas around the central sulcus studied with spatially filtered magnetoencephalography.2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 75・3

      ページ: 466-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of language dominance with synthetic aperture magnetometry : comparison with the Wada test.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 雑誌名

      Neuroimage 23・1

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Meningioma arising from the trigeminal nerve : a case report and literature review.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      J Neurooncol 68・2

      ページ: 185-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volumetric thermal devascularization of large meningiomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato A
    • 雑誌名

      J Neurosurg 101・5

      ページ: 779-786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 空間フィルタリング法(SAM)による脳活動の解析2004

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      臨床脳波 46

      ページ: 72-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳-コンピュータインターフェイス-2004

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 48

      ページ: 872-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単語黙読に伴う局所的脳律動変化のSAM解析2004

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌 17

      ページ: 218-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳腫瘍に伴う徐波成分の開口合成法(SAM)による解析機能画像としてのDelta帯域のSAM画像2004

    • 著者名/発表者名
      押野悟
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌 17

      ページ: 168-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視覚課題への注意が体性感覚誘発磁場に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      高橋優子
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌 17

      ページ: 96-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 開口合成法を用いたMEGによる言語関連領野の時空間・周波数分析2004

    • 著者名/発表者名
      平田雅之
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32

      ページ: 192-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 画像誘導ラジオ波焼灼の巨大髄膜腫への応用2004

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 43

      ページ: 142-143

    • NAID

      10013438944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 求心路遮断性疼痛に対する大脳一次運動野刺激術による局所脳血流変化2004

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 43

      ページ: 265-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective soleus neurotomyにより、歩行時の足底重心移動の改善を認めた一例2004

    • 著者名/発表者名
      貴島晴彦
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 43

      ページ: 261-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased regional cerebral blood flow in the contralateral thalamus after successful motor cortex stimulation in a patient with poststroke pain.2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 100(5)

      ページ: 935-939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of cardiac sympathetic nerve function by myocardial 123I-metaiodobenzylguanidine scintigraphy before and after endoscopic sympathectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Toyota S
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 100(3)

      ページ: 512-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bilateral cortical stimulation for deafferentation pain after spinal cord injury. Case report.2004

    • 著者名/発表者名
      Tani N
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 101(4)

      ページ: 687-689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral motor control in patients with gliomas around the central sulcus studied with spatially filtered magnetoencephalography.2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry. 75(3)

      ページ: 466-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of language dominance with synthetic aperture magnetometry : comparison with the Wada test.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 雑誌名

      Neuroimage. 23(1)

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereotactic radiofrequency ablation for sessile hypothalamic hamartoma with an image fusion technique. Meningioma arising from the trigeminal nerve: a case report and literature review.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      J Neurooncol. 68(2)

      ページ: 185-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volumetric thermal devascularization of large meningiomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato A
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 101(5)

      ページ: 779-786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳-コンピュータインターフェース2004

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 第48巻・第6号

      ページ: 872-882

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間フィルタリング法(SAM)による脳活動の解析2004

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      臨床脳波 第46巻・第2号

      ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Volumetric thermal devascularization of large menigiomas2004

    • 著者名/発表者名
      Kato A
    • 雑誌名

      J Neurosurg 101

      ページ: 779-786

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of language dominance with synthetic aperture magnetometry : comparison with the Wada test2004

    • 著者名/発表者名
      Hirata M
    • 雑誌名

      NeuroImage 23

      ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebral motor control in patients with gliomas around the central sulcus studied with spatially filtered magnetoencephalography2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi M
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 75

      ページ: 466-471

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stereotactic radiofrequency ablation for sessile hypothalamic hamartoma with an image fusion technique.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 145・8

      ページ: 700-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-band desynchronization in language areas reflects syntactic process of words.2003

    • 著者名/発表者名
      Ihara A
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 339・2

      ページ: 135-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuromagnetic gamma-band activity in the primary and secondary somatosensory areas.2003

    • 著者名/発表者名
      Ihara A
    • 雑誌名

      Neuroreport 14・2

      ページ: 273-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoscopically aided retroperitoneal placement of a lumboperitoneal shunt. Technical note.2003

    • 著者名/発表者名
      Kubo S
    • 雑誌名

      J Neurosurg 98・2

      ページ: 430-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene therapy for ischemic brain diseases.2003

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      Curr Gene Ther 3・1

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary motor cortex stimulation with in the central sulcus for treating deafferentation pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl 87

      ページ: 149-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 難治性疼痛に対する脳皮質刺激療法2003

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋一
    • 雑誌名

      脳神経外科速報 13

      ページ: 206-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 合成開口脳磁図解析法のてんかん外科への応用2003

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌 105

      ページ: 425-432

    • NAID

      10012521038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prospective studyよりみた未破裂脳動脈瘤の治療選択-動脈瘤サイズによる適応の差異-2003

    • 著者名/発表者名
      松本勝美
    • 雑誌名

      脳卒中の外科 31

      ページ: 166-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腰部脊柱管狭窄症に対する片側進入拡大開窓及び両側椎間関節内側切除及び椎間孔開放術2003

    • 著者名/発表者名
      岩月幸一
    • 雑誌名

      脊椎外科 17

      ページ: 125-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 変形性腰椎症による腰背部痛、下肢痛2003

    • 著者名/発表者名
      岩月幸一
    • 雑誌名

      脊椎外科 24

      ページ: 1103-1113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 求心路遮断痛に対する大脳一次運動野刺激術2003

    • 著者名/発表者名
      齋藤洋一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 42

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人工視覚脳皮質インプラント2003

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 21

      ページ: 960-961

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereotactic radiofrequency ablation for sessile hypothalamic hamartoma with an image fusion technique.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) (discussion 700-1) 145(8)

      ページ: 697-700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-band desynchronization in language areas reflects syntactic process of words.2003

    • 著者名/発表者名
      Ihara A
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 339(2)

      ページ: 135-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuromagnetic gamma-band activity in the primary and secondary somatosensory areas.2003

    • 著者名/発表者名
      Ihara A
    • 雑誌名

      Neuroreport. 14(2)

      ページ: 273-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endoscopically aided retroperitoneal placement of a lumboperitoneal shunt. Technical note.2003

    • 著者名/発表者名
      Kubo S
    • 雑誌名

      J Neurosurg.(Review) 98(2)

      ページ: 430-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene therapy for ischemic brain diseases.2003

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      Curr Gene Ther. 3(1)

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary motor cortex stimulation within the central sulcus for treating deafferentation pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl. 87

      ページ: 149-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interface Device, Interface Method and Control Training Device by the use of the Interface Device

    • 著者名/発表者名
      Kato A et al.
    • 雑誌名

      US Patent No.US11/214 (submitted)

      ページ: 600-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interface Device, Interface Method and Control Training Device by the use of the Interface Device

    • 著者名/発表者名
      Kato A et al.
    • 雑誌名

      Euro Patent No.05018917.4 (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳神経外科学体系:第1章 総論:疫学と病態生理 てんかん2005

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Annual Review神経2005 磁気を用いた脳機能検査2005

    • 著者名/発表者名
      押野悟
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳神経外科学大系:1章 総論:疫学と病態生理 てんかん2005

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] International Cogress Series 1252, Excerpta Medica, Elsevier, Amsterdam2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimine T
    • 総ページ数
      506
    • 出版者
      New MEG Technology for evaluating brain function.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳磁図(MEG)による脳機能の評価,機能・代謝画像診断法と分子画像2003

    • 著者名/発表者名
      加藤天美
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      南山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 睡眠姿勢モニタシステム2006

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 出願年月日
      2006-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] Interface Device, Interface Method and Control Training Device by the use of the Interface Device2005

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 出願年月日
      2005-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] Interface Device, Interface Method and Control Training Device by the use of the Interface Device2005

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 出願年月日
      2005-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 手術用ガーゼ集合体及び手術用ガーゼ供給装置2005

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 産業財産権番号
      2005-354645
    • 出願年月日
      2005-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] ヒートパイプによる局所治療装置2005

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 出願年月日
      2005-12-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] Interface Device, Interface Method and Control Training Device by the use of the Interface Device2005

    • 発明者名
      加藤 天美, 他7名
    • 権利者名
      加藤 天美, 他7名
    • 出願年月日
      2005-08-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] Interface Device, Interface Method and Control Training Device by the use of the Interface Device2005

    • 発明者名
      加藤天美, 他7名
    • 権利者名
      加藤天美, 他7名
    • 出願年月日
      2005-08-31
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 画像観察装置2004

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 産業財産権番号
      2004-107250
    • 出願年月日
      2004-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] インターフェイス装置、インターフェイス方法及びその装置を用いた制御訓練装置2004

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 産業財産権番号
      2004-254062
    • 出願年月日
      2004-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] インターフェイス装置、インターフェイス方法及びその装置を用いた制御訓練装置2004

    • 発明者名
      加藤 天美 他7名
    • 権利者名
      加藤 天美 他7名
    • 産業財産権番号
      2004-254062
    • 出願年月日
      2004-09-01
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 遺残事故防止用医療器具及びシステム2003

    • 発明者名
      加藤天美 他
    • 権利者名
      加藤天美 他
    • 産業財産権番号
      2003-337378
    • 出願年月日
      2003-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato A: "Meningioma arising from the trigeminal nerve : a case report and literature review"J NeuroOncol. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh Y: "Activation of contralateral thalamus of a thalamic pain patient after successful motor cortex stimulation"J Neurosurg. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi M: "Cerebral motor control in patients with gliomas around the central sulcus studied with spatially filtered magnetoencephalography"J Neurol Neurosurg Psychiat. 75. 466-471 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato A: "Application of synthetic aperture magnetometry for epilepsy surgery"Seishin Shinkeigaku Zasshi. 105(4). 425-432 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato A: "Discrimination of movements by analyzing electrocorticograms from the sensorimotor cortex"Muscle Nerve. 12(suppl). S86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirata M: "Determination of language dominance using synthetic aperture magnetometry"Muscle Nerve. 12(supple). S84 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Baba T: "Magnetoencephalography and electrocorticography for detection of event related desynchronization around sensorimotor area"Muscle Nerve. 12(supple). S34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh Y: "Primary motor cortex stimulation within the central sulcus for treating deafferentation pain"Acta Neurochir Suppl. 87. 149-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh Y: "Gene therapy for ischemic brain diseases"Curr Gene Ther. 3(1). 49-58 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato A: "Endoscopically aided retroperitoneal placement of a Iumboperitoneal shunt. Technical note"J Neurosurg. 98(2). 430-433 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara A: "Neuromagnetic gamma-band activity in the primary and secondary somatosensory areas"Neuroreport. 14(2). 273-277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara A: "Gamma-band desynchronization in language areas reflects syntactic process of words"Neurosci Lett. 339(2). 135-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato A: "Stereotactic radiofrequency ablation for sessile hypothalamic hamartoma with an image fusion technique"Acta Neurochir (Wien). 145(8). 697-700 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "人工視覚インプラント"Clinical Neuroscience. 21(8). 960-961 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤洋一: "求心路遮断痛に対する大脳一次運動野刺激術"機能的脳神経外科. 42. 36-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤洋一: "難治性疼痛に対する脳皮質刺激療法"脳神経外科速報. 13. 206-208 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato A: "Artificial vision for the blind by electrical stimulation of visual cortex"Restrative Neurol Neurosci. 19. 263-273 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤天美: "脳磁図(MEG)による脳機能の評価機能・代謝画像診断法と分子画像/pp83-88"南山堂. 340 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi