• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合目的造形が可能な新規生分解性硬軟材料の開発と再生医学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15300167
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

青柳 隆夫  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40277132)

研究分担者 山元 和哉  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (40347084)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
2005年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード温度応答性 / ハイドロゲル / 再生医学 / 細胞培養 / 足場材料 / ポリラクチド / 分岐ポリマー / ポリカプロラクトン / イソプロピルアクリルアミド / ポリマー / 生分解性 / ポリイソプロピルアクリルアミド / 接着因子
研究概要

生分解性と温度応答性を有するハイドロゲルを三次元マトリックスとして用いるための設計を行った。この設計の方針は、最終的に合成されるハイドロゲルが温度応答性を発揮するためには、プレポリマーの段階でも敏感な温度応答性を発現する必要があると考え、それぞれポリアミノ酸連鎖(AlaとGlyとの共重合体)を有するIPAAm-AIPAAmコポリマーおよびカルボキシル基が活性化されたIPAAm-CIPAAmコポリマーを用いた。これらの水溶液を混合するだけでゲル化が進行し,得られゲルは37℃付近で明確な体積相転移温度を示した。さらにその相転移温度を挟んだ酵素分解性を調べたところ、ゲルが十分膨潤する25℃においてはゲルの分解が観察された。
さらに、一級アミノ基、3級アミノ基(ジメチルアミノ基)または水酸基を有するイソプロピルアクリルアミド型のモノマーを合成し、イソプロピルアクリルアミドとの共重合を組成を変化させながら行った。いずれの共重合体についても大変明確な相転移挙動を示すことが確認された。また、水酸基を有する共重合体系では、反応性比も算出し理想共重合反応が進行していることも確認した。細胞との親和性を向上させることが期待でき、さらにはサイトカイン類がイオン低な相互作用によって固定化できると考えている。
マクロモノマー法による架橋膜の作成法を用いてカプロラクトンとラクチドとの共重合体架橋膜を調製した。それぞれの組成を変化させることにより、力学的強度の異なる架橋膜の調製に成功した。再生医学のscaffold材料として用いるためには、細胞接着性に優れていることが必須である。そこで、ライン化されたHeLa細胞をモデルとして細胞接着性試験を行った。これに先立ち、一般のラクチド系の材料は細胞接着性が乏しいことが知られているため、アルカリ加水分解によって表面の親水性を高める処理を行った。水滴法による接触角測定を行って、親水性が向上していることを確認した。これらの材料を細胞接着性試験に供した。24時間後の接着細胞の様子を位相差顕微鏡で観察した結果、アルカリ処理、未処理ともコントロールとして用いた細胞培養用ポリスチレン性ディッシュの場合と比較して変化はなく、よく進展し増殖していることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (6件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Temperature-responsive cross-linked poly(e-caprolactone) membrane that functions near body temperature2006

    • 著者名/発表者名
      K.Uto
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release 110

      ページ: 408-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydroxylated Poly(N-isopropylacrylamide) as Functional Thermo-responsive Materials2006

    • 著者名/発表者名
      T.Maeda
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 7

      ページ: 545-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Temperature-Responsive Magnetite Nanoparticle Conjugated with N-Isopropylacrylamide-based Functional Copolymer2006

    • 著者名/発表者名
      H.Wakamatsu
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 302

      ページ: 327-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydroxylated Poly(N-isopropylacrylamide) as Functional Thermo-responsive Materials2006

    • 著者名/発表者名
      T.Maeda, et al.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 7

      ページ: 545-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature-responsive cross-linked poly (ε-caprolactone) membrane that functions near body temperature2006

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Uto
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release 110

      ページ: 408-413

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydroxylated Poly (N-isopropylacrylamide)as Functional Thermo-responsive Materials2006

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Maeda
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 7

      ページ: 545-549

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] N-Isopropylacrylamide-based Temperature-Responsive Polymer with Carboxyl Groups for Controlled Drug Release2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kanda
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology 18(4)

      ページ: 515-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-Isopropylacrylamide-based Temperature-Responsive Polymer with Carboxyl Groups for Controlled Drug Release2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kanda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology 18(4)

      ページ: 515-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] N-Isopropylacrylamide-based Temperature-Responsive Polymer with Carboxyl Groups for Controlled Drug Release2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Kanda
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology 18(4)

      ページ: 515-518

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Temperature-Responsive Cell Culture Surfaces Enable "On- Off" Affinitv Control between Cell Integrins and RGDS Ligands2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 505-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In corporation of new carboxylate functionalized co-monomers to temperature-responsive polymer-grafted cell culture surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara
    • 雑誌名

      Surface Sciences 570

      ページ: 134-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature-Responsive Cell Culture Surfaces Enable "On-Off" Affinity Control between Cell Integrins and RGDS Ligands2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara, et al.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 505-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incorporation of new carboxylate functionalized co-monomers to temperature-responsive polymer-grafted cell culture surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara, et al.
    • 雑誌名

      Surface Sciences 570

      ページ: 134-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incorporation of new carboxylate functionalized co-monomers to temperature-responsive polymer-grafted cell culture surfaces2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara
    • 雑誌名

      Surface Sciences 570

      ページ: 134-141

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immobilization of cell-adhesive peptides to temperature-responsive surfaces facilitates both serum-free cell adhesion and noninvasive cell harvest.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara
    • 雑誌名

      Tissue Engineering 7-8

      ページ: 1125-1135

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Newly Designed Hydrogel with both Sensitive Thermo-response and Biodegradability2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science, Part A : Polymer Chemistry 41(6)

      ページ: 779-787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Copolymerization of 2-Carboxyisopropylacrylamide with N-Isopropylacrylamide Accelerates Cell Detachment from Grafted Surfaces by Reducing Temperature2003

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 4

      ページ: 344-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Newly Designed Hydrogel with both Sensitive Thermo-response and Biodegradability2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science, Part A : Polymer Chemistry 41(6)

      ページ: 779-787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Copolymerization of 2-Carboxyisopropylacrylamide with N-Isopropylacrylamide Accelerates Cell Detachment from Grafted Surfaces by Reducing Temperature2003

    • 著者名/発表者名
      M.Ebara, et al.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 4

      ページ: 344-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stimuli-Responsive Properties of N-Isopropylacrylamide-Based Ultrathin Hydrogel Films Prepared by Photo-Cross-Linking

    • 著者名/発表者名
      D.Matsukuma
    • 雑誌名

      Langmuir (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Analysis of the Formation Mechanism for Thermoresponsive-Type Coacervate with Functional Copolymers Consisting of N-Isopropylacrylamide and 2-Hydroxyisopropylacrylamide

    • 著者名/発表者名
      T.Maeda
    • 雑誌名

      Boimacromolecules (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Photo-Reactive Acrylamide-Based Copolymers Instantly Gave the Sensitive Stimuli-Responsive Hydrogels

    • 著者名/発表者名
      D.Matsukuma
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stimuli-Responsive Properties of N-Isopropylacrylamide-Based Ultrathin Hydrogel Films Prepared by Photo-Cross-Linking

    • 著者名/発表者名
      D.Matsukuma, et al.
    • 雑誌名

      Langmuir (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Analysis of the Formation Mechanism for Thermoresponsive -Type Coacervate with Functional Copolymers Consisting of N-Isopropylacrylamide and 2-Hydroxyisopropylacrylamide

    • 著者名/発表者名
      T.Maeda, et al.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Photo-Reactive Acrylamide-Based Copolymers Instantly Gave the Sensitive Stimuli-Responsive Hydrogels

    • 著者名/発表者名
      D.Matsukuma, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Temperature-Responsive Magnetite Nanoparticle Conjugated with N-Isopropylacrylamide-based Functional Copolymer

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Wakamatsu
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 高分子新素材のすべて2005

    • 著者名/発表者名
      青柳 隆夫(分筆)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      工業調査会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 図解高分子新素材のすべて(生分解性ポリマーのバイオエンジニアリング)2005

    • 著者名/発表者名
      青柳 隆夫(分筆)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      工業調査会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ナノバイオエンジニアリングマテリアル2004

    • 著者名/発表者名
      青柳 隆夫(分筆)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      フロンティア出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 高分子ゲルの最新動向2004

    • 著者名/発表者名
      青柳 隆夫(分筆)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ドラッグデリバリーシステムの新展開2004

    • 著者名/発表者名
      青柳 隆夫(分筆)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 高分子ゲルの最新動向(医用におけるゲル・医用,DDS応用)2004

    • 著者名/発表者名
      青柳隆夫(分筆)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida: "Newly Designed Hydrogel with both Sensitive Thermo-response and Biodegradability"Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry. 41(6). 779-787 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ebara: "Copolymerization of 2-Carboxyisopropylacrylamide with N-Isopropylecrylamide Accelerates Cell Detachment from Grafted Surfaces by Reducing Temperature"Biomacromolecules. 4. 344-349 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ebara: "Temperature-Responsive Cell Culture Surfaces Enable "On-Off" Affinity Control between Cell Integrins and RGDS Ligands"Biomacromolecules. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳 隆夫: "バイオエンジニアリングマテリアル(多分岐分子鎖型生分解性ポリマー)"フロンティア出版(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi