• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学生の健康啓発支援システム開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15300238
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

久米 美代子  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (70258987)

研究分担者 村山 より子  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (70289875)
小川 久貴子  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (70307651)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード中学生 / 思春期 / 健康問題 / 骨密度 / 栄養 / 生活 / ヘルスプロモーション / 性教育
研究概要

1.調査
(1)中学生の健康問題への関心と対処方法の実態調査(中学生812名対象)
この調査は思春期のヘルスプロモーションに関する詳細調査を行うことを目的とした。内容は思春期のセクシャリテイ、次世代の育成、家族、人間関係、学習という局面でとらえ、思春期の健康的なライフスタイルの変化と問題解決能力を獲得する要件を明らかにすることを目的にした。
(2)大東町中学生の骨密度と身体発育・栄養・活動調査(中学生708名)
この調査は成長期にあう中学生の骨形成の実態と、骨形成に関連する要因について明らかにする目的で中学生を対象に骨密度と身体測定、各種栄養摂取、活動、リスクファクターを明らかにした。
(3)思春期の性教育に関する教員の意識調査(教員44名)
この調査は学校における健康教育、特に性教育の現状と課題を明らかにするために中学校の教員が生徒の健康問題と対処をどのように認識しているかを質問紙で明らかにし、さらに今学校で起こっている性に関する問題とその解決方法、更には困っていることや今後研修などを望む内容を中心に面接調査を行い、その実態を明らかにした。
2.調査報告書の作成:上記3題の調査に関して3冊の報告書作成:広報誌「だいとう」に調査結果を3回掲載・大東地域の記念館に調査データーのパネル「中学生の健康問題への関心と対処方法の実態調査」の展示
3.教育講演:調査データを使い講演した。
(1)テーマ「生命知時代を迎えた生と性の教育」
対象者:掛川市教育委員会(1市5町の小中学校の校長・教頭・養護教諭;50名)
(2)テーマ1「中学生の調査を通した健康問題」テーマ2「命・生と性」
対象:中学生・保護者・教員・地域住民
4.調査対象中学校の教員・教育委員会とミーティング
調査3回を行う前後で計6回
5.学会発表(6題)・論文発表(3)
6.小冊子の作成
7.健康啓発支援システムのフローチャート作成

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Factors that affect Bane density among Japanese Junior high school students2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Kume
    • 雑誌名

      日本ウーマンズヘルス学会誌 4巻

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factors that affect Bone density among Japanese Junior high school students2005

    • 著者名/発表者名
      MIYOKO, KUME
    • 雑誌名

      Women's Health Society Journal of Japan 4

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factors that affect Bone density among Japanese Junior high school students2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Kume
    • 雑誌名

      日本ウーマンズヘルス学会誌 4巻

      ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Survey on the bone density, body development, nourishment and Activities of Japanese junior high school students.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kume, Y.Murayama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Children's Bone Health

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学生の健康問題への関心と対処方法の実態調査2004

    • 著者名/発表者名
      村山 より子
    • 雑誌名

      日本ウーマンズヘルス学会誌 3巻

      ページ: 45-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 思春期の性教育に関する教員の意識調査2004

    • 著者名/発表者名
      小川 久貴子
    • 雑誌名

      日本ウーマンズヘルス学会誌 3巻

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chyugakusei no kenkou mondai heno kansin to taisyohouhou no jittaichousa2004

    • 著者名/発表者名
      YORIKO, MURAYAMA
    • 雑誌名

      Women's Health Society Journal of Japan 3

      ページ: 45-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shisyunki no seikyouiku ni kansuru kyouin no ishiki chousa2004

    • 著者名/発表者名
      KUKIKO, OGAWA
    • 雑誌名

      Women's Health Society Journal of Japan 3

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学生の健康問題への関心と対処方法の実態調査2004

    • 著者名/発表者名
      村山より子, 小川久貴子, 久米美代子
    • 雑誌名

      日本ウーマンズヘルス学会誌 3

      ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi